• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

2253回目

前回終了時、105kg

透析前、107.8kg
透析後、105kg

血圧は136
時間750でスタート。

今週から、新しい朝ドラ「ばけばけ」が始まった。
木曜日、4日目(4話目)にして、阿佐ヶ谷姉妹がナレーションをしてるのに気付いた。
池脇千鶴が,..
他のドラマも始まるけど、三谷幸喜のは、肩をぶん回し過ぎた感があって、大丈夫かな。
月9だけど、続けて見られるか。

金曜日、休みだったブー太郎に映画に連れて行かれる。
連れて行ってもらう。か。
舘様の出演してる「火喰鳥を、喰う」を観に行くらしい。

(ブー太郎のムビチケ)初めて見たけど、こういう風に使うんだ。
コンビニで売ってる電子マネーカードみたいなもんなんだ。
本人は事前にムビチケを買ってたみたいで、向かう車中で、案外、席が詰まってきてるのを見て、ネットで券を買ってくれた。
ブー太郎のスマホから、スクショした画面をもぎりのとこで見せるだけで入れてくれた。
QRコードで入るんじゃないんだ。と思った。
普段、嫁と来ると日曜日なので、ロビーが割と混雑してるのけど、平日なので、そんなことない。
ブー太郎がトイレに行ってる間に売店とかを見てた。
ドリンクなどを置いてるとこも、セルフオーダー制になっており、モバイルオーダーもあるみたい。
商品渡し口とあるとこに、プリントされたレシートを見せて、商品を受け取るみたい。
ガラスケースに入ってたけど、今どきのパンフレットは、昔みたいにサイズが一定ではないのですな。
いろんな形、いろんな綴じ方のパンフレットがあるみたい。
映画は、前情報無しで見ていたけど、謎解きかと思ってたら、ホラーなのか、メルヘンなのか、難しい。
ロビーをウロウロしてる時に、4DXはドリンクがこぼれるかもしれません。みたいなことが書いてあるのを見つけて、急に見てみたくなった。
「沈黙の艦隊」か鬼滅かぁ。

来月は、これに連れて来られるはず。

今日のお昼にスーパーでお寿司を買った。

蓋を開けましょう。とシールをめくろうとすると、

下にシールをめくり損ねた跡が出てきた。
これは、どういうこと?

今日は、鶏の唐揚げ。


終了

せっかく露出も増えてきてたのに、リチャ、やらかしちゃったな。
また、鉄腕ダッシュから
Posted at 2025/10/04 22:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月02日 イイね!

2252回目

前回終了時、105.6kg

透析前、108.4kg
透析後、105kg

血圧は143
時間850でスタート。

少し前にネットの記事で見かけて気になってた。
生クリームたっぷりのお菓子。
なんでも、大丸のマールブランシュが、リニューアルオープンに合わせて、販売が開始されるって記事を読んでた。
たまたま、ブー太郎が休みだったので、午後から出掛けた。
大丸の駐車場に着いたのが、2時頃だったか。
北の錦通りの入口から、入るべく歩いてると、気付けば8割がた歩いてるのが外国人だし。
みんな錦市場に行くんだろな。
通らないから分からないけど、地元の人は通らないようになったんじゃないかな。
京都から日本人が、近寄らないようになってるらしいし。
北口から地下に階段で入るけど、階段を上がって来れるのかな。と思いながら進む。
売り場に着くと、思ってたより行列に。
近くの階段の踊り場に最後尾の看板が。
並んでる間に、生クリームの試食を小さなカップに入れたのを配ってたが、さすがにオジはもらうのを控えた。
結局、30分ぐらい並んだかな。
「ふんわり生クリームシフォンサンド」と言うらしい。

1つ291円で、お一人様5個まで。
この箱がよく出来ていて、蓋部分と底部分に、保冷剤を入れるスペースが設けられてる。
生クリームたっぷりなのは美味しいけど、少しくどさを感じたのは、オジだからか。

長らく並んでたので、ケーキも買ってくれた。
案の定、帰りに地階から地上に戻る階段が、しんどかった。
前を歩いてたブー太郎が、少しずつ離れていくって言ってた。
何もしていないから、著しく筋力の低下が。
ここの駐車場は、30分440円と高いので、昼メシは車を回収してからにした。
もちろん、30分ほど並んでたので、880円支払った。
大丸の駐車場は、一万円も買い物をしないと駐車場が、無料にならない。
それでも、2時間だけ。

3時頃なので、お昼はどうしよう?と話したけど、この前、自分だけ行けなかった天一に行きたい。って。
比較的近くて駐車場もある、天下一品二条駅前店へ。
車を降りて、店前に向かうとパイロンが順路のように並べてあり、ブー太郎と天一の日だということに気付いた。
ほんの少しだけ、前で待ったけど、警備員も当て外れっぽい。
列らしい列もなく、入れたから。
私はついこの前も食べたので、食べたことのないこってり以外の塩ラーメンを頼んだ。

出来上がるまでに、タダ券をもらえるように、天一のアプリをダウンロードする。
塩ラーメン、美味しかったけど、もう頼まないだろな、やっぱりこってり。
座ってると、レジから何度も、,,,4日までに。と聞こえる。

こういうチケット?をもらって、QRコードを読むとアプリ内に、1杯無料券が入った。
11月中ぐらいが利用期間らしい。
私とブー太郎で、それぞれクーポンをゲット。
去年までは、こんなことはなかっただろうけど、やっぱり異物騒動が尾を引いてるんだろな。
当事者の店は閉店らしいとネット記事で見たけど、罪は深いなぁ。
せっかく警備員も配置してたのに。

今日は、鮭の塩焼き。


終了

今朝は5時半から、隣りののゲストハウスの、外国人の大声での話し声で起こされた。
迷惑、外国人て、どうしてあんなに声がデカいんだろな。
Posted at 2025/10/02 22:34:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月30日 イイね!

2551回目

前回終了時、105.2kg

透析前、109.7kg
透析後、105.6kg

血圧は154
時間1000でスタート。

日曜日、嫁と「沈黙の艦隊 北極海大海戦」を観てきた。
今回は、8:35からの回で、終わったあとの時間が、長く使えるから選んだけど、朝早い。
いつものように、10分ぐらい前に着いたけど、この前のような行列もなく、スッとチケットも買えた。
前日にどれくらいの詰まり具合かな?とネットで見ると、与えられてるハコが大きくなく、早く見に行かないと、じきに変な上映時間になるかも?と早々に行ってきた。
「ブラックショーマン」とか「秒速5センチメートル」なんかは、フジ絡みで、しょっちゅう宣伝を目にするけど、「沈黙の艦隊」は全然、見かけなかったような。
1作目は映画で、その後のはアマプラでドラマ仕立てで何話かあり、そして、この2作目。
この2作目を観るには、少しハードルが高かったかも。
だけど、この前日、前々日に1作目とドラマをまとめたのを地上波でやってたので、少しは引っかかった人も居たかも。
だいたい30年ほど前にコミックスを集めてたのが、今ごろ?とは思ってたけど、昔に映画化してたら、今みたいなCGのクオリティで作れていなかっただろうからなぁ。
よく出来ていたと思う。
原作を読んでたけど、楽しめた。

お昼は、2人で天一へ。

異物騒動があったけど、客足は落ちてるのだろか。
明日、10月1日は天一の日。 
毎年、ラーメンの無料券欲しさに大行列が出来るけど、今年も同じ感じだろうか?
今ほどの行列になる以前に、無料券をもらったことあるけど、その無料券もアプリ内になるらしいし。

やはり、残が無くなり、速度制限が掛かってたんだろうな。

明日になれば、以前のように外でスマホが使えますように。

今日は、ミートローフ。


終了
Posted at 2025/09/30 22:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

2550回目

前回終了時、105.4kg

透析前、109.1kg
透析後、105.2kg

血圧は131
時間1000でスタート。

最近、スマホの読み込みが遅い。
再起動もしてみた。
たくさんあるアプリのキャッシュも、1つずつ消してみた。
ストレージてのも、消してもいいのかな?
透析に来る前に、ガソリンを入れに寄った。
エネキーアプリで支払うんだけど、読み込みはするけど、読み込めずにQRコードが出ない。
何度か、試してみたけど、無理そうなので、エネキーで支払ったけど、リッター170円だったけど、いくらか、単価が変わったのだろうか?
透析の時間があるので、そう長居が出来なかったから。
病院に着いてから、溜まったメールを消してたら、デジラの案内のメールが来てたから、月が変われば、元に戻るのかな。
自宅や病院のWi-Fiなら、繋がるってことは、そういうことか。

この前、マクドナルドで買ったのから、ハートが出てきた。

TVCMでは、たまにしか、出ない。って言ってたと思うけどね。

今日は、豚しゃぶ薬味かけ。


終了

「あんぱん」、終わってしまった。今クールのドラマも、ほぼほぼ終わったか。
「僕たちはまだこの星の校則を知らない」を楽しみに見てたけど、今週で終わってしまった。
次の朝ドラも見るけど、小泉八雲って、日本人じゃなかったんだ。

Posted at 2025/09/27 22:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

2549回目

前回終了時、105.7kg

透析前、109.1kg
透析後、105.4kg

血圧は143
時間950でスタート。

特にどこに行くこともなく、車に乗ることも少なくないけど、ほぼ毎日、運転はしてる。
車線変更をもたついてる車が居るな。と思ったら、「堺 わ」のナンバーを見て、「あぁ」と思ったけど、運転席を見ると欧米人。
こういうのも、たまに見かける。
気にして見てみると、「わ」ナンバーは、毎日のように見つけることが出来る。
でも、黒髪で運転してると、日本人か、どうかの判断は難しい。
外を歩いてる時には、着ている服装でも判断が、ある程度出来るのだけど。
横を走ってても、京都ナンバーでも、「わ」となると、少し気になってしまう。
それでなくても、京都の道は狭い道路が多いのに。

外免切替→2種免許→タクシー運転手に就職。とかって、見出しの記事を読まなかったけど、見出しだけ見た。
外免切替だけじゃないけど、民泊や永住権とか、抜け道があるような法律を早く整備して欲しいかな。

今日は、ハヤシライス。


終了


サーティワンで、ミルキーミルキー。
まんま、練乳のアイスクリームみたいなの。
Posted at 2025/09/25 22:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation