• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラインの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2006年8月27日

ラストプロテクター(電子サビ防止システム)取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
BBLANKS(バーニーブランクス)製の錆抑制器、ラストプロテクター ヘビーデューティーです。
ヘビーのは、エンジンルーム1箇所と別に車両後方へ1箇所の計2箇所配線するそうなので、早速開始!
2
エンジンルームの助手席側の配線用ゴムのところを、針金でブスっ!と刺します。
この時、ゴム部分へCRCか、アーマオールなどの潤滑するものを縫っておくと、刺した後の配線引き込みがスムーズに行くそうです。
画像では、この後アーマオールを吹き付けました。
一応ゴム保護のため。
3
配線の際に、刺した針金と配線をこのように止めます。
ゴム部分がどうなるかと思いましたが、潤滑用にアーマオールをスプレーしたセイか、スムーズにゴムを通過しました。
ヨカッタ!
4
助手席側のカバーと、スカッフプレートを外してあります。
この奥から見えた針金を引っ張りました。

助手席のカバーは、足元にプラスチックのボルト?がありますので、ソレを1箇所外します。
その後、カバーのツメに負担をかけない様に、おりゃ!っと手前に引っ張ります。
スカッフプレートは、ツメで抑えてあるだけなので、前側から、とりゃ!っとやさしく上に引っ張ってハズします。
この時、前と中ははずれますが、サイゴの後ろ側は、前に引っ張るように外します。
5
後部座席の車内ステップを外し(ボルト2箇所止、フタは、-ドライバーでクイっとコジリマス)、スカッフプレートを外し、そのナカへ配線を通します。
この時は、まだ、針金と配線を付けっぱなしにしておくと、助手席のシートベルト部分のカバーをハズさずに、スムーズに通せます。
このスカッフプレートも助手席側と同様に外します。
6
荷物室の、フックに配線しようと考えたので、カーペットを外します。
この時、車両後部のプレートも外します。
5箇所のネジ止めになっていますので、ネジカバーをチョイ!っとあけてネジを外します。
ここで、取り合えず車の左側だけハズれればよかったので、プレートは左側だけハズしました。
というか、右側がなかなかハズせなかったダケ・・・
あまりムリすると、カバーのツメが割れてしまうのでヨシとします。
その後、カーペットはむりやり引っ張ってめくります。
ソレほど、差し込まれていないので、戻すときも指かなんかで、戻りました。
7
ココに、車両後部側の配線をしました。
フックかけとトモ締めです。

この配線には、端子が付いていましたが、ゴムを通すのに邪魔になったため、端子をチョン切り、配線を通した後に、再度新しい端子をつけました。

配線というか通線を行った後は、スカッフプレート類やカーペットなどを逆の順序で戻します。
8
本体は、エンジンルーム内の助手席側のココに取り付けました。
ココには、ボディ側からなにかの取付ボルトが見えていて、本体の取付穴のヒトツをボルト止めをして、あとは付属の両面テープで取り付けました。
ボルト止めしてあるので、両面テープが剥がれても、本体は落ちないと思ったので・・・

後は、エンジンルーム内ので、アースに1箇所配線を行い、電源線をバッテリーの+と-に繋いで終了です。

この時、バッテリーの線を外して、戻すときに社外セキュリティを誤発報(操作ミス(忘れ)・・・)させてしまったのはナイショデス・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントカメラ取り付け

難易度: ★★

シェアスタイル フォグランプ

難易度:

pivot スロットルコントロール取り付け

難易度:

ブロワファンモーター交換

難易度:

USB電源交換

難易度:

real舵角センサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月4日 23:30
効果はいかがでしょうか?
コメントへの返答
2010年1月5日 22:29
車の下部にはサビが見受けられないので、多少効果があるような・・・
でも昔乗っていたテラノが冬の凍結防止剤によるサビがひどかった(洗車サボリました)経験から、プラドはスキー後の洗車を当日に実施したり気を付けているので、そのためにサビが発生しにくいのかもしれません。
個人的にはチョイと安心を買った的な感じです♪

プロフィール

「・・・」
何シテル?   06/02 21:26
結構人見知り。 褒められると伸びる 怒られるとショボーンってなる・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

尾瀬桧枝岐温泉観光案内所 
カテゴリ:がんばろう東北!
2014/06/16 22:33:49
 
みなみやま観光㈱ 
カテゴリ:がんばろう東北!
2012/03/13 22:17:10
 
雨量・雷観測情報 
カテゴリ:お天気
2007/08/21 23:25:18
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車に9ヶ月かかりました。 昔の形で中身は最新の車(?)というステキな車! いろんな場所 ...
スズキ その他 スズキ その他
一目ぼれ♪ 2008年9月納車 2009年9納車後1年 6,800km 2011年9月初 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
内装に惹かれたらLパッケージになりました。 格好良くて、燃費もよくて良い車でした。 今年 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013.6納車 XDにディスチャージパッケージとセーフティクルーズパッケージをセット。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation