• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアの愛車 [ホンダ CRF1100L アフリカツイン]

パーツレビュー

2024年6月26日

KURE / 呉工業 スーパーチェーンルブ  

評価:
5
KURE / 呉工業 スーパーチェーンルブ
KUREスーパーチェーンルブ

北海道ツーリングで持参したAZ製のチェーンルブを使い切ってしまったので、急遽ホームセンターで手に入るチェーンルブとして購入してみました。

メーカーの謳い文句は以下の通り
●フッ素樹脂(PTFE)と高純度有機モリブデン配合により、すぐれた潤滑性、耐摩耗性、耐水性を実現。潤滑効果が長期間持続します。
●スプレー後の走行でも飛散しません。
●シールチェーンにも使用できます。
●耐水性がよく、防錆効果にすぐれています。
●成分:フッ素樹脂(PTFE)、有機モリブデン、合成油、潤滑添加剤
●内容量:180ml

当然ですが、シールチェーンで使えないと意味ないので、それを確認したところ、記載通り「シールチェーンにも使用可能」を確認しました。

使用前にチェーンを乾拭きして、付いていたルブを軽く落としてから使用しました。真っ直ぐ噴霧する感じなので、少し離して噴霧するといい感じに付着しますす。チェーンに付着したルブを触ってみると、粘土もありそうな感じで、セミドライのような印象を受けます。噴霧当日は、そのまま放置して、翌朝軽く拭いてからバイク始動開始!

チェーンのオイルが乾いた音もなくなり良い感じです。完璧にきれいにチェーンメンテやホイール清掃しているのではないので、どれほど飛び散ったのかは不明ですが、恐らくそれほど飛び散らなかったのではないかと思います。約700km走行後、チェーンのローラー部分や、プレート、シールに触れると微かですが油分が残っていたので、耐久性の部分でも問題ないかと考えます。

このルブの悩ましい点は価格の割に容量が180mlしかないこと。我が家には3台のバイクがあるので、この容量ではあっという間に底をついてしまうので、CPの点からは不満が残りますね。従って、バイク1台で500~800kmくらいの割合でチェーン塗布するという方や、今回使ったように「宿泊を伴うツーリング時」に限定で使うというならOKではないでしょうか。

WAKO'SやAZ製品なんてどこでも簡単に手に入れる、なんてできないけど「呉工業 KURE スーパーチェーンルブ」ならちょっとしたホームセンターで手に入りそうなので、今後は無くなったら補充!する作戦で宿泊ツーリング時に利用しようかと思います。
  • シールチェーンも有効に使うことができるので、安心して使えます
入手ルート実店舗(その他)
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/2271031/parts/

このレビューで紹介された商品

KURE / 呉工業 スーパーチェーンルブ

4.37

KURE / 呉工業 スーパーチェーンルブ

パーツレビュー件数:82件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KURE / 呉工業 / BATTERY SYSTEM スーパーバッテリー補充液

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

KURE / 呉工業 / スーパーラストガード

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:117件

KURE / 呉工業 / スーパーグリースメイト

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:32件

KURE / 呉工業 / コンタクトスプレー

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:244件

KURE / 呉工業 / 2-26 (CRC2-26)

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:48件

KURE / 呉工業 / 6-66 (CRC6-66)

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:53件

関連レビューピックアップ

Ko-ken スピンタイプハンドル

評価: ★★★★

不明 アヒル隊長

評価: ★★★★★

ショーワグローブ テムレスアドバンス

評価: ★★★★★

KEIYO / 慶洋エンジニアリング AN-S128i [APPワイヤレス f ...

評価: ★★★★★

ZETA エキゾーストパイプガード

評価: ★★★★

PIRELLI SCORPION RALLY STR

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月26日 18:36
スーパーチェーンルブ、基本的にお気に入りです。前はワコーズでしたが、高価なのでいろいろ試してスーパーチェーンルブに落ち着きました。もちも悪くないです。
今はメインをベルハンマーにしたのでサブで時々使う程度です。
コメントへの返答
2024年6月27日 7:46
コメントありがとうございます。
お~お使いでしたか!実は今回始めて使ったのですが、使い心地としては悪くなかったですね。

呉工業の製品ですし、利用者も多いので、やっぱ信頼の証ですかね。

ベルハンマーはよく耳にしますね~。最近利用者増えてますよね。多くの皆さんが使うということは、やっぱ良いんでしょうね。こちらもどこかのタイミングで試してみたいですね😊

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation