• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

夏が来たぞー!

夏が来たぞー! なんだかんで忙しく、
いろーんなネタがあったのに書けずに7月突入です!
1年も半分終わったのか・・・orz

6月入ってしばらく暑かったのに、
その後最長の20日間雨が降り続け、
梅雨ですか!ここ北海道ですけどー!カビるわ!と思っていたら
明けたら毎日暑い!晴れ続き!

すっかり夏です♪

休みの日に天気が良かったら出かけなきゃもったいないと思ってしまう
貧乏性な私。

ここ2週間出歩きっぱなしです^^;

先週は札幌から車で40分くらいの石狩のはまなすの丘公園に太陽を浴びに行き、


その後ビアガーデンへ(笑)

札幌テレビ塔下は5月下旬からいち早く始まっているビアガーデン!


ビールとジンギスカンの食べ飲み放題もありますよw

で、今週。
まず洗車を♪ピカピカです(。-∀-)


翌日千歳に用事があっていった帰りは、数年ぶりに支笏湖経由で帰ることに!
支笏湖の峠なんて何年ぶりだろう?
とにかくこの日も天気が良くて、ドライブ日和。

ところで夏と言えば思い浮かぶアーティストは?と聞かれたら、
サザンとかTUBEとか浮かびますが、私はこれ!

杉山清隆!
しかもこのアルバムはラジオのDJ風にホノルル(行ったことないけど)での放送ぽく聞けるので
すごくいいのです♪

これを聞きながら、海ではなく湖へ(笑)

湖は暑さのためと風があまり無いからかすごくもやってたけど、
ここのワインディング、とても気持ちいい!
道がちょっと狭めなのと、ガードレールの先が湖だと言う恐怖を除けば・・・


もやってます。


さすがに暑くて、峠前まではエアコンONしてました・・・


湖のヘリを走るのです♪

湖を過ぎるといよいよ峠!エアコンOFF!窓全開(笑)つけたままだと重くて走らない・・・

この分岐を右に曲がると、峠スタート!
結構カーブがきついところが多くて、R30はザラです。
途中R15もあります。
シートがバケット気味じゃなければ体持っていかれます。
カーブのたびに看板に出てくるRを見てはスピードを上げたり落としたり。

ハイドラを立ち上げていたので、この先のカーブやら直線を見ることが出来たので
ちょっとしたコドライバーがいた気分です(笑)

峠スタート時に後ろにレクサスCTに付かれたので早々によけて追い抜きさせたら、
その後峠の終わりまで、前後一台も無い快適なドライブできました♪

そしてすっきりして帰ってきてから、

またもやビアガーデン(笑)

毎週木曜日は、ドライブ→ビアガーデンのコンボになりそうです。。

ま、いっか。夏だしヽ(*´∀`)ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/07/05 01:25:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年7月5日 1:38
自然な風はやっぱ天井アナで♪(謎)
コメントへの返答
2014年7月5日 22:17
窓全開にしてればかなーり入ってきますよ!
アナ開ける勇気ないっす( ;∀;)
2014年7月5日 2:16
オンリユ〜君に囁く〜ふたりの夏物語〜♪

杉山清貴&オメガトライブ( ´ ▽ ` )ノ

夏はやっぱりサザンかなー

海岸沿いで希望の轍やYOUが流れるとノッちゃいます(*^_^*)
コメントへの返答
2014年7月5日 22:20
なつかしー!
その曲、吹奏楽でやったなぁ~♪

サザンも好きですよ!
海って曲を聴くと大学時代によく海行く度に
この曲聴いていたのを思い出す♪

希望の轍やばいよね!
2014年7月5日 6:07
ジンギスカンいいな…しばらく食べてないや
やっぱり外で食べるジンギスカンはサイコーだよね♪

車の水はじきが気持ちいいですね♪

ボクは『さよならのオーシャン』が好きです♪
コメントへの返答
2014年7月5日 22:27
ジンギスカンさいこーですよ♪
北海道の夏ははじけないと、
あっという間に冬になりますから( ;∀;)

前回やった戦車でシュアラスターのシャンプー
使わせてもらったんだけど、それがすごい良かったんです~
今回は違うのだったけど、
まだ水はじきが持続してます♪

さよならのオーシャンは私が灰j馬手買ったレコード(!)ですw
2014年7月5日 7:10
北海道の夏って、やっぱり特別な感じしますね

特に『これから、夏っ!』って時が(^o^)

自然が多いから郊外に出ればすぐ快適なドライブ漫喫出来て、羨ましいなぁと思います。

当時は角松敏生とか聴いてました♪
杉山清貴とか、こういうアーティストって今居ないなぁ
硬質だけど爽やかな感じ…色褪せずにいつまでも新鮮で良いですね!


コメントへの返答
2014年7月5日 22:32
そうなんです、
なんか本当にとにかく追われるように楽しまないと
あっと言う間に冬になっちゃうから
気ばかり焦ってみんな出歩きまくりです^^;

これから夏!ってのが本当に気持ちが広くなるんですよね~♪
そうそう、すぐに自然がたくさんあるので
30分も走れば、大自然を見れるのがいいんですよ!

角松敏生いいですね!
こういう夏を感じさせる感じではないですが、
私がすごく好きなのは秦基博です!
歌うまいし心にギューと来るんですよ。
この時期の夕暮れに聞いたら最高に切なくなります^^;
2014年7月5日 8:05
おはようございます♪


1年も折り返しですね・・・

早いなぁ。。

北海道の短い夏を楽しみましょう(^_^)/~
コメントへの返答
2014年7月5日 22:37
こんばんは♪

ほんと、早いですね。。
あと4ヶ月もすれば雪降りますよ・・・( ;∀;)

北海道は冬があるから春の喜びも
夏の楽しさも二倍ですね♪

たくさん走りにいかなきゃ~♪
2014年7月5日 8:12
どもども

ビアガーデンもうやってるんだぁ~♪

支〇湖線しばらく走ってないなぁ

車維持ってからだと楽しそう♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2014年7月5日 22:38
どもども

やってるよー!
テレビ塔とかファクトリーは5月下旬からやってるわw

支笏湖、私も久しぶりに走った~♪
前は苫小牧に手伝いに行くときは通ってたけどね~

早くスカイラインに戻ってよw
2014年7月5日 10:58
夏が来ましたねぇ!
やっとビヤガーデンの季節だぁヽ(゚Д゚)ノ

焼肉にビール♪
幸せですよねぇ(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2014年7月5日 22:42
きましたねー♪
きちゃいましたね!夏が♪

夏と言ったらビアガーデンでしょー!
大通りは7/18からですよー( ´艸`)

もう暑い外でジンギスカンしながらビールなんて、
もう幸せすぎて泣けてくる!
2014年7月5日 12:38
こんにちはっ!

支笏湖も最近行ってないですねぇ~…
支笏湖どころかちょっとしたドライブすら月1、2回行ければ良いような…(涙

支笏湖脇を走るワインディングは景色も良くて楽しいですよねー♪
コメントへの返答
2014年7月5日 22:44
こんばんはっ!

わたしもほんと数年ぶりだったんです~
楽しかったよ?w
まぁ忙しかったら仕方ないですよ。。
でも冬になる前に走らないと♪
最近は夜でも楽しいから夜中のドライブも
かなりやっちゃってます♪

あのワインディングは本当に気持ちよい!
千歳から支笏湖に向かう道も、
木々の間を走っていくのが気持ちよかった~♪
2014年7月5日 16:46
お、僕のホームコースだ!
苫小牧から札幌に用事あるときはほぼここばっかり通ります。
すべてのコーナーとギャップと白バイの潜む場所は暗記してますので(学生時代は週4−5回通ってたので・・・)、どんな霧でも吹雪でも走れるのが便利です。
今日はもやって風強かったですが、この日はいい感じだったみたいで羨ましい!
コメントへの返答
2014年7月5日 22:55
ですよねー♪
くま朗さんの車見かけるんじゃないかと
キョロキョロしてましたよw

苫小牧からならこの道行くのが近いですよね~
でも夜通るの怖い( ;∀;)

あのカーブは何度も走っていれば覚えそう!
天気が悪ければ霧もすごそう!

この日は風もほとんど無く蒸してました。。
だからこんなにもやってる!
湖面見えるポイントに来たとき、
水平線と水面の区切りが無くて、
一瞬アレ?って思っちゃいましたけど
楽しかったー♪
また走りに行こうと思います♪
2014年7月5日 22:30
こんばんは☆

>杉山清隆
懐かしい名前ですね。
湖岸の風景に合う爽やか系のイメージです。(^^)

この頃(80年代)は佐野元春を聴いてた記憶があります。
あと、斉藤由貴、薬師丸ひろ子とかw
レコードからカセットにダビングして、
「カーステレオ」で・・・
time is a good time.
夢と希望に満ち溢れた良い時代でした。
♪時の流れも感じないまま・・・SOMEDAY

>湖のヘリを走るのです
支笏湖は1周こんなワインディングが続いてるんですか?
心落ち着きそうないい場所ですね。
夜はちょっと不気味かもしれませんがw
コメントへの返答
2014年7月5日 23:01
こんばんは♪

一応今でも活動されているようですが、
この頃の曲が一番好きで^^;
このアルバム、英語でのDJで流れていくので
かけっぱなしにするにはすごく良いのです♪

佐野元春良いですね~♪
最初の車はカーステだったので
私も色々やったなぁー(笑)
あとはずーっとFMばかり聞いていました!
あの頃の愛読書はFMStationですw

支笏湖は1周は出来ないんです。
今でも出来ないと思うなぁ。。
昔は一部分山道になってましたw

夜はここは怖くて通れません( ;∀;)
札幌までの峠は鹿とか出てくるので
全然落ち着けない予感。。
2014年7月5日 23:55
ビアガーデンw

こっちは梅雨明けしないとね~。
ムレムレです。
湖畔ドライブいいな~。
コメントへの返答
2014年7月6日 0:46
BlackLab.さんもビアガーデン季節に札幌来れたら
お連れするんですけどね~
いつもお酒なしですもんねw

こちらは毎日28度前後です。
でも湿度が低いからすっごい気持ちいですよー♪

湖畔ドライブさいこー♪
空港まで送ることがあれば支笏湖経由でいけるのに!(笑)
2014年7月6日 7:55
夏のビールは格別に美味しいですよねぇ♪♪

※飲兵衛の私は1年中、365日格別に美味しく感じてますが(笑)

湖のワインディングロード良いですね☆☆
一気に気持ちが晴れそうです!

どうしても“水辺”では鉄腕DASHのソーラーカーだん吉のテーマソング(男達のメロディー)を聞きたくなります♪
コメントへの返答
2014年7月8日 23:49
うまい!!働いた後なら余計うまい!!
北海道は夏が短いから、満喫しなきゃ!
と言う気持ちが働くので外に出たがるのだよ♪

湖のワインデング気持ちいけど、
結構怖いです^^;

鉄腕DASHあんまりみてなかったな~
でもテンション上がる音楽ってあるよね!
2014年7月6日 16:07
(●´・д・)まっ!いぃぞ!!夏だしねw♪



あ!夏だし!!(○´・ω・)ノヽ(・∀・`●)酔った勢いで水着姿の、うpを期待してマスらw♪


コメントへの返答
2014年7月8日 23:50
夏だから!
もう夏だからなんでもアリな感じでww

でもね、水着なんてもう何年も着てないから
まずはさんきちさんの水着を見て見たいw
2014年7月8日 23:25
遅コメです~。

何だかずーっと札幌は雨が降っていたそうですが、
やっと晴れて暑いみたいですね。
普通は内地の梅雨が明けてから北は梅雨っぽくなるそうですが、
今回は物凄くおかしな天気ですね。
本当に夏が短く感じますね。

支笏湖、懐かしいです。
インプレッサとレンタカーで行きました。
湖畔の道、確かにガードレールのすぐ脇は湖ですねぇ・・・
その時は綺麗な路面ではなかったと思いましたので、
ちょっと油断すると、危ないですよね(汗)

ビアガーデン、
もうそろそろ、大通公園のヤツが始まりませんかね?
コメントへの返答
2014年7月8日 23:57
なんもですよー♪

そうなんです、6月頭は30度超えるほどだったんですが、
そこから2週間も雨続きでどうなるかと思ったけど、
ここ2週間はまたピーカンで♪

でも明日から雨です。。
まぁ休みの日に天気よいと出かけたくなるので
ちょっとのんびりします♪

支笏湖とおったことあるんですね~♪
そうそう、ガードレールの横は水です。
結構怖いです( ;∀;)

結構なワインディングだからスピードは出ないけど、
ヘンなところに駐車して車いたりするから
カーブ出るたびにドキドキものです壁|ω;`))

大通りのビアガーデン!
7/18からですよー♪
でももう5月末から始まっているところもあるので、
すでに行っております♪
2014年7月11日 14:41
akkoさん、こんにちは~

もっともっと遅コメです~(笑)

そちらは連日の降雨のあとは猛暑が続いているようですね…
フォトギャラのアップからブログがアップされないので、どうしたのかな?と思いました(笑)
公私共に充実しているようで何よりです(^-^)

はまなすの丘は北海道らしい優しく雄大な風景ですね♪
自分は霧で見通しの悪い支笏湖しか知りませんが、初夏の爽やかな空に湖畔を走れる素敵なロケーション♪羨ましいですね~
そして大好きなクラシック♪普段以上に飲めちゃうんですよね(笑)
こっちだと七輪で海産物(魚貝に干物)も焼いたりしますρ (^0^ )

今でも洋楽が主ですが80’S、90’Sは時々聴きます♪
邦楽だと佐野元春にラッツ&スターと杏里かな?

最近、そちらで地震が続いているので注意して下さいね!
コメントへの返答
2014年7月15日 1:09
大変遅くなりました( ;∀;)
もっともっともっと遅レスですw

そうなんです、連日雨の後の猛暑ったら・・・
まぁ、猛暑と言っても30度くらいなんですけどね^^;
しかも夜になると半そでのままだと結構涼しい感じなので
寒暖の差が激しいです(。-∀-)

フォトギャラ上げた後すぐ書くつもりが延び延びになり・・・
引っ越してからPCを置いている場所が変わったので
なかなか電源入れられずにいるんですよね^^;
前はテレビ見ながら出来る場所だったけど、
今は真後ろにテレビあるので、
テレビ見てるときはPCいじれず。
いじるときは横に設置した鏡越しにテレビ見ますw

支笏湖周辺は本当に気持ちが良いドライブコースですが、
うねりあるわカーブあるわ道幅狭いわで、
ゆったりドライブする感じでしょうか?
気持ちよいですよ♪

先週は雨でしたが今週の予報がかなり暑そうなので
今週はビアガーデン行っちゃおうかなー♪

先日の地震はいっせいに緊急地震速報が鳴り響いて
チョーびっくりしました。゚(゚´Д`゚)゚。
会社の人の携帯が一斉鳴るとあんなに怖いのかと!
結局札幌はさほどゆれなかったんですけどね。

でも先にわかるって心構えが出来るので
よいですね♪
2014年7月16日 15:04
ビール、ドライブ、ビール

いい夏ですね。

音楽が杉山清隆というところが、さすがakkoさん。
渋いです。
コメントへの返答
2014年7月19日 0:15
夏ですから!
今日から大通りのビアガーデン始まりましたね!
昼間は30度だったのに、夕方になったら20度くらいまで下がって風も強くて寒くなっていたので今日は行きませんでした^^;

今年もたくさん行きますよ~♪

杉山清隆なかなか涼しくなれてお勧めですよ♪
2014年7月19日 0:38
ホッカイドーのカラリと心地良い夏の空気が
漂ってきますね~。

杉山清隆、僕もよく聴いてました。思い出すのがアルバム
「FIRST FINALE」のなかの「ガラスのPALM TREE」。

♪NEVER SAY GOOBYE ~
月が銀の弓を 引き絞る DRAMATIC NIGHT~♪

なんでこんなカッコイイ曲が作れるの?と思います。
久々に聴きたくなってきましたわ(笑)。
コメントへの返答
2014年7月20日 0:04
、こちらは暑いー!と言っても30度くらいですし、湿度もあまり無いですから気持ちが良いかもしれませんね♪
住んでいるものとしてはかなり暑いのですが(;´ρ`)
明日から楽しんでください!

杉山清隆の声が好きだったんですよね~
透明感のあるあの声がすごく涼しさを運んでくれそうで♪
詩の世界観も海と波っていうのを連想させてくれるんですよねー( ´艸`)

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 なんとそんなことが💦心配してましたが安心しました⤵️LINE復活待ってます〜💪」
何シテル?   06/17 10:36
車の話を追いかけて、色々足あとを付けまくっています。 H7年式のHX Edition-sに乗っています。 29年経った今でもたいした不具合も無く、未だに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「私のR32を、あなたのR34と結婚させてよ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:52:16
「これまで」と「これから」のインプレッサを考察する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 01:57:32
 
インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 01:07:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H7年式インプレッサHX Edition-sに乗っています。 2015年9月25日で新車 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学時代に中古で30万で購入した車。 買った瞬間から保障無しの契約だったけど全く不具合無 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation