• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーエックスのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

朝は神社へお参りへ!

朝は神社へお参りへ!朝の涼しい時間に神社へ🙏

お参りをして神様へ日々生活が出来ている感謝の御礼と達成したいこと、行いの宣言をしていると毎日平常心が保てます。



「処暑」

最近、風が吹く日や僅かに曇が出ている日が出てきて、梅雨明けの暑さよりは落ち着いて来ました🍃

それでも正午過ぎは暑いのでエアコンが効いた部屋でのんびりして過ごしています。

昨夜は夜更かししちゃったので〜

明日は楽しみにしている月1回のこども食堂のお手伝いの日なので、今日は体力を温存しまーす😁

会場の準備やこども達と遊ぶので体力が必須でございます👍
Posted at 2025/08/23 13:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣
2025年08月20日 イイね!

34年前の1/100 ヘビーガン

34年前の1/100 ヘビーガンここしばらく作っていた映画ガンダムF91に登場するヘビーガンが完成しました✨️

34年前のキットです!
1991年発売



主人公シーブックの師匠の機体

ビルギット、24、出るぜ!


当時のオーパーツ

指が可動してちゃんとビームライフルを持つことが出来ます!


アニメから出てきたような大河原さんのデザイン画を再現!


説明書
当時舐めるように読んでました😁


ビルギットさん


アニメを再現


「正気かい!
敵地に入って止まる奴がいるか!」

クロスボーンバンガードの黒の戦隊を型落ちしつつあるヘビーガンで撃破!

ビルギットさんがかっこいいシーン



もう1回アニメを再現


ビルギット「シーブック。良くやった!」

シーブック「偶然ですよ…」

ビルギット「うんいや、火力と機動力だ。
俺が牽制するから貴様が落とせ!」


ビルギットさんが集まりごとや職場にいたら最高の先輩です!

連邦軍にも素晴らしい人がいる。


マスターグレード ガンダムF91 と並べてみました😉

2018年発売のF91と並べて大きさはちょうどいいです。

1991年製と2018年製

34年前のバンダイも凄いぞ!



グレーやイエローも塗り塗りしました🖌️


あとは墨入れしてトップコートを吹いて、赤など部分塗装をたくさんしたので時間がかかった分、満足度は凄まじいです!

そして34年前も僕へ

34年後はもっと上手く作れてるよ🤣

そして今も作り続けてるのだ!


まだまだF91シリーズの旧キットを持っているので楽しみに作ります✨️
Posted at 2025/08/20 20:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2025年08月20日 イイね!

ふらりと千葉ニュータウンへ!

ふらりと千葉ニュータウンへ!今日は特に用事もなく、いつも行かないエリアへドライブしてきました。

タイトル画像のカインズモールへ
カインズホームとベイシアが一緒になっているエリアです。

特に目的がないので休憩スペースでコーヒーを飲んで来ただけ😁

雰囲気や景色が楽しめればOK!


次は移動してホームセンターの模型コーナーへ


ここは展示物がヤバかった!

廃墟セット


Ez-8と陸戦型ガンダム


グフカスタム


ジオング


クシャトリヤ


シナンジュスタイン

刺激を受けて家に帰って作りたくなります!

その後は量販店へも行ったら貴重な再販キットがあってちょっと迷って買わずに撤退。

あんまりプラモデルを積みたくない🤣

本当は欲しいものを探しに行ったのですが、無かったので年末や来年に買えればいいなぁぐらいのテンションです💡

いつも行かないエリアで観てるだけでもワクワクして、ドライブも新鮮なので楽しかったです!
Posted at 2025/08/20 14:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2025年08月18日 イイね!

プラモデル復帰して2年が経ちました!

プラモデル復帰して2年が経ちました!今日、Google Photoから「あれから2年」との写真付き通知が来ました📸

タイトル画像のエアリアル改修型です。
復帰後に始めて買ったプラモデル。

ガンダム水星の魔女を観て30年ぶりにプラモデルを作りたくなって2年前に復帰しました。

えー?もう2年?と言った感じです。
この2年間で191体を作ってきました🤣


30年ぶりに初めて作った水星の魔女のキットの作りが凄すぎて感動したのを忘れてません。

こんなに脚や肘が曲がる!

スタイリッシュでアニメから出てきたようなプラモデル✨️

色分けも素晴らしい!

クリアパーツがインモールド成形で綺麗


パッケージもお洒落になってる😆
ガンダムエアリアル





↑当時、テンションが上がり立て続けに買ってワクワクしながら作ったものです😄


そして時は流れ現在

34前に映画ガンダムF91を観て作っていた1991年発売のプラモデルを再び中古で買って作っています👍️



↑主役機のガンダムF91のプラモデルとOVA 0083のVHSは映画の前売り券とセットで買えたのを覚えてます。

90年代の油絵っぽいパッケージが懐かしいです。

これまた中古で見つけて購入しました!


旧キットなのでやはり色が足りないです。

しかしこれがまた懐かしくてタイムスリップして当時に戻ったような感覚が幸せです✨️

あ〜このプラモデル作ったの憶えてる!な感じです💡

塗料も昔より品質が良く扱いやすくて、夜な夜な塗ってます🖌️

昔は合わせ目をパテで埋めてヤスリがけをしていましたが、今は部分塗装だけにとどめてます。

アニメが好き!

ギターが好き!

プラモデルが好き!

の3点セットが絶妙なバランスで幸せをもたらせてくれています😁

もちろん車のメンテナンスも好きです!

それにしても2年経つのは早かったです!

Google Photoのお知らせには驚きました🍃
Posted at 2025/08/18 19:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2025年08月16日 イイね!

マスターグレード ガンダムサンドロック

マスターグレード ガンダムサンドロックガンダムデスサイズのMGを作ったら他のガンダム4機体も作りたくなってプレミアムバンダイで購入しちゃいました。


中東をイメージとしたデザイン

アニメ版ではなくコミックスのエンドレスワルツ版

アニメ版は大河原さん

購入したエンドレスワルツ版はカトキハジメさんのデザイン



流石マスターグレード!
カッチョいい迫力


背中にはメインウェポンのショーテル

アニメ版より大きい!


シールドのクロー!


ビームマシンガンも装備


イエローのクローは動きます


アニメでお馴染み背中のショーテルを振り下ろすシーン


有名な効果音「ブッピガン!!」


劇場版エンドレスワルツでもこのポージングで突撃していました!

懐かしいなぁ〜


マスターグレードのショーテルがとにかくデカい!




肩アーマーが中東のイメージでスフィンクスっぽい


西洋がイメージの死神デスサイズと並べてみました☠

この2機は17話「裏切りの遠き故郷」でOZの基地へ攻撃を仕掛けるコンビ!


サンドロックのカトル

みんなと一緒に宇宙へ!


デスサイズのデュオ

俺たちのことは世界に伝わってるぜ


1995年放送当時、イケメンキャラで女性ファンが多かった「新機動戦記ガンダムW」


プラモデルを作るとアニメを振り返っちゃいます

作ってみてとってもカッコよく感動したので、エンドレスワルツ版のコミックスも読もう!


1/144軍警ザクと比べるとマスターグレードの1/100スケールはガッシリしてます!

どちらもジャンルが違うのですが好きです😆
Posted at 2025/08/16 19:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ

プロフィール

「ジークアクス見直し。10話イオマグネッソ封鎖。あらためて観るとジフレドとギャンの高機動コンビがカッコイイ!MSは機動力だ!とガンダムが言っている💡」
何シテル?   08/23 20:44
最近は落ち着いて、便利で実用性のある弄りをしていましす。 学生時代からギターが好きなので、そちらのネタも絡んでやって下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17 1819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

失って初めてわかるもの ・追記 祝 みんカラ20周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 18:04:23
ローズウッドテレキャスター完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:45:32
PHILIPS CrystalVision 4300K H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 08:22:15

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
お気に入りの爽やかブルーカラー♪爽快に走ります。 デイズ Jグレード アイスブルー
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2019年 6月までお世話になりました。 9年間 12万7000km 乗りました♪
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の新車で、稀少色のアイシーブルーです。 テレスコピックハンドル、サイドブレーキと ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年半、苦楽を共にした、一番思い入れのある愛車でした。 中古で35,000kmで購入し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation