• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月17日

2024年 夏 姫路帰省andちょこっと観光(9/14-9/16)

2024年 夏 姫路帰省andちょこっと観光(9/14-9/16) 今年3回目の実家(姫路)帰省備忘録。

夏季休暇はフルで北海道旅行に使ったため、
この3連休で帰省…



・旅程 :9/14-9/16(正確には17)
・走行距離:1,201.3km
・平均燃費: 15.8km/L(気温高いと燃費伸びないナ…と。。。)

9月の3連休、休日割引適用外なので深夜割引使うことにしますが、自宅から4時までは行ける所まで下道で…は、前回(2024.05)帰省と同じ考え…

<1日目>
前回、自宅1:45出で4:00が浜松だったので、1:00出ならば音羽蒲郡ICまで行けないかナ?と思って、少し出遅れながらも 1:06 出発。 


静岡市内(清水)の工事個所以外ほとんどノンストップだったので、走行距離100km超で、20km/L近くまで燃費伸びるも、このあとDPF 再生が入りこれ以降右肩下がり…


4:04 音羽蒲郡IC入口… R23、反対車線の事故の影響で流れが悪くなったこともあるがトホホな結果… ちゃんと1時に出てればギリ間に合う結果でした。。。悔しいので下道継続…バイパスに乗れば名古屋まで高架でいけます。
でも、読みは当たったと、言うことで次回は自宅0:55出かな?と…


自宅から名古屋市内まで一気に運転し、この界隈のセブンでコーヒー&パン調達。
四日市で妻に運転チェンジ。 下道250km超ナカナカハードでしたがCX-8、まったりした乗り味なので、運転自体はラクチンです。。。


只今、北海道遠征中のみんともさんの縄張りにお邪魔します~♪


まだ朝早いから?ライダー少な目…


深夜割引時間帯に高速道路INできなったので名阪国道を使って、高速に乗ったのは西名阪道…


いつもの湾岸線に出ます。


いつも中島PAではなく、今回初めてこちらにトイレ休憩。。。


無人販売(自販機)


住吉浜から摩耶への乗り継ぎで…と思ってましたが、深江浜あたりから数珠つなぎだったので、深江浜で降りてR43で西進…


出生は垂水区。。。なので一応、神戸出身です ^^;)


9:45 目的地到着。 明石にたまごやき食べに来たの…15年以上昔です。。。


商店街ぷらぷらして開店3分前に並びます。


朝のビール… 最高です。 もちろんこちらもウマ・ウマ。


姫路にも安くておいしいたまごやき屋あったんですが、コロナ前に閉店しましたが、ムスメが当時を覚えていたらしく、明石に寄りましたが満足~♪


ノリ?でハシゴすることに… こちらも久しぶり。。。 
3連休初日、混んでるかと思いきや、時間帯なのかも知れませんが空いてました~ 


食感も出汁もお店の特色あること、ムスメも学んだようです~


おでんも少し頂きました…


12:30 実家(姫路市)着。 
・走行距離:51709km
・平均燃費:16.0km/L

あとはいろいろ家族行事。。。

<2日目>
終日、家族行事(老々介護のお手伝い、他)…
その中で、開示できそうなものを… 書写山近くのいつものヤマサ蒲鉾へ… 


紋別に行かなくてもオブジェは見れます… (笑)


いつも美味しい、蒲鉾群… 3連休なので混んでいるかと思いましたが、思いのほか空いてました。。。


妻と娘が好きな城下町ドッグを…(昔はチーズドックって名称だったような???)


チーズたっぷりでウマウマ…


新商品_かにかまソフト… ムスメはNGでした。
僕的には可もなく不可もなく一度食べたら忘れられないお味… 
新冠のピーマンソフト級の味です~ ^^/)


お城の裏側も通りつつ、いろいろ買い出し…


今年2月以来、お昼はここで…


見た目一緒ですが、左側:どろもちチーズ、右側:明石風たこ焼


豚玉。


運転チェンジ。 ビール旨し~♪


野里で給油。 自宅界隈のENEOSよりも12円/L安い。。。 


<3日目>
9:45 家事都合で、実家を出たのは10時ちょい前…
播但道使って北上します。


朝来SAに立寄り… お試しで1つお買い上げ…


11:25 最初の立寄り地


展望台に行くには協力金が必要なようです。


今回は偵察なので駐車場まで。


駐車場から見える竹田城址。(換算26㎜(iphone))


トリミング。


場所変えて…


トリミング


横に長く見える城壁は、その時代にホントよく造ったナと…
雲海時期に一度は自身の目で見てみたいナと…


12:25 次の立寄り地。 出石。


前知識もなく、なんとなく寄ってみようかと思ったら、思いの他大混雑…
昼食時間帯ってこともあり、蕎麦屋さんに車とめて、少しだけ散策…


お城があったり…


ご当地ソバ。これも知りませんでした。。。


元々、これ(辰鼓楼)が見たくて来ました。 この画像の左側に時計があります。


辰鼓楼のうんちく


出石のうんちく


家老屋敷を抜けて蕎麦屋さんへ…


お店は山下。 狙ったお店ではなく、飛び込みデス。。


先にツユ他が運ばれます。生卵(ウズラではなく)と山芋がデフォルトのようで。
帰宅後、出石そばについて調べると、このスタイルがスタンダードなような…


まずは3人前を注文し、その後10皿追加注文… 旨し~♪
出雲そばと似ているようで趣きは異なります。


うんちく… 戦国武将の一人、仙石氏がゆかりのようです。


そば団子も旨し~♪ で満足でした。。。


雲が立体的なのが印象的な中、次の目的地に向かいます。 


14:30 道の駅 舟屋の里伊根_着


切り取り次第で屈斜路湖に似てるカモ?


今度きたら、コレに乗りたい…


トリミング。 デジイチ持ってこなかったこと、竹田城址の時と同じくちょびっと後悔… なので、近寄ることに…


伊根の舟屋へ… 独特な雰囲気です。


観光バスが来るので大陸系が大半…


うんちく


右岸は逆光…


掲示されてたポスター。 確かに行ったところある所は風光明媚…


来た道を引き返します。


天気がいいと気持ちいい~♪


16:00 市営Pが17時迄で入れず、智恩寺駐車場に車停めて、天橋立ビューランド リフト・モノレール山麓駅へ… 駅舎付近にも駐車場あり、値段も700円と自分達が停めた所と値段変わらずでした…


夕方なので待ちゼロ。リフトであがります。 


上部まであがると感動モノです。 


雲の形がなんとも言えず、絶景~ 自分が小学生の頃に来て以来です。


この日は無風で残暑厳しく、16:30であっても汗ばむ状況。


でも、景色は最高デス~♪


かわらけ投げ… 300円×2回。


元・野球部。。。サイドスローで余裕でした~♪。
ムスメは4回目で通過、妻はノーコントロール…


雲の形が龍っぽく…


おみくじ? 最後に写真撮って降ります。


下りもリフトで…


傘松公園へは今回いけませんでしたが、セットならお得…


京都縦貫自動車道を使っても良かったんですが、若狭湾を東進…
気持ちいいいドライブルート。。。


実は行きたいお店あったんだすが、月曜定休日のようで、諦めてこちらへ…


チェーン店のようですが、初めてでした。来来亭とさほど変わらない? お味でした。 旨し。


先日、みんともさんがアップされていたお店を通過。実はココに行きたかった…
消灯していたのでお休み(定休日)だったようです。 またの機会… (のぶ幸)


若狭西街道で東進。 アップダウンあるものの信号少なく、いいペースで走れます。


小浜まで下道で、ここから高速で自宅まで…


天橋立を17時頃に出たので、どうせなら深夜割引使おうと、自宅最寄ICを0:01に通過し、帰宅時間は24時過ぎましたが、無事到着。。。


長らくの駄文にお付き合い頂きありがとうございました。
おしまい…

ブログ一覧 | 帰省 | 日記
Posted at 2024/09/19 18:36:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

群馬ドライブ。
bkpuriさん

中津川へ6ヶ月点検に行ってきました
@マインさん

ドライブ 城崎温泉/出石
k297さん

山梨県山梨市・やぶそば 利久に蕎麦 ...
swskoroさん

県境にあるお蕎麦屋さん!
い ち り ゅ う 号さん

山中湖まで道志川沿いを413号で往 ...
swskoroさん

この記事へのコメント

2024年9月19日 19:14
こんばんは。
自分も何年か前に小学生以来の天橋立をじゅんた035さんと同じ場所から見ましたが、意外と大人になっても楽しめるものだと感じたのを覚えています^^
コメントへの返答
2024年9月20日 8:32
おはよーございます♪
サイクルカー乗りたかったんですが、16時過ぎてもナカナカの行列で諦めました💦
帰りの事、気にしなければ園内ぐるりと回れたんですが😅
ただ、天候に恵まれて、行けて良かったです♪🤗
2024年9月19日 21:38
こんばんわ。

いや…お元気ですね。お疲れ様でした。

兵庫県縦断して沼津までお帰り。
天橋立綺麗ですね。でも登った事ないんですよ。

あの周りにも波スポットあります(ここだけの話ですが)
コメントへの返答
2024年9月20日 8:36
おはよーございます♪

僕も自宅周辺の観光地、意外と行けてなく💦
天橋立、夕方なら空いてて今回のような天候良ければオススメです🤗
あの界隈、波穏やかなイメージありますが、スポットあるんですね?
2024年9月19日 22:14
え、早速寄られたんですね、驚きでした!
ということは、また機会がありそうですね。


というか、ウチの隠れ家の周りをぐるっと偵察されたようで(笑)

そして、垂水区のご出身ですか。
ボクも、まだ橋のない舞子の海岸でフナムシを捕まえては落ちてるビンとかに詰め込んで遊んでいた幼児期を探していましたよ。淡路島の灯台の灯りが赤と白に変わるのを見てたり。うわぁ、そうですか。
コメントへの返答
2024年9月20日 8:44
おはよーございます♪

GWの時は、知らなくて素通りしたので、狙ってました✌️
旗日なので、もしかしたら?と思いましたが、残念ながら定休日で😚 またの機会に🤗

産まれてすぐ、姫路に転勤(父)になったので、垂水の記憶はなく、なんちゃって神戸出身だったりします😎

偵察してたんですかね? 全く自覚なく、どの辺りでしょうか? また、ブログ楽しみにしてますネ🤗

2024年9月19日 22:25
じゅんたさん。こんばんは🌙*゚

帰省と観光お疲れさまです🚗💨
行きから下道250kmはなかなかハードでしたね😣
高速入口あとちょっとで惜しかった!

かにかまソフト🍦なんてあるんですね。
想像では微妙ですが興味はあります…

出石皿そばほ、初めて見ました👀
名前しか知りませんでした💦

伊根と天の橋立は、先月訪れたので懐かしいです🌊
傘松公園側から股のぞきしました。あとかわらけ投げも妻娘私とやりましが、うちは誰一人として入りませんでした💦
コメントへの返答
2024年9月20日 8:54
おはよーございます♪

深夜のバイパスなのでACCとハンドル支援で意外と楽チンです♪

カニかまソフトは何とも言えずでして😎

出石そばは、僕も知りませんでしたが、歴史って面白いと、再認識しました💡

天気が良かったので、T19さんをトレースした観光でした♪🤗
2024年9月20日 6:40
おはようございます☀

相変わらず帰省するだけじゃなく行きも帰りも目一杯楽しんでますね~😁

城下町ドックも美味しそうですね~😋
地元にいながらヤマサ蒲鉾には行ったことがありません😅
コメントへの返答
2024年9月20日 8:58
おはよーございます♪

昨年あたりから、せっかく帰省するなら、どこかに立寄ることにしてます💡

ヤマサ蒲鉾はかれこれ20年以上、時々ですが行ってます。芝桜の時期は激混みですが、先日はガラガラでした♪
2024年9月20日 18:39
こんばんは♪

姫路までの帰省+日本海プチ観光お疲れさまでした💦

下道もソコソコ深夜割引を活用しての1,200㎞💨

なかなかハードな行程に思えますが、じゅんたさん宅は奥さまに運転スイッチできる点がとても羨ましいです(^▽^;)

ウチはヨメは助手席で爆睡というパターンなので、ドライバーチェンジしたり、昼食で一杯🍺頂いたりできるお話は浦山杉です!!!

関西方面は四国中国に大いに関心はあるのですが、名古屋を越えて大阪を越えて行かなきゃと思うと、まとまった休みでなきゃ行けないな!?と、なかなか足が向かなくて、、、(^^ゞ
コメントへの返答
2024年9月21日 7:03
おはよーございます♪

そうなんです💡距離は30%程度は妻が運転してくれるので、そんなにハードではないし、深夜運転といいつつ、前夜はとっとと寝てるのと、ペースがいいのて、ACCとハンドル支援で楽ですし、太陽光ないのも◎だったり🤗
お酒呑めるのも、妻が下戸が大きいかも?😚

関西以西は昔はどこかしら渋滞ポイントありましたが、今は盆、正月、gw以外は王道の高速道使えば快適だと思います♪
2024年9月21日 7:28
すげー!
天橋立ってこんなにキレイ見はっきり見えるんですね。
わたし未だにこの目で見たことがないです。

にしても、実家が姫路と聞くだけで、なんか凄いです(笑)
歴史がある地域に住めるって良いですよね。

先日、神戸市に出張に行った際、ひさびさに明石焼きを食べました。
あと、そば焼き、イカ焼きを初めて食べました。
初めて食べるからよくわからん(ついでに「札幌から来た」)って聞いたら、とても丁寧に色々教えてくれて、感激しました!
コメントへの返答
2024年9月21日 8:27
おはよーございます♪
静岡⇄姫路だと、主要戦国武将の歴史探訪できますからネ💡
天橋立は小学生以来でしたが、この日は天気良くて最高でした♪🤗

明石焼き、確かに不思議な感じするかも?デス。
こちらの人間が初めてスープカレー食べるのと感覚にてるかも?です。😎

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation