• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

[Vehicle029]おいっ。無茶云うなよっ。

[Vehicle029]おいっ。無茶云うなよっ。 すいません。同性とか関係なく
ドン引きなカテゴリがあったので…。

【女性からみて車に追加して欲しい機能ランキング】
はぁ~。どれどれ。

今日は毒舌
いつも毒舌じゃんってのはナシーw

11位*乗るとヤセる
………

すいません、アナタ努力してます?
と云いたい。

18位*ハイヒールでも運転できる車

気持ちは分かるけど…危なすぎるよねぇ。
クルマにドラシュー常備してないの???

20位*料金所に自動誘導してくれるクルマ

どんだけ手抜きかと。


逆に想像力豊かだと賞賛するべきか。
ワタクシはさすがに苦笑いするしか術は持ち合わせておりません…。
とくに[乗ると痩せる]見た瞬間にホントにバカかと思ってしまった。
別にワタシは痩せてもないけれど、ラクしようって根性が気に入らない。
しかもクルマで。

あームカつく[笑]

他のプチむかつきネタ▼
5位*給油口で手が汚れない
9位*自動ブレーキ装置

謎なネタ▼
7位*脚がむくまない
19位*ドリンクフォルダにふたがついてる

でも
2位の減らないタイヤ

ってのは納得。エコだ。エコ。
でもそんなタイヤできたら…どんななんだろうなぁ。


ラクばっかりして他人任せ[この場合クルマ任せ?]で
注意力散漫になってしまうと事故は増えます。
緊張しすぎるのも逆によくありませんが…。

今以上に些細な事故でも死者が増えるかも知れません。
特にAT主流となっている今日、ホントに危険です。
ATは止まりません。
いろんな機能があるのは良いことですが
最後は結局自分自身のセンス[感覚]です。

自分の力量をきちんと自覚して運転をして欲しいと思います。
オトコもオンナも関係ねぇ!
ブログ一覧 | Vehicle | クルマ
Posted at 2007/10/29 20:34:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2007年10月29日 20:48
女の子はいつもわがままなのさ
オレやキミのような男には分らないのさ!
コメントへの返答
2007年10月29日 21:15
俺はどんなかわいこちゃんでも落とす自信はあるけれど、こういうのは困っちゃうな。

でも、俺のテクでメロメロだぜ[訳わかんね]
2007年10月29日 20:49
乗ると痩せる。
他の回答を見ていると、クルマに魅了され、食事も忘れ運転し続けてしまう。
その様な魅力的なクルマを作れ!と言う事…
では、無さそうですね(笑)
コメントへの返答
2007年10月29日 21:15
まったくそうではないですな[涙]

にしても、なんでこうもラクしたがるんだか…。

だったら運転しなきゃ良いんだよ。と云いたい。
2007年10月29日 20:50
え~、僕的には、
あきれたのは、
15位 マッサージチェア
バイブですか?
あんた、クルマに乗って何してんの?
ってカンジです。

で、一番コワイのは
9 自動ブレーキ装置
バカヤロ、自分で判断しろよ!
クルマのんな!!!

以上です。

コメントへの返答
2007年10月29日 21:17
>マッサージチェア

あ、スルーしてました。

>自動ブレーキ

お知らせしてくれてるときに平常心だったらいいけれど
渋滞とかなんとかでいろんなセンサをするときにこういうのが余計にパニックを引き起こす訳ですから危険なんですよね。

ホント、クルマ乗らない方がいいかなと…
2007年10月29日 20:54
減らないタイヤ・・・
タイヤメーカー潰れちゃう~
コメントへの返答
2007年10月29日 21:18
タイヤメーカーつぶれちゃいますが…でもエコにはつながる…

複雑な心境です…
2007年10月29日 20:54
ん?乗れば痩せる?
なんだ。夏のボンバィェ号ったらモテモテだな
コメントへの返答
2007年10月29日 21:19
じゃ、俺のSAXOもモテモテだw

ってァニキ、エアコン付きがデフォルトだと思われw
2007年10月29日 21:06
結論から言うと運転手付き(彼)の車を買えとw

ちなみにR1乗りの理想の車は「軽並みの維持費で四駆で100馬力&リミッター無し」が理想だそうです(コエ~)さらに屋根が開くとなおいいとかw
コメントへの返答
2007年10月29日 21:21
運転手付きが買えないから結果がコレなのかも?w

>R1理想のクルマ

FIATの100HPパンダがそれに似てる部分ありな訳で…

確実に棺桶に近いクルマですな。

4駆は良いけど100馬力リミッターなしが意味不明…。
考えるだけはタダですけどね。
2007年10月29日 21:08
乗ると痩せる・・・

う~ん、昔の重ステにエアコンなし!!
こういう奴は、自転車乗ってなさい。。

5位*給油口で手が汚れない
セルフに行かなきゃいいじゃん。。

9位*自動ブレーキ装置
電車に乗れ

以上w
コメントへの返答
2007年10月29日 21:22
そうなのそうなの、
なんか努力しないでなんでもかんでも!ってのが見え見えな気がして…

ぼくちん許せないわよ!
2007年10月29日 21:29
僕ぅ、乗ると痩せると思って、週末には寝ずに頑張って乗ってるんやけどぉ。痩せへんねん!
あんなに、頑張って、汗かいて頑張ってるのにぃ~( p_q) シクシク
おかげで、腰がガタガタさY(>_<、)Y

コメントへの返答
2007年10月29日 21:31
おっさんナニをはき違えとんねん。
いつも頑張ってカラダ動かして仕事してはるやろー。それが一番やて。

ってかね、ショウジさん何時頃いつも夕飯食べてるぅ?w
2007年10月29日 21:34
オーディオがシンプルでいい音?
はぁ~??おいらの206なんか
前から後ろから、果てはボディの
軋み音に足元からもいい音が・・・

それにウーハーまで常備なんです。
高速では、軽いノイローゼに
なりまする(*_*;

でも、クルマ自身のサウンドも楽し
まないとつまんにゃい^^;
コメントへの返答
2007年10月29日 21:49
たぶん、シンプルってのはオーディオのデザインなんじゃないかと思います。一瞬ワタシもはぁ?とかしげてしまいましたが…

複雑な操作が苦手なのは女性特有のものですね。簡単なのがいい、その点はまぁ理解できます。。まがりなりにもオンナなもので[笑]

サウンドが心地よいのはいいですね。

ウーファーまで積んでるんですか。スゲー!
ワタクシはマフリャー音でうっとり幸せになりますw
2007年10月29日 21:45
乗るとヤセるって………。
ひどい。
他のもひどいけど…。
そんな機能を求める女は、
そもそもくるまに乗らなきゃいいのに…。
コメントへの返答
2007年10月29日 21:52
>ひどい。

あはははは!!!
ゴメン、NaOさんからチョーナイスコメもらえて思わず笑ってしまった!

NaOさんもワタシも、普通のオンナのコと血が違うんだろうね~。

>そんな機能を求める女は、
そもそもくるまに乗らなきゃいいのに…。

NaOさん、惚れた。求愛してもいいすか?w
2007年10月29日 22:13
僕、マチマチやねん!
仕事が終わるのん、マチマチやから・・

早くて、7時。
遅かったら、11時やねん( p_q) シクシク
コメントへの返答
2007年10月29日 22:16
ええやんか!そんなん早い時あるんか!

でも不健康ですな…
食事は大体同じ時間に採った方がええですよ。俺も人のこと言えんけど…。

というわけで今年も胃炎に引っかかりました。うひーw
2007年10月29日 22:27
ちなみに、おれ1t以下で200psの車高調付き
良く効くエアコンでリッター20km
お値段新車200万以下で税金軽並みの栗男欲しいな!
コメントへの返答
2007年10月29日 22:46
SAXOにV-techのエンヂン積んでくださひw
やっぱ200psは欲しいな。
4駆で夏もエアコン全開リッター50km。新車価格で15万リラ。

2007年10月29日 22:42
世の中は色んな価値観の人がいるのですね
でもこのランキングで上位ってえことは
世の中にはわけ分からん女が一杯ってこと?
そんな事言わせる男も一杯いるってことか?

どおりで最近の日本は住みにくいと思ったよ・・・
俺の若い頃はな、・・・
コメントへの返答
2007年10月29日 22:47
>訳分からんオンナ

同性の俺でも理解できませんから。宇宙人と思ってますw
オトコも、最近はねぇ…ボソッ

>俺の若い頃はな、・・・

おやぢ、ここでクダまかないでいいから。今夜池袋で、どう?
2007年10月29日 22:50
「車の優劣は、車の性能ではない!乗り手で決まるんだ~!!!」
はあ・・・
結構最近のスポーツカーにしても、電子デバイスの発達で、乗り易く!しかも速い!車増えてますよね・・・

だんだんドライバーが個性が・・・!?

なんで・・・GTIのESPはいつもOFF!そしてTake off!(自爆

あっランク・インはしてないですが・・・
可変式バケット欲しいっす!形状記憶シートみたいな・・・(笑

ボタン一つで5段階調整式!(笑
コメントへの返答
2007年10月29日 22:58
>「車の優劣は、車の性能ではない!乗り手で決まるんだ~!!!」

ナイス。織田裕二に叫んでいただきませうw

クルマが高性能で人間の知識が追いつかないのは一番やばいと思います。クルマに関係なく、なにをするにも「使う道具」をきちんと理解してこそ威力を発揮するわけですからね。

だからワタシは古いクルマの方がいいんですよね。新しいクルマ結構怖いです。

ドライバーの良い意味での個性が消えてしまうのは残念ですねぇ。

>可変式バケット

それ、ドクター○松あたりに開発してもらいましょうw
印税はぶっこさんw

>ESPオフ

どんだけ個性的!
2007年10月29日 23:02
ガソリンが減らないハイパワーで、
足回りがしっかりしたクルマが欲しいです!
ダメ?
コメントへの返答
2007年10月29日 23:11
うんうん、欲しい。しかもOHの必要がないヤツ。

ああ、欲望って恐ろしい。
2007年10月29日 23:22
日焼けしないのと減らないタイヤは良いかもな~w
でもさ、他のって・・・・、何を求めてるの?って感じ(^^;)
自分の顔・・・・、手鏡を持ち歩けっての(爆笑)
同性だけど、こんなこと考えてると思われたくないな~。
一番良いのは、自分が欲しい車を持っている男を捕まえることだぁねwww
コメントへの返答
2007年10月29日 23:26
自分の顔って、バイザーについてるのじゃだめなんかね?もしくはついてるの知らないとか。[爆]

>同性だけど、こんなこと考えてると思われたくないな~。

でしょ。

>自分が欲しい車を持っている男を捕まえることだぁねwww

……なんかイタイ、それ。
2007年10月29日 23:56
1位、日焼けしないは意外に的を得てるかと思いますが・・

その他は、クルマを移動手段としか思っていない人の発想ですね。
そんなクルマ楽しくないだろう!!

ブレーキも自動って、自分は何をするの?
電車かバスに乗れ!

乗ると痩せるぅ~?
自転車にでも乗れ!

自動車メーカーも誰でも運転できるって触れ込みの
キケンを増徴するクルマなんか作るなよ~
コメントへの返答
2007年10月30日 9:02
日焼けしないはワタシも納得。だから刺してないっしょ?(笑)

自動車メーカーが出した趣旨を履き違えた時点で終了っ(笑)
2007年10月30日 0:38
重ステでエアコンなしですが痩せません
レスラー体形になります
_-)
コメントへの返答
2007年10月30日 9:07
逆にそうなりますよねぇ。フツー…ミニに乗っていた友達が重ステのおかげでマッチョになりかけてました…(女の子)
2007年10月30日 7:20
痩せる車…夢があっていいやない。夢見るだけならタダなんだから…。

効果には個人差がありますの注釈は絶対つくのに…。
コメントへの返答
2007年10月30日 9:08
寛大だねー。
ワタシも見習わねば。(>_<)
2007年10月30日 7:41
痩せる車…夢があっていいやない。夢見るだけならタダなんだから…。

効果には個人差がありますの注釈は絶対つくのに…。
コメントへの返答
2007年10月30日 9:10
って思ったけどダメっ(笑)激しく却下(爆)

例え注釈があろうとも(笑)
2007年10月30日 8:21
昔、ウエストにベルトコンベアのベルトみたいなの巻いてブルブルゆすっている機械ありましたよね。
あれみたいにシートベルトがウエストのお肉をブルブルするって言うのはどうでしょう。
ちょっと現実味あり?(笑)
コメントへの返答
2007年10月30日 9:42
お笑いネタとしてはアリだけど、
そんなん家でやっとけ、といったトコロでしょうか[爆]

今はコンパクトなヤツあるんですもんねー。

ただ、運転中は絶対やめてもらいたい。神経違うところにもってかれて間違いなく走る棺桶のできあがりになってしまうから。
2007年10月30日 8:35
昨今若者の車離れなど言われてますが時代はこのような車を求めているのでしょうか・・・

そんな車ならいらねぇ
コメントへの返答
2007年10月30日 9:42
家だと思ってるんでしょうね。

ワタシみたいにホテル代わりに利用しているヤツもいますから。

って一緒にしないで…[自爆]
2007年10月30日 10:13
私のクルマとは、対極にあることが、
良く理解できましたw
コメントへの返答
2007年10月30日 11:04
いや、どのクルマでも対極だと。
あ、でもシートベルトない時点で違うか
2007年10月30日 23:30
亀コメすまそ...

乗ると痩せるって、案外いけるかも~
毎分振動1万回シートとか、横Gアップで効果倍増とか(笑)
コメントへの返答
2007年10月31日 4:33
クルマがシェイクするような動きなら確かに(爆)

が、しかし。
理解できませぬ…
2007年10月31日 8:19
なんでもやってくれるのは物足りないとATからあえてMTに乗り換える人もいるのに(笑)メーカーがそれにこたえていったらますます乗りたい車がなくなって離れなくていいユーザーまで離れていってしまいそうm(__)mバイクもラクちんビッグスクーターばかり売れてるし。
コメントへの返答
2007年11月1日 18:24
うちらって、ホント奇特な人種ですな。マイノリティ。。。

肩身が狭いです><

ビックスクーターで一番おかしいのはオーディオMAX&爆音マフリャ。
今日日暴走族より最悪。

いけませんね、自分のことだけじゃ。

プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation