3月22日に長町地区を通る渋滞緩和や国道4号仙台バイパスから286号線へアクセスを向上させるための長町八木山線『郡山工区』が開通しました。長町~八本松を往復してみて注意する点など記述します。JR長町駅東側の通り(あすと長町大通り線)から4号線へ抜ける新道ができたが看板表示はまだのようだ。長町から4号線方面に抜ける道は郡山までは開通していたが元寺小路郡山線八本松へ抜けられるよう470メートルが開通した。一番ネックなのは長町線と郡山線が交わる交差点だ。開通前は右折車両や郵便局前の停車車輛で慢性的な渋滞を引き起こしていたが新道のおかげで緩和しそうだ。交わる先にバス停があるのでタイミングが重要のようだ。休日ですらこれなので出勤時間帯は考えただけでも恐ろしい。以前と比べれば格段に利便性が向上した。復路長町方面へドライブしてみたが片側2車線で歩道兼自転車道も整備されており10メーター近くあって歩かれる方も安全と思える。2004年ごろから工事は始まっていたが震災の影響で今日まで延びた。おおよそ3年ぐらい工期の延期であったと思われるが長町八木山線は土手内地区(約6㌔)・西の平地区(約1㌔)の両工区が工事中で全線開通は来年度の予定であるが待ち遠しいものです(^^)