• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月16日

大型自動二輪免許取得 第一段階 6時間目 みきわめ(2回目)(*´꒳`*)

5/13(火)

19時から、会社帰りに、教習と、
第一段階みきわめ2回目を受けてきました。

外周、左回りで、ウォーミングアップ。

一本橋、5本?走って、1回落ちたけど、
残りは、10秒以上の規定タイムをクリア。

坂道と、急制動は、1発でクリア。

S字、クランクも、今回は、危なげなくクリア。

スラロームも、規定タイムをクリア。

普通自動二輪の時は、後輪がパイロンに来たら、
バイクを起こすのに、アクセルちょい開けるって
教えられたけど、どうやら違うらしい。

バイクは、自然に起きるから、
起きた後、次のパイロンに、フロント入れるのに、
アクセルちょい開けて、グイーンみたいな感じで、
って言われて、タンデムでスラロームを体験走行。

なんとなく、感覚を掴んで、
パイロンに向かって、アクセルちょい開けて、
スラローム走ると、5こあるパイロンのうち、
4つで、アクセル開けて、曲がれるように。

と言う事で、第一段階のみきわめは、
無事に、合格しました(*´꒳`*)

次回から、第二段階なので、
コースを覚えなきゃです。

ちなみに、波状路は、走る、走ると言われながら、
まだ走ってないですwww


教習終わって、喫煙所で、
普通自動二輪免許取得で来てる、
大学生に、一本橋のコツを教えて下さいと
話しかけられる^^;

一本橋、得意では無いのですが、
どうやら、上手な人に見えたらしいwww

話しを聞くと、一本橋に乗って、すぐ落ちると。

上手では無いですけど、

スタート位置に停まる時に、なるべく、
真っ直ぐになる様にする。

勢いつけて、リヤタイヤまで乗せて、
車体を安定させてから、
目線は遠くで、半クラで、アクセルちょい開け、
リヤブレーキ連打www
粘るのは、最後の降りる寸前の所で。

と、一本橋本来の走り方では無いと思うけど、
一本橋が苦手な自分が、何とかクリアする為に、
考えた事を、そのまま教えてみました。

ぶっちゃけ、普通自動二輪の卒検の時は、
秒数気にせず、ピューって、
渡ったもん勝ちなのですがwww

残り7時間、これ以上、延長無しで、
卒検までに仕上げられるか?
ブログ一覧 | 大型自動二輪免許取得 | 日記
Posted at 2025/05/16 06:03:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大型二輪の免許取得への道④
ぽーる^^さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター ミラースイッチ交換(*´꒳`*) https://minkara.carview.co.jp/userid/1518394/car/1956582/8231478/note.aspx
何シテル?   05/15 13:01
†ZERO†です。 よろしくお願いします。 TEINセリカのレプリカ仕様に 乗ってました^^ 2015年5月より、 SG5フォレスターに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 56 789 10
11 12131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

気温1℃の真冬での洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 12:50:22
バイクスタンドの底面、錆落とし&塗装( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 15:12:57
恐怖の健康診断を終えて、ふと思ったこと ( ˘ω˘ ; )・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 10:14:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2014年式 Ninja250 初バイクです。 これから、一緒に、行った事のない場所 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル車です^^ これから長い付き合いになると思うので、 こつこつ弄っていきま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
購入後、20年、208025㌔にて、お別れしました。 いろいろと思い出深い車デス^^ ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
父親所有の車ですが、自分が通勤に使ってるので、 ほとんど、自分の2ndカー状態です(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation