• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

130R(isaorider)のブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

長崎は今日も雨だった

長崎は今日も雨だった3/20に長崎の旧車イベント「第4回長崎旧車スペシャル@三重」に参戦しました。
ブタ目四枚の昭和のくるまさんと二台で参戦。もちろん事前エントリーです。


前日は仕事なので仕事を終え帰宅後洗車に。
先日広島でゲットした部品もトランクやリヤシートに積みっぱなしなので降ろしますが、自宅に置くところない(泣)
自分の部屋にとりあえず置きましたが足の踏み場もないのでなんとかせねば(泣)

洗車や準備してたらあっという間に時間過ぎます。
2時に寝て4時過ぎに起きます(-_-)zzz

朝は5時前に出発、国道263をひた走り三瀬峠を越え、長崎道の佐賀大和インターから高速に乗り6時15分に小城PAにて昭和のくるまさんと合流します。

そして会場へ出発、しかし段々雨が降ってきて次第に土砂降りの大雨になります霧
睡眠削って洗った意味無し涙

会場に着くも大雨のため車がいません。
とりあえず5㌔ほど戻りファミレスに避難します。
朝食を兼ねた様子見ですが、イベント参戦するらしき車が全然走っていないボケーっとした顔
エントリー料は当日払いだから雨が弱くならなかったら帰ることも考えてましたが、小降りになってきたために会場へ。

会場へ行くに従って大粒の雨、大丈夫だろうか?

会場に再び来ましたが車少ないもうやだ~(悲しい顔)
一応来てる車あるし中止じゃないから車を入場。

エントリー用紙頂きますが、昭和のくるまさんのエントリー用紙、名前は合っているが住所が違う。
しかも車種はコロナ!
確かにブタ目はコロナマークIIですけど(笑)

同姓同名の方がコロナでエントリーしてました(笑)
重複と思われたため、昭和のくるまさんのエントリー用紙は無い、急遽手書き記入に。

しかし、大雨の為に車が少なくまともに車見れませんボケーっとした顔
しかも会場はぬかるみがく~(落胆した顔)
フリマも店を開店できずでした。

昼に近づくにしたがって天気は徐々に回復、車も少しずつ増えフリマも開店準備に。

しかしあまりにも悪天候で人間も車も泥だらけ、そのせいもあり写真は全く撮りませんでした(写真撮っても編集面倒だからUP遅い、もしくはUPしないと思いますが…)

昼食後、フリマを物色。ブレーキパッドをゲットしました。


そして天気になってきたので愛車を拭き上げます。
拭き上げて綺麗になったとこにマナブ君が(驚)
数多くのみん友さん達とギャラリーに来たとのことで近くの駐車場へ。

お久しぶりの方だけではなく、お初の方も数多くいらっしゃいました。

短い時間でしたが絡ませて頂きまして本当に有り難うございました。感謝と同時に数々のご無礼申し訳ございませんでした。

ついついテンションがMAXになりニヤニヤを通り越しベラベラマシンガントークになりすいませんm(__)m
また、会話のキャッチボールにならずに話を折ったこともありました。

帰宅してふと我にかえり気がつきました。
この場をお借りして謝らせてくださいm(__)m

私自身がページのタイトル通りの中身が車好きの純粋な子供のままなのでついつい嬉しさのあまり興奮しみなさんに不快に思わせることや誤解など沢山ある、いや今までもあったと思います。
ただ、本当に車バカの熱い暑苦しい男です。
取扱にくい人間かと思いますが、私自身少しずつ大人になれるように努力しますのでこれからもすべてのみん友さんへ改めましてよろしくお願いします。



すいません、話がそれましたが、イベント終了後は多良見の昭和のくるまさんがよく訪れる解体屋へ。
81チェイサーの丸車がありましたが、内装は程度が良くなく使える物がありませんでした。

そしてここで昭和のくるまさんとお別れ。
私は鹿島経由でオール下道で福岡に帰ります走る人

2時間しか寝てないので途中眠気がきたので仮眠を取ったり、佐賀市内を少しうろついたりしたらあっという間に時間が。

263号を北上、途中の閉店後のスタンドにY31セダン、多分みん友さんでもあるあのお方のかなと思いつつ通過、泥だらけの為に佐賀市内の途中のエッソで洗車します。

綺麗になったし帰ろうと出発した瞬間雨に涙涙涙
結局再び車がずぶ濡れになり帰宅。
福岡は雨が降っていなかったので到着後再び拭き上げ。
家に着いたのは夜の11時30分をまわってました。

結局文章のみの報告になってしまいましたm(__)m



Posted at 2013/03/21 23:58:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2013年03月12日 イイね!

どこかでみたことあるような

どこかでみたことあるようなとある日のこと。

アンティークな家具、雑貨、小物類等も商品としてかなり多数ありオシャレな感じの福岡市内のとあるリサイクル店にて。



ん?
これは?



こんな使い方もあるんだね。ナイスアイデア(^^)



ちなみに売り物で値札ついてました。



写真には撮ってませんが、たくさんの雑貨や家具でヨダレ物多数、ヤレや傷も味として風合いが出て素敵でした。
自分の車も傷やヤレありながらも手入れしながら大事に味のある車をモットーに!
Posted at 2013/03/12 22:29:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 街歩き | モブログ
2013年03月11日 イイね!

ハチイチは店休日ですが………

ハチイチは店休日ですが………日曜日は久しぶりに81はお休み。

土曜日の晩に洗車してその後車体カバーを被せてあります。

そのかわり、昨年11月からエンジンすらかけず放置している単車をたたき起こしました。

単車は長期間のカバー内の放置の為に錆やアルミの腐食(泣)

単車の写真は撮ってません。

ちょうどみん友さんのmimi★さんからのメッセージもあり、mimi★さんお勤めの某スタンドへ自転車ダッシュ(走り出すさま)
9月の西ミーで一度お会いしたきりでしたので、久しぶりにお会いしてお話しました!

近くに愛車のDR止めてるとの事で盗撮(笑)
存在感抜群

↑失礼、間違えました(爆)
mimi★さんのはトップ画像の車です!

その後単車を走らせ、久しぶりに那珂川町の購入したバイク店へ走る人

そういえば購入したバイク店にも一年以上顔を出してなかったです(;^_^A

オイル&フィルター交換。放置&長いことオイル交換してなかったためオイルは白濁化してましたふらふら
反省しますm(__)m

車に夢中だと単車なくてもいいやとも思ったりしますが、やっぱり乗れば面白いです自転車ダッシュ(走り出すさま)

僕が乗っている単車は基本設計が30年以上前の化石のような単車で勿論遅いですが、ゆっくりのんびり走るのには最適です。
しかし、かなり久々に乗ったので、峠道のコーナーにビビりがでましたあせあせ(飛び散る汗)

最近2冊本が発売され、見てたらやっぱり単車もやりたいと思いました。

今年こそはせめて単車のマフラー買いたい!

去年は10日も稼働していない単車ですが、燃料代節約も兼ねて今年は稼働率を上げる予定です!

オフ会やツーリングもたまには単車で行こかな(←そういう気合いあるかな?)
Posted at 2013/03/11 00:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知人の車 | モブログ
2013年03月07日 イイね!

世にも奇妙なお土産

世にも奇妙なお土産とある日のこと。
マナブ君の81クレスタの助手席で某ボディワークスへ。


某ボディワークスにてあれやこれやしてたら、その後ボーブラさんことブラボーEXEさんが登場!
昨年のネオクラの時に姿は拝見してますが、その方がボーブラさんと判明できたので点と線が繋がりました?

某ボディワークスを後にしそれぞれ別行動ですが、偶然にもとある場所にてばったり、ボーブラさんのセレナを発見しましたので勝手にツーショットにして盗撮!

また、マナブ君の81クレスタで極上の乗り心地を堪能しました。めちゃめちゃ乗り心地イイ!僕の81マークIIの乗り心地も極上と思ってましたが、僕の81は路面のギャップを拾い、かなりゴツゴツした乗り心地なのがわかりました。同じノーマルな81でも全然違うのですね(笑)


さて、ここからがブログの本題。ぴろリン君とインプスポーツ推し君とカーたん君のお三方より横浜旅行のお土産を頂きました!
有り難うございます!
僕は諸事情にて行けませんでした(T_T)

まずはコレ。

ペットボトル詰めの水道水(笑)
水道水がまさかボトルに、こんなの見たことがない!しかも商品だからタダではない!あ、水道は水道料金払うからタダではないか!

しかし時代は進んでますねえ~(笑)

次はコレ。

ラーメンドロップス。一体どんな味がするのだろうか?なかなか食べるのに勇気がいる逸品です(まだ食べてません)

最後は。

フラッグピンズです。後悔……ではなく航海旗を再現したピンズです。
きちんと旗には意味があって、コレは……………。
「あなたは危険に向かっている」
ドキッ(◎o◎)
(汗)(;^_^A

正にこれは(´Д`)


身の危険………。






ということでこれにてブログより逃走します走る人
Posted at 2013/03/07 23:50:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2013年03月06日 イイね!

ちびマルコちゃん

ちびマルコちゃんこんばんわ。

乗るのと洗車くらいでほとんど愛車に手を加える事はありませんがプチ仕様変更しました。



純正マッドガード装着しました!
これで本来の純正の姿に戻りました。
車購入して使わないだろうと速攻でポイしたためわざわざ解体車からだけど購入するハメになりましたふらふら


↑マッドガード付の仕様もいいなあと思い私も装着。

しかし車高は低くないのにジョリジョリ擦りまくり(;^_^A
気分だけは車高短ですが、擦る音でジロジロ見られて恥ずかしい冷や汗
やはりマッドガードの設計のミスでしょうか?

そしてこんなステッカーも装着。

ますます老夫婦のオーナーさんが大事に所有している感に磨きがかかりました(爆)

さらに、解体車からゲットしたマルコホーンの2種のうち黒いタイプを81に装着。

渋く低い音色に満足です。同時にとても懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
といいますのも私が小さい頃に父が乗ってた430セドに装着していたのはおそらくマルコホーンだと思われるからです。
父は中古購入のままの為に詳細は知らないですが、ホーンの音色ははっきりと覚えてまして、いつかはこの音色を自分の車でもと思ってましたので念願叶った感じです。

解体車からの取り外しの為に汚れや腐食がありますので、先週日曜の広島より帰宅後スグにリフレッシュ作業を致しました。
リフレッシュ作業前はこのように本体やネジがかなり錆びています。

とりあえずネジをホームセンターにてホーン2個分の40個を購入。ネジを全て交換します。
また、メッキのやつはピカールで磨きます。

やはりネジが緩まずなめねこ零……いや、なめたのも多数。その時はネジザウルスというペンチが大活躍しました↓

しっかりとネジの頭を掴んで緩める事ができます!

そして作業完了!だいぶ綺麗になりました。
黒いタイプは腐食していてピカピカにはなりませんでしたがネジ交換と相まって気持ち幾分マシになりました。


綺麗になった姿は眺めるだけでニヤニヤがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
地味に面倒な作業でした。メッキのやつは使うのが勿体無いくらいに綺麗になりましたが付ける車がないのでしばらくは出番なしです(笑)

しかし1週間でボルトが早速錆びてきたので、メッキのやつはステンレスのボルトに交換!
今までのボルトは1本10円でしたが、ステンレスのボルトは1本20円と値段は倍なので贅沢でしたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
Posted at 2013/03/06 01:04:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

転勤にて福岡から沖縄へ 那覇市内にて福岡ナンバーのR31スカイライン前期4HT、福岡市内にてC31ローレル後期4HTに乗っております よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

興奮させるなあ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 22:27:28
ひーぼうさんのトヨタ チェイサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 00:01:01
四国行ってきました(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 20:41:56

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
予定外の増車です 安心してください、スカイラインもまだ所有してますよ! このカラーで純 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
7th(セブンス)スカイライン 昔から欲しくて欲しくてたまらなかった昭和のスカG 清 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
どうにかしたい(^^; で、2012年12月24日にみん友さんの昭和のくるまさんに譲 ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ホンダ Live Dio S (ライブディオS)
学生時代に足代わりに乗っていました。 当時はすでにスマートDioにモデルが替わっていま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation