• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

ワークスチューニングサーキットデイ2013 Rd.2

ワークスチューニングサーキットデイ2013 Rd.2 土曜日はワークスチューニングサーキットデイ2013へ参加してきました。
1年ぶりの富士ショートです。

1年ぶりといっても、今回はクルマもタイヤも全く違ったのでどうなるか心配でした(汗)
特にタイヤ…。
国産ハイグリップから激安アジアンタイヤへランクダウン?しての参戦でしたので…。
しかも周りのクルマたちは、ZⅡやネオバの文字…。
対する私のクルマには、ATR2(汗)
しかも真夏の本庄サで酷使したせいか少々お亡くなり気味…。
同じグループで激安アジアンタイヤは他に1台だけだったかな?
でも本庄で1ヒートは持ちこたえたので大丈夫だろうと適当な考えでそのまま参加しました(笑)
タイヤが終了したらタイム狙わなければ良いだけですからね。

走行前に中の人へドーピング(謎)

国内では売っていないらしいコーラ味♪

走行の結果は、予想通り?
もうとてもとてもグリップしないです(汗)
S字を抜けた上り坂で滑ってました…。
滑りながらの上り坂って(笑)
最終も流しっぱなしだったような気もしましたが、きっと気のせいではないのでしょうね。

タイムは、まだデジスパイスで確認していませんが、当初の目標40秒台から更に38秒切れたみたいですね。
詰められるポイントも沢山あったので、このタイヤでもまだまだタイム更新はできそうです。
ハイグリップラジアルに履き替えれば更に頑張れるかな?
そのためにはお財布の中身にも頑張ってもらわないと…(汗)

走行終了後には今回もジャンケン大会がありました。

ですが、今回はパスしました。
景品的に欲しいものもありませんでしたし、片付けが残っていたので。
毎回現れていた?ジャンケン好きな「あおい」お方は今回は渋滞で断念されたみたいですね(謎)

富士の帰りには紅椿の湯に寄って

お財布に優しい定食を♪

温泉に到着したのが19時を過ぎていたので500円で入浴できたのも安くて良かったです。
まったりと湯に浸かって疲れを癒して帰宅しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/23 22:01:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

屋上から 6/1
とも ucf31さん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

UP!の後継車??
白虎.さん

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 22:44
富士ショートって良く知らないんですけど、
タイムを見る限りミニサの域ですかね?

僕はミニサしか走ったことないんですが、
タイトコーナ-の連続ってけっこう難しく
て練習になりますよね。

GH3でも登りのコーナーでリアが滑る
ことがあります。

スバルのAWDって意外とオーバー
出るかもしれないと最近思ってます(汗)
コメントへの返答
2013年9月23日 22:55
富士ショートはミニサーキットですよ。
いつもは右回りのコースばかり走っているのですが、ここは左回りなので新鮮です。

タイトコーナーの連続は難しいですね。
その分いい練習になるので楽しいです。
問題は、富士ショートへは何度も行けないことでしょうか(汗)
次走れるのもきっと来年に…。

GH3でも滑りますか。
私のクルマのセッティングがオーバー気味なのかと思っていたのですが、それだけでもなさそうですね。
2013年9月23日 22:49
着々とシェイクダウンを行っていますね。
12/6が楽しみです。
コメントへの返答
2013年9月23日 22:56
タイヤが終了してそうですよ(汗)
年末はお財布の中身が軽そうです…。
2013年9月23日 23:34
今回、高速に乗る前に間に合わないことがわかったので行くのを諦めましたが、景品的においしいものがなかったのなら結果オーライだったのかも。(^^;

で、純正のハイグリップ、使わないならください。(笑)
コメントへの返答
2013年9月27日 22:04
今回は私の周りの方たちも景品は微妙かな?って話していました(汗)
相変わらず参加者の方たちに景品が当たらずに…という結果だったみたいです。

次は来年ですね。
2013年9月24日 7:56
アジアンは何キロ使ってダメになったんですか?
距離じゃないのか???
コメントへの返答
2013年9月27日 22:06
アジアンは距離ではないみたいですよ。
あくまでも私の場合ですが(汗)

本庄で数本走って今回の富士で大分お亡くなりになりました(汗)
他に出かけたといっても、うどんオフくらいしか稼動させていないので、サーキットでダメにさせたのでしょうね。
2013年9月24日 10:00
FSWショートのショート走ってみたいですね、レイアウト見る限りアップダウンがあって峠みたいで、面白そうですね~

それから、このままアジアンタイヤで大人しくしていてください、265幅で国産ハイグリップタイヤを履かれたらサで私がいじめられそうなので(-_-;)
コメントへの返答
2013年9月27日 22:11
普段行けるサーキットと違ってアップダウンがあるので新しい練習になりますね。
本庄、筑波は右回りですが、このコースは左回りなのでタイヤにも優しいです。

色々弄っているお方が何を言うのですか(笑)
そろそろステップアップで次のタイヤを…。
とあるお方が「次は265のA050だな~」
と言っていましたが、さすがにそれは…。

国産ハイグリップにするか、ハイグリップなアジアンにするか…(謎)
春頃までには用意しないと!!!
2013年9月24日 23:10
アジアンタイヤのグリップ力は笑っちゃう感じなのですな♪

上り坂で滑るって・・・ドリフトに転向ですか(^^; 

ATR2の使い方を習得する必要がありそうですね~。

コメントへの返答
2013年9月27日 22:14
ATR2は決して悪いタイヤではありませんよ?
1ヒート一杯グリップが持たなかっただけです(笑)
軽く流しながら楽しむなら十分ですし♪

私のクルマの仕様…。
決してドリではありませんが、振り回すセッティングなのかもしれませんね。
2013年9月24日 23:32
こんばんは。

えっ、D1GPだったんですか(蹴)。

サーキット未経験者の私が言うのもなんですが、
面白そうなコースですね。
でも、自分が初めて走るとしたら・・
難しそうです(汗)。

でも、サーキット走ってみたいなぁ。



コメントへの返答
2013年9月27日 22:16
こんばんは。

ここのコースは楽しいですよ。
見学の方は、結構見れそうな場所がないのが難点ですが…(汗)
個人的にですが、TC1000よりも走りやすいです。
無茶しなければ刺さりそうな場所もあまりありませんしね。
本庄?あそこはクラッシュパッドが近いのでオススメはできませんよ(汗)
2013年9月24日 23:43
今回お初でしたが
気さくにお話いただいて
ありがとうございました。

青い方も言われてましたが、
スペC タイプRAは
エンジョイじゃないと
僕も思いましたw
コメントへの返答
2013年9月27日 22:19
当日はお疲れ様でした。

某レーシングスーツ持参なお方のほうがエンジョイではないですよ(笑)
ハイグリップなタイヤ履いている方のほうがガチクラス…。

プロフィール

「今どきは電子サインで申込がほとんど終わってしまうのか」
何シテル?   03/02 19:12
はじめまして 色々なクルマを乗り継いできましたが 今度こそは大人しくなれるかな? 最近は更新も途絶え気味ですが(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ターミナルを外すだけではない!バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 21:02:46
ナンバー灯交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:40:34
ライセンスナンバー灯 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 19:31:38

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
所有歴を調べてみたら約7年ぶりに日本車へ戻ってきました。 少人数で乗ることがほとんどなの ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ディーラーへ点検に行ったときに展示してあったものを気づいたら購入していました(汗) 装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
次もエコなクルマに…。コスト的にもこのあたりがベストですね。納期は果たしてどれくらいにな ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
初のSUV&ディーゼルです。 使い勝手の良いサイズで検討した結果、このクルマに落ち着きま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation