• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月19日

550 Development Weekend(リンケージマウント製作)

550 Development Weekend(リンケージマウント製作)










こんにちは、まだまだ寒い日が続きますね。

メインの暖房故障が長引きそうなので、先々週セラミックファンヒーターなるモノを
買ってきました~

なんか安くてカッコイイ!!(←ココ重要^^;)のないかなぁ~と
ネットサーフィンしていたら、Stadler Form社(スイス)の"Anna"というモデルが
ファンヒーターのくせにやたらカッコ良かったので、導入することにしました!

キュービックでエッジの効いたデザインがユーロモダンな良い感じです♪

自分がヨーロッパで感じる魅力の1つに、歴史とモダンの融合があります。
石造りの古い町並みにヴィヴィッドなソリッドカラーのデザインだったり、
歴史的な展示物とモノトーンのモダンなフォントによる解説。
新生ポルシェミュージアムも、この歴史とモダンの融合があの魅力的な
空間を創り出しているといえます。

この"Anna"はそんなヨーロッパのモダン側の魅力を暖かい風と共に部屋に
振りまいてくれます♪

リンケージマウントの方は、いよいよ設計も終了し、出図してみました。


基本的な寸法は画像にもあるCSPリンケージを参考にしましたが、
ワイヤー供給を従来のファンシュラウドを通って前に持ってくる方法から
下のようにエンジン前部を通すルートに変更しています。


ガレージの一角に鋼材も揃い、いよいよ製作開始です♪


まずは鋼材から使用する大体の大きさに切り出します。。

すべてがハンドパワーなのでなかなか良い運動!?
しかし、外気はこの日-5℃・・・・(・д・;)!!!


夏の灼熱の暑さに比べれば、凛として知的な冬の寒さはきらいじゃないですが、
-5℃は寒い。。。


日曜もガレージで作業をして、まだまだ原石のような程度ですが
だいぶパーツのカタチになってきました♪

やはり、PC上であーだこーだ言って設計している時も楽しいですが、
設計したモノがカタチになってくる時の楽しみは格別です♪
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2013/02/19 02:19:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年2月19日 5:56
うわー
根性ありますねー!
コメントへの返答
2013年2月20日 0:55
こんばんは~

この時期、カラダはある程度までなら
着込めば何とかなりますが、手先足先から
冷えてくるのがきついですね・・・(>_<)
2013年2月19日 8:02
期待大です!
連載楽しみにしております。
コメントへの返答
2013年2月20日 0:55
ありがとうございます!

自分でも出来上がりが楽しみです♪
2013年2月19日 8:10
おはようございます^^

ひょっとして型紙通りにハンドパワーでヤスリがけで整形するの?
サンダーとリューター貸そうか?

100Vの溶接機もあるけど?
薄い鋼材だったら十分に溶接できるけど?


コメントへの返答
2013年2月20日 1:08
こんばんは^^;

もう少し角を落としたら、そのひょっとしてを
やろうと思ってました~爆

サンダーにリューターに溶接機!!
あぁ~借りに行きたいです(爆)

どうやら近所(県内)でも手を差し伸べてくれている方(ドラ猫さん)↓がいるので、やっぱり成形も電動工具のお世話になろうかなぁ~^^;

お気遣いありがとうございますm(_ _)m

2013年2月19日 9:25
がんばれ~(#^.^#)

あとで余計なアドバイスをメッセージします。爆

コメントへの返答
2013年2月20日 1:16
アドバイスありがとうございます♪

今回は、寸法は完コピでしたがココの作り方でクルマの印象を左右する奥の深い部品ですね!

CADで造っときながら結構干渉などのマージンも多めに取ったので、トライ&エラーで造り込んで行きたいです。
2013年2月19日 11:02
こういうのは職場で仕事中にやらないと!爆

リンケージのシャフト部にベアリング(せめてブッシュ)くらいあったほうが良くない?
コメントへの返答
2013年2月20日 1:33
さすが、ジェフさん!確かに職場には魅力的な道具が揃ってますが・・・(^^;)

まだ下っ端なので(笑)現場で工作機械なんぞ弄くって遊んでいたら速攻でバレそうです!!(爆)

3D CADではシャフトに隠れて見えていませんがシャフトの根元に6900ZZEのベアリングが入っています♪
2013年2月19日 19:55
こんばんは^-^

リンゲージを設計~制作までやってしまうとは
恐れ入りましたm(_ _)m
必要な工具があったら言ってくださいね^-^
サンダー、グラインダー、溶接機、ドリルなど、
簡単な工具でしたらありますのでご活用くださ
い。
コメントへの返答
2013年2月20日 2:02
こんばんは~

ちょうど、550独特の取り回しで空冷VWの部品も無さそうだったので作ってみました^^;

>サンダー、グラインダー、溶接機、ドリルなど~

必要・・・・です・・・・(爆)^^;
ドラ猫さんのターボ見学も兼ねて週末あたりに使わせて頂いても良いですか~\(^_^;)
2013年2月20日 8:57
仙台で良ければ、工具、なんでも貸しますよ!
コメントへの返答
2013年2月21日 7:37
お気遣いありがとうございます!

KEIKIさんの550も一度見てみたいです!
2013年2月20日 12:35
再度コメです^-^

週末イイですよ~♪

大体必要そうな工具がわかればメッセで頂けれ
ば準備しておきますヨ^-^
コメントへの返答
2013年2月21日 7:40
おぉ~ありがとうございますm(_ _)m

では週末にお邪魔させて頂きま~す♪
今晩メッセします。

プロフィール

「ゴールデンウィークのカート乗り比べ体験記 http://cvw.jp/b/1499353/47700125/
何シテル?   05/05 12:59
しまえるシューマッハと申します。昨今のみんカラの飛ぶ鳥を落とす勢いの盛況ぶりに目をつむることができずに登録してしまいました(^_^;) 好物は主にヨーロッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Porsche 550 Forever  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 00:43:01
週末はGulf718で出撃だ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 20:45:26
ロッソ、全塗装完了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 19:49:06

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
'98年式のスプリンターカリブRosso(5MT,4WD)です。 日本ではカリブのマイナ ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
'93年式 Beck 550 Spyderです。 かねてよりミッレミリア好き、50~6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation