• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月09日

福祉施設職員、試算してみる。

福祉施設職員、試算してみる。 靴をはき替えたところ、yuipapaさんから、宿題をいただきました。

BE-1 12万
燃費+10km/Lだと・・・?
通勤に高低差ありますから+6km/Lくらいでしょうか?

何年で取り戻せますか?




理系人の福祉施設職員は、こういう計算は好きか、嫌いかなら…








まちがいなく、


好きです!


ということで、試算してみました。


試算1
単純に「もとをとる」減価償却?を考えてみる。


現在の燃費を20km
改善後の燃費を25km

として、試算します。

月間走行距離は、2,000km

20km/Lでガソリン100L
25km/Lでガソリン80L

差20L

ガソリン単価を160円/Lとして、3,200円/月の節約。

120,000÷3,200=37.5ヶ月

夏タイヤの稼働率が、9ヶ月なので、4シーズン。

37.5ヶ月間に走る走行距離=75,000km
これは、まだ使えるタイヤをそのまま買い替えるとして計算した場合の差額になりそうなので、単純に、消耗品としてみた場合、不適切な計算になりそうです。



試算2 
AAAタイヤとBタイヤの2種類を今から買う…という条件で比較してみる。

一般に言われるタイヤの寿命の距離を40,000km(20ヶ月分)とすると、前後のすり減り差をローテーションしながら、2シーズンごとのタイヤ交換になりますね。

20km/L 10万円 デシベル
25km/L 12万円 AAAタイヤ

試算1同様の条件で、3,200円/月ずつ、差額を償却していくと考える。


差額20,000÷3,200=6.25ヶ月
これなら、1シーズンで黒字ですね。



試算3
20万円の軽量ホイールで、5%の燃費向上をした際、減価償却にかかる期間を試算する。

この場合、5%の燃費向上≒ガソリン代5%削減として試算してみる。

160円/L、月間100Lのガソリン使用から算出する、ガソリン代の5%
160×100×5%=800円
200,000÷800=250ヶ月
夏タイヤ稼働率9ヶ月として、約28シーズン。
冬タイヤは16インチをはきますので…
5%燃費向上では、全然もとが取れないのね…。

私が考えるCTの減価償却は、150ヶ月(12年6ヶ月)
今から軽量ホイールを買うのであれば、11シーズン(100ヶ月程度)で減価償却が可能な範囲と言うことになります。

そうなると、10%の燃費向上で、160,000円程度なら、ギリギリもとが取れる計算になりますかね?


もとを取るとか考えずに、楽しむためのホイールとして割り切ってナンボと判明いたしました。

パパさん、この計算で大丈夫ですかね?
このブログを読まれた方で、こういう計算方法もあるんじゃない?とのご意見ありましたら、お願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/09 01:11:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

さらにシンプルに!
shinD5さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年3月9日 16:04
軽量ホイールでは燃費にはそれほど効果はないと思われます。
出足は間違い無く軽いですが、速度を維持するのに必要なエネルギーがかかるのでトントンくらいかもです。

AAAタイヤは一割くらいは改善しますよ。

ホイールは見た目のオシャレが一番の効果です(^ ^)
ハンドリングは明らかに軽くなりますが、高速域での座りも軽くなるので一長一短ですね。
コメントへの返答
2013年3月9日 16:19
こんにちは。ありがとうございます。

バネ下重量で燃費向上は、賛否ありますが、タオヤのような確固たる実証データがないですよね。
でも、オシャレな足回りはステキです♪

ただ、16インチの軽量アルミ+iG50から、レクサスホイール+標準装着デシベルに戻した瞬間、iG50は下手なエコタイヤより転がるのもあって、ハンドリング、惰性走行の抵抗、今までEV走行に切り替わっていたのにエンジンが回ったままなど、乗り心地が明らかに重くなりました。

ドラヨスさんのおっしゃる言い方ですと、高速域の座りは重くなるのが安定感に繋がるってことでしょうかね?

燃費改善が1割ですと、AAAとBタイヤのタイヤ代+ガソリン代ランニングコストに差がなくなるか、AAAの方が高くついてしまうかもです。
その辺りのデータをたくさん集めて検討したいと思います。
2013年3月9日 19:11
↑ ですね♪

普通のタイヤだったら軽量ホイルはいいんでしょうけど
AAAタイヤだったら その効果は・・・?です。
って 僕は走った事ありませんが(;^-^A

僕はオークションでGET!しましたよ。
22400円x4+2000(送料)
ただし 履き替えにDへ持って行ったら14700円も取られちゃいましたけどね;
コメントへの返答
2013年3月10日 9:58
こんにちは。

鋳造、鍛造…やっぱり鍛造がいいですかねぇ…。
ネットでみたら、RAYSとかTOM'Sあたりだと比較的安価で鍛造がありました。
まあ、先立つものとの相談になりますけど。

夏タイヤも試算だと2シーズンごとの入れ換えなので、こっちはエコタイヤで見積もっていきたいです。

それにしても、AAA履いたら、今の使用環境でリッター25km維持できるくらいやっぱりすごいタイヤなのでしょうかね。
2013年3月10日 19:38
低燃費タイヤをはくとかなり変わるみたいですね。
でも本当に5km/Lも変わるのか、実際自分で使ってみないと・・・なかなか信じられないものがあります(笑)

私も夏タイヤにはきかえたので、今後の燃費は気になるところです。
私は前の車では純正より1本あたり純正より4kg近く軽い軽量ホイールをつけたことがありましたが、ほとんど燃費は変わらなかったです。
やはりゴム質と転がり抵抗のウェイトが大きいのかなと。
コメントへの返答
2013年3月10日 23:17
こんばんは。

バネ下重量は、ハンドリングに影響しても、燃費にはあまり影響しないとうことでしょうかね?
なかなか難しいですね。

プロフィール

「に、日本車は、愛情とお金をかけて大切に乗れば、ち、ちゃんと走るんだなぁ…(裸の大将風…)」
何シテル?   10/06 12:19
くーたん1222です。 静岡県在住。福祉の仕事をしています。 2025年5月17日、大雨の中、ロードスターRF35周年記念車(AT)が納車され、ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イモビカッターから愛車を守る!MPD-JAPANの「OBDガード」をつけてみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 01:10:38
スイッチボックスの配置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 00:52:46
走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 20:45:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
13年近く乗ったレクサスCT200hが40万kmを超えたため、13年の車検を通すか否か、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
社会人1年目のGW明けに発注し、7月に納車。 約12年193,564km大事に乗った愛車 ...
レクサス CT レクサス CT
通勤が楽しくなる車…通勤が往復で2時間、休みの日ならもっと、10年20万km乗るんだ。単 ...
その他 ねこバス その他 ねこバス
徘タッチドライブ用 CT以外の車で使用します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation