• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月24日

オーリンズ逝く(ΦωΦ)

なんかここ最近のミラゲさん、下部を打ち付けたり突き上げたりするのが多くなった。
先日も川越にある伊佐沼で知らずカマボコトラップに速度そのままに乗り上げ段差の衝撃とともに「ガンッ!」と嫌な音が…
瞬間「オイルパンやっちまったか!?Σ(´∀`;)」
と冷や汗。
もし凹ませてればストレーナーがヤバい。
コイツをやると下手すりゃオイルの吸い上げに支障が出てエンジンブローに繋がる。 
下回り覗いてみると…なんとなく凹んでいるような?いないような?
部品は先代ミラゲさんのドナーはあれど、オイルパン引っぺがすのは一苦労ナリ。
諸事情によりオイル交換が予定の1000kmオーバーだったので一路秩父のショップに。
オイル交換がてらリフトに上げてみてもらった。

シャッチョサン「なんもなってねーよ?」
ワタス「えぇ?(@_@;)」


見ると確かに凹んで無い。
オイルパンの途中から底の角度が緩やかに変わっていて光の加減で凹んだように見えたのだ。
しかし、「ガンッ!」の音が気になる。
そこまでスピードは出て無かったハズ。
タイヤか?と見てもエアは入ってる。
タイヤだったらホイールが心配になるレベルの音。

いやいやいや…これはもしかしたら?( ・∀・;)

イマイチ確証が持てず、数日後に別件ではあるがショップにミラゲさんを預ける段取りを打ち合わせした。

で、そのミラゲさんを預ける当日、ショップへの道のり。
ショップには道が混んでいないと判断して途中からR140を使うのだが古い道だけにワダチ、段差で結構ボロボロの舗装路である。 
またも「ガンッ!」 「ガンッ!」と音。
悪路とはいえ普通このくらいで接触音はしない。
確信…これはオーリンズ、逝っちまったな?
(´;ω;`)ウッ…

時折オイルの焦げた香しいカホリもしてたからヘタってたのにここ数日でトドメになったかな。
オイル抜けてもしかしたらロッド逝ったかも?
思い返せばこのオーリンズ、先代ミラゲさんから引き継いだもの。
先代ミラゲさんで多分13万km走ってる。
でアスティで約10万km…
締めて23万km!?Σ(´∀`;)

ここのところ休日未明から散歩と称して奥多摩の小河内ダムまで行ってたからここで寿命を迎えたっポイ。

こりゃ良く持ったと言うべきだよな。

それから大事に走ったけど更に2回ほど底突きしてショップに到着。

今回ミラゲさんをショップに預けるのは足回りの交換。
なんちゅータイミング…( ・∀・;)。
半年前にオーバーホール依頼をしたオーリンズ車高調に付け替える為なのデース。
この車高調、6、7年も前に落札したブツ。
北海道から落札したのだが、出品者が購入した先ががこの行きつけのショップだという。
ショップのステッカーがバッチリ貼ってあり、そういった縁に惹かれてある意味勢いで落札してしまったもの。

今回手持ちがある内にオーバーホールをしないとタイミングを失うと感じて依頼。
10月に依頼して年内余裕かと思ったが、シーズンオフのオーバーホール需要で時間が結構かかった。
それでもオーバーホールは2月初めには完了したものの、ショップは車検地獄シーズンに突入。
ショップは3月の交換を考えていたようだが、ワタスは手持ちのある内にオーバーホールしておこうという腹づもりだったので延期になっても特に問題はなかったナリ。
案の定4月に突入。
職人を急かすのは悪手、急ぎでも無いので最悪GW後でもとも思ってた。
ショップの仕事が一段落し、装着済みのオーリンズが逝く、という事情によりGW前での取り付け決定。
同時にフロントに中古のグッドイヤーRS205/50/15とディスクローター、アルミのホイールナットをスチールナットに交換を依頼。
ローターは中古ながらほぼ未使用。
タイヤはアジアンを履くくらいなら日欧の中古の方が…との理由。
純正サイズは前後とも195/55/15だがフロント205/50/15はミラゲさん定番のサイズラッシィ。
スチールナットはアルミナットの信頼性は低いらしいので交換。
ガチ主催者の走行会なら出走を認めないそうだ。

エンジンに施工したテフロン系マイティーZなる怪しげなケミカルの効果は持続し続けており、吹け上がりが気持ちイイ状態をキープしてる。

重要な部分は一通り手が入った。
とりあえずマトモな走りが出来る仕様になるハズ。
後は仕上がるのを待つだけだ(ΦωΦ)フフフ…。

しかし、神経痛が全く良くならん…
痛み止めが無いとヂゴクDEATH。・゚・(ノ∀`)・゚・。ウンテンシンドイ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/24 15:58:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お漏らし
type23さん

サスペンションオーバーホール
pittazさん

ブローバイガスの対応
1969Porsche912さん

ショップでのLSDの相談結果
mkt33さん

味変?確変?大激変!
oimanishiさん

白ミミ君リフレッシュ 2025.2 ...
kan@taさん

この記事へのコメント

2025年4月24日 19:11
ジーサン用の金脚OHの時に
シール類は出るけどロッドにダメージあったらもうOH出来ない言われたのがショック過ぎて・・・
ショックアブソーバーだけに(O_O)

軽さも魅力の一つですけど
強さとかも考えると
ビルシュタインの方が良いのでしょうか@岡リは元ビルシュタイン信者(⌒-⌒; )
一応、現愛機用ビルシュタインも確保はしてます。
でも
金脚の軽さとフィーリングが好きなんですよね
ビルシュタインの微妙なピッチングも好きではありますが。。
コメントへの返答
2025年4月27日 6:01
オーリンズも中身が定期的にマイナーチェンジしてますから古くなると部品の欠品が出るのでしょうね。
昔はビルシュタインかオーリンズか…みたいに言われてました。
ビルシュタインが劣るのはオーリンズほどOHシステムが確立されてないことじゃないですかね。
阿部商会がやってるみたいだけど詳しい話はあまり聞かないですね。
クルマ競技のかなりの割合はオーリンズユーザー。
理由は自分と同じで定期OHが計算できるから。
ビルシュタインは競技ユーザーのOHが問題なのかエルシュポルト、エナペタルなどの派生が出来てます。
ウチのショップはテインとかは絶対勧めたりしないので総合的に見て性能と維持にはオーリンズなんだろうな、って気がします。
2025年4月24日 19:51
例のOHショップの出番ですにゃあ。
コメントへの返答
2025年4月27日 6:03
いや、そのOH部隊に依頼したのデスガ…( ・∀・;)
2025年4月25日 22:14
某クスコは「現行品以外はOH出来ません」と言われた実話。


オワタ\(^o^)/
コメントへの返答
2025年4月27日 7:28
クスコ車高調はナマモノなので足が早いのですヨ。
活きが良い内にOHしないとイケナイのDEATH(ΦωΦ)フフフ…

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation