• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ)

いやもう、みんカラブログ使いづらいったら…

強制リンク?更新?
書きかけのブログ検索のクラスタ無くなっちったやん?、探し出すの面倒臭い…(´ε`;)ウーン…

先日、ミラゲさんの新生オーリンズの具合とエンジン全開の場所を得に奥秩父まで足を伸ばしました。
実は5日を過ぎてから奥多摩に向かったら、クルマウジャウジャ、バイクウジャウジャ、ケーサツウジャウジャ…
走れたもんじゃなかったワ(´ε`;)ウーン…

秩父方面、季節がらか平日なのにライダーも多かった。
前を走る軽自動車、40km/h絶対守るマンかと思ったら60km/h出したり40km/hに戻ったり節操無い、最近多いなこんな走り方。
R299を秩父でR140に乗り換え後はひたすら雁坂トンネル前の出会いの丘まで。
R140も旧道方面と迂回バイパスの分岐まで直線基調。
迂回バイパス方面で行くもこちらもかなりクネクネになります。
トンネルが始まると直線があるも出ると直ぐにコーナー。
分岐前までが路面がほどほどに荒れていて硬さ具合を診るには良かったかも。
跳ねるほどは感じないのですが、大きな入力では少しばかりグリップが抜けるかも。
さすがにバイカーが怖がるような路面の荒れはタイヤも硬いので注意しないとイカンです。
エンジンに関してミラゲさんはミラージュとしてはトップコンディションでわないか?と思うのですが、道中すれ違ったEK9とかGR86と比べると排気音の違いに(´・ω・`)ショボーン
ワタスのはBig-onのフロントパイプとRM01Aが入ってますが音質無視の性能一辺倒。
もうなかなか手に入らない貴重なパーツ入れてるんで音は迫力ある方なんデスガ。
最近はスイフトスポーツも低速から「クォォン!」なんて羨ましい良い音させてルノ結構いるんだよね。
ヨウツベだと1.9L化しているのがいるとか…
ひと頃のシビックみたいになってきたな。


出会いの丘まで来ましたが昼どきなので暑い暑い。
秩父はあまり涼しくないのですよ、涼を求めて秩父は間違いです。
この先料金所がありトイレ・自販機ありの場所がありながらその直前に出会いの丘というある意味不自然な休憩スポット。
一応緊急のヘリポートはあるもののトイレと資料館あり、自販機無し。
実はこの先の山奥は実に一つの事故をキッカケに4重の多重遭難事故があった場所。 
何回か来訪しているが、車中泊もできそうなものの日中でも作業車とか大学関係者くらいしか見た事がない。
熊出没の可能性もあるので車中泊には勇気がいるか?
一回やってみようかな…

しかし、道路工事がやたら多い。
その工事とは別に大型のトンネル工事が進行中。
クネクネ区間を短縮するための大滝トンネルの工事。
便利にはなるのだろうけど、R411の奥多摩〜山梨県塩山間も近年新トンネルで整備されたのだが走って面白く無い。
普通の人にとっては走り易いのだろうけど走る楽しさが失われた希ガス。
となると大滝トンネルもあまり喜べないか?
R411と違ってトンネル完成してもそれまでの旧道はガチの生活道。
大滝トンネルに流れる分交通量減って走り易くなるかしら?

出会いの丘から折り返して久しぶりに「道の駅大滝」で温泉。
多分数年振りになると思う。

Googleマップには17:00までと随分早仕舞いになったな、と思ってたけど20:00までやってた。
こんな僻地で20:00まで営業って凄い。
長時間座りっぱで神経痛の痛みがかなりキテる。
痛み緩和の温浴と過剰水分排出のサウナ。
ん〜泉質変わったかなぁ、前ほど効かないんだけど。
広間で蕎麦食ってユックリ…と思ったら食堂休み。
GWの振替え休日かよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。シクシク

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/17 06:03:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GW 秩父湖ツーリング
Sada44さん

国道140号 長期通行止め
まんけんさん

日本三大峠 雁坂峠 (前編 悲願の ...
CatDogさん

911と遊ぶ 紅葉を見に出掛けたら ...
oz-manさん

落石で通行止の秩父の国道140号線 ...
ろあの~く。さん

山中湖・奥多摩ドライブ
Touch.さん

この記事へのコメント

2025年5月17日 10:14
飾りじゃないのよクルマは
ハッハー♪
歌いながら走ってこられましたか?

脚腰の確認ですね
脚はミラゲさん
腰はしろくまサン(^◇^;)
課題が浮き彫りになりましたかね?

排気音と性能と軽さと見た目のバランスですよねー
マフリャーわ
わかりますよ
ウチの子はエキマニ、フジツボ
マフリャー、RM01A
車検通るマフリャーでは多分性能ピカイチさん
軽さも多分一番
見た目も及第点
音も及第点だと思ってますけど
正直、好きな音と好きな見た目は柿本改

または今の仕様でも触媒がアレなら・・・
アレにしても真っ直ぐなのより純正触媒をアレしたヤツの方が見た目、音、トルク、抜けが良かったです。
真っ直ぐだろうがアレした純正触媒だろうが
御禁制のブツですし
我々の車両では車内に怪しげなオイニーが立ち込めますが(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2025年5月17日 12:49
ミラゲさんの足腰は硬く、しろくまの足腰は砕けてマス…補強が必要っス(´;ω;`)

車検気にすれば抜けと軽さのRM-01Aは定番ですナ。
ミラゲさん、これ以上ならエキマニも…だけど、多分それ程変わらん希ガス。
柿本改は三菱だと音がこもるんス、だからあまりイイ音のイメージが無いっス。

まぁ、ご禁制のブツもスポーツ触媒も覗くとなにも障害アリマセンカラネ(´∀`;)
ワタスもイザとなれば見通しのイイやつを…結構クサイんDEATHよねぇ
まぁ、当面は地道に触媒とサイレンサー焼いて行きますか…
2025年5月17日 14:35
柿本改だとVTECゾーンで弾けるんですよ♪
バーンって( ̄▽ ̄)

性能面では間違いなくRA01Aですね
で、VTECゾーン切り替わりでも弾けない(^◇^;)
スムーズに切り替わりマス

攻めた走りをしないからこそ逆に?性能重視デス
サーキット走行ではなく
公道で攻めるなら
やっぱり気分的な盛り上がりも大切ですから♪
某真夜中の湾岸道の走り屋マンガに出てきた
大阪府から出てきていたランエボのエイジが性能よりも音でマフラーを選んでいたのもわかる気がするデス
コメントへの返答
2025年5月17日 20:31
ン、バァアアアアアア!
柿本改はこれがより弾けるのですな(;゚∀゚)=3ハァハァ
RM-01Aは競技専用のマフリャーだけに軽さと実用域のパワー重視のセッティングですネン。
Gさんは中回転領域の扱い易さ狙いって事ですナ。
ミラゲさんは先代ミラゲさんよりトルクの出てるエンジンで、ハッチに対してマフリャーがストレート構造。
同じエンジンでもマフラー構造から中回転からパワー感が違ってきます。
クロスミッションで特に2速の吹け上がりが良くなってるのが気持ちイイ。
スピードの乗らない低速でのトルク感は峠を攻める時には扱い易いです。
Gさん程では無いにしろマフラー音も気持ちのイイものになってる希ガス。
気持ちイイ音だと音にノせられてアクセル開度も違ってきますナ。
2025年5月17日 16:37
地元にある酷道と呼ばれる所に走りに行った事あるけど全然大した事なかったですニャ。まーオフローダーですから?

て事でミラゲたんをオフロード仕様にすれば怖いもの無し♪

オーリンズと雖もオフローダーの長くしなやかな脚には敵わニャイのですニャ。

(Y)oVo(Y) フォッフォッフォッフォッ
コメントへの返答
2025年5月17日 20:37
チムニーさんにゃ酷道程度でわ役不足…
極道くらいでないとイカンですナヾ(*´∀`*)ノキャッキャ。
ミラゲさんの足は元がガチンコのジムカーナ足ですネン、泥遊びは苦手どす。
チムニーさんもダウンスプリングでジムカーナチムニー化すべし!(;゚∀゚)=3ハァハァ
2025年5月17日 22:40
水戸シティーから常磐線で三日三晩かけてチッチーブへ運ばれてきた「水戸納豆」。
さっそくミラゲさんに積み込んで、店に直帰したらしいぞ?



水戸納豆のタイムセールが大盛況?!



|)彡サッ
コメントへの返答
2025年5月19日 23:12
まぼろしの食品「中津川芋」を超目玉に深夜限りの限定販売!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation