前回終了時、105kg
透析前、109.2kg
透析後、105.1kg
血圧は136
時間950でスタート。
今朝は糖尿外来だった。
久しぶりの火曜日。
嫁は仕事なので、1人で行く。
信号待ちで、隣に幼稚園の送迎バスが停まった。
ふと、顔を上げると制服に帽子を被った女の子が、1人で座ってるのに、目が合った。
小さく手を振ると、手を振り返してくれた。
朝から、ほのぼのする。
日曜日は、嫁の実家方面に行ってきた。
亡くなったおばさんのお参りに。
9時頃に出発して、京都縦貫自動車道を走ってると、すぐに八木東から丹波までだったかが、事故で通行止めと表示されてる。
仕方なく手前の千代川で降りて、下道を進むけど、上りも下りも酷い渋滞。
普段なら、2時間もあれば、着いてるのに、まだ、半分も進んでいない。
渋滞の中で、縦貫自動車道を検索してもらうと、通行止めはないらしい。
どうなってるんだ?
で、丹波から再び、上に乗って進む。
1時頃だったかな、着いたのは。
用事を済ませて、帰路につくんだけど、滅多に付いて来ないブー太郎が乗ってるので、あえて、遠回りして目的地へ。
ドライブイン ダルマという昔からある、寂れたとこに寄ってみる。

ラーメン、天ぷらうどん、きつねうどんと3台並んでる昭和の遺物。

これ目当ての人が、入れ替わり入ってくる。
店の人が、機械を開けて、在庫の確認をしてた。

ラーメンを買ってみたけど、ブー太郎が買った天ぷらうどんが、マシだったかな。
まあ、こういう物もあるよ。って、ブー太郎に見せてやりたかっただけだし。
帰りは順調だったけど、こんなことせずに、縦貫自動車道でサクッと帰れば、もう少し早く帰れただろうに。
晩ご飯のピザを持ち帰りして、大河にギリギリ間に合うぐらいで帰宅。
外出してる11時間のうち、車に乗っていなかったのは、1時間もなかったのうなぁ。
ずっと座ってたからか、太ももから尻をぐるっと感覚がおかしい。
トイレに座ったら、便座の形に皮がズレるんじゃないか?と感じるぐらいおかしい。
こんなに長時間、運転するのも何年もないけど、筋肉が無いから、こんな感じになるのかな。
次の日の朝には、大丈夫だったけど、ちょっと怖かった。
朝の時間、通行止めだったのは確かで、センターラインに張られたワイヤーに車が突っ込んだらしい。
迷惑な話だよ。
翌日にネットの記事になってたけど.遅いよ。
Posted at 2025/11/25 22:32:14 | |
トラックバック(0)