
シャブラン(兄)です。
全然更新されない(更新できない)ようなので経過報告してみます。
トップの東京タワーの写真はシャブラン(兄)が昼休みに散歩しているときの写真で特に今回のブログと関係ないような感じです。
さて、怪我の途中経過ですが、結論から言うと治りがめちゃ遅いです。
2日目に出血が止まった状態を見て、真皮まで到達しているため皮膚の再生が遅いだろうと思い病院に行かせました。
(治りが遅いと内服用抗生物質のストックでは足りなくなるため)
病院に行った結果、「縫う必要は無い」、「皮膚移植は迷ったみたいですがしなくてもいい」ということでした。ただ、経過が心配なようで今後しばらく通院して欲しいとの事。
抗生物質は定期的に出してもらうようになったようです。
抗生物質の耐性菌を考えて、種類を変化させていくようです。
そして大体2週間経過した傷口がコレです。
・・・・ちょっと画像的に公開は無理かな?って思って画像小さくしてモザイク入れてしまいました。
傷の範囲は意外と狭いように見えますが、非常に深いです。
2週間経過しても皮膚が再生しなくて皮膚のかなり奥まで見えている状態です。
神経は戻らないだろうなと思ったら、最近痛くなってきたようで再生してるんじゃないかとのこと。
まだ当分の間復活はできなさそうです。
日記の内容的にちょっと短すぎるような気がするので、携帯の中にあった画像を垂れ流してみます。
携帯写真の中にあった生カステラ?

ビビマルさんというお友達が食べてるのを見て買ってきた感じです。
シャブラン(妹)の写真が残念ながら無かったので、シャブラン(兄)の写真を載せてみます。
載せようかどうしようか迷うレベルでしたが、ルフィ船長が居たので載せました。

これは確か渋谷の「ヒカリエ」だったかな?(渋谷パルコだったかも)
お台場のビーナスフォートいっても、どこいってもあるんですね。
ワンピース大人気。
ルフィのマネをしようとしたら手が逆でした。
あとは風景写真を。
散歩の時の写真です。
シャブラン(兄)はわりと散歩をしたりするのが好きなので、こんなところをブラブラすることが多かったりします。(今回ももちろん妹は居ませんw)
全て携帯カメラで撮っているので画質は良くありません。
<散歩コース1>
東京タワーです。ちょっと曇っています。

平日でも観光客が多いですね。
東京タワーの足元に南極の犬ぞり隊の犬の銅像があります。
なぜここに設置したんですかね。
<散歩コース2>
「浜離宮恩賜庭園」です。

入場料300円です。
お金を払ってまでこの庭園の散歩はしたくないので外から覗くだけです。

無料だったらな入るのにな~。
外堀です。

正直言ってゴミが浮いていてちょっと汚いです・・・。
たぶん築地市場のほうから流れてくるものだと思われます。
<散歩コース3>
汐留のイタリア街です。

前にここの夜景とうちのハチロクを一緒に撮影しましたね。
シャブラン(兄)はあれが初めてではなくて、実は平日昼間のただの散歩コースだったんです。
昼はこんな感じになってます。
イタリア街の裏手の方。

高層ビルだらけですね。
でもこういうビルや都会的な人工物を見たり撮影したりするのも好きだったり。
自然とかそっち系が好きな妹とは対照的ですね。
<散歩コース4>
竹芝客船ターミナルです。
ここからレインボーブリッジも見えます。

確か2階にも上がれて2階だともうちょっと眺めがよくなります。
写真を撮っているときは1階をちょっと見て帰っちゃいました。
<散歩コース5>
レインボーブリッジの足元(田町駅側から来た場所)ですね。
ここに来る方はなかなか居ないと思います。
というか普通はあまり楽しい場所ではないので来ませんよね。

丁度、対岸にフジテレビ、左側にはレインボーブリッジが見えます。
晴れていると、ここの眺めが良くてたまに来ます。
まぁ、散歩をしてるような暇人ってことですね。
これじゃブログ休止中の繋ぎにならない?w
それとみなさんのブログを見れなくてごめんなさいだそうです。
Posted at 2013/01/30 00:39:38 | |
トラックバック(0) |
兄ブログ | 日記