• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月05日

懐かしの味? パレード

懐かしの味? パレード 30代以降の方々で学校帰りに
駄菓子屋へ立寄り1本50円の
緑色もしくは透明な瓶の炭酸を
買った経験はないだろうか?
王冠裏にはアタリの有無があって
お店に差し出すと10円が戻り
100円缶ジュースの半額で
飲めるとあって人気があった。

しかし物心がつき・・・メッツだのアクエリアスだのイメージが先行した
新製品ジュースを買うようになり高校生の頃には見なくなって久しい。

そんななか・・・自販機でパレード!!の文字を見かけ速攻購入!


本日は有給を取っており友人宅の夜更かし帰りにみつけたので
寝起きの一杯としてイタダイタノダガ・・・こんな味だったっけ???と沈黙(笑)

まぁ・・・ミルクセーキも飲んだことがあるのですがビンと缶では味が・・・
それだけ当時のワタクシは物に飢えていたのかが窺い知れた飲み物でした。

思い出として胸に納めておきたい思い出もありますからね(^^)
ブログ一覧 | 変わりダネ 飲食物 チャレンジ | グルメ/料理
Posted at 2013/07/05 12:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

口直し
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年7月5日 12:54
パレード…聞いた事も見た事もありません(;^ω^)
西日本では売ってなかったのかな?
缶のデザインから想像するに…かなり甘そうなイメージがしますね(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年7月6日 12:40
初めて飲んだのが大分にいたころなので
全国区だと思いましたが周りでも知らない
人が多く局地的な商品なのか?と思ったりもします。

でもパレードのサイダーは普通なのですが
この2缶に関してはご想像通りです(笑)
2013年7月5日 15:38
こんにちわです♪^^

パレード?

ごめんなさい( ノД`)

知らないです^^;

ジュース系だと、兄がアンテナ張っていたので・・・
ニュー製品を見つけると、買っていたのですがね。

あ、そうだ・・・今度 仙台生まれの知人の方にきいてみよう(^-^)
コメントへの返答
2013年7月6日 12:43
こんにちは(^^)

やはり知らない人もいるということなら
販路が気になるところでしょうね~

自分も新製品!とあればスグ飛びつく方ですが
バブル時代は記念缶など乱発発売され
少ない小遣いでは追いつきませんでした。

今思えば買っておくべきだったと後悔(爆)

2013年7月5日 16:42
こんにちは♪

お〜っ!!
パレードのミルクセーキではないですか〜〜〜!(◎_◎;)
ミルクコーヒーは見た事ないですが、ミルクセーキは、虜になりました( ̄▽ ̄)V
懐かし~(>_<)~ですね〜!まだあったんですね(^O^)/
今年50になりますが、高校生の頃、よく「ゲータレード」のアイス食べたり、こいつを飲んだりしていました(^ ^)
西日本 四国 愛媛にもありましたよ〜(^ ^)!

あ〜 飲みたくなった〜( ^ ^ )/□
コメントへの返答
2013年7月6日 12:48
こんにちは(^^)

おっ!!ご存知の方がおられましたか!

自分は今年で36になりますが・・・
結構昔からあったんですね(失礼!)

やはり再販するということは市場の需要が
あってのことでしょうが・・・残念なことに
仙台ではこれ以外販売経路を発見できません。

昔なつかしいジュースなど再販されたら
嬉しいのですがむずかしいのでしょうね。


2013年7月5日 16:55
こんにちは

パレード 昔 銭湯に置いてあった記憶があります
コーヒーだったかな?
ミルクセーキは見ませんでしたけれど

昭和40年全国飲料水協会が
全国の中小企業60社の統一ブランドとして
生産していた飲料水みたいです
東北三県では2005年まで発売されていました
それが復刻したんですね

あとお米屋さんでタケダのプラッシーがありました
タケダとはお薬の武田薬品だったと思います
廃品回収のあともらいました

中高ではチエリオが人気でした
なんせ1000ccコーラホームサイズ(今ありませんけど)
より安い
王冠の裏に当たりがあればもう1本もらえました


年わかりますね
コメントへの返答
2013年7月6日 12:56
こんにちは(^^)

自分のパレード全盛時代は昭和63年前後
でして買っていた商店が潰れてからは
平成以降こないだ初めて目にした次第ですね。

プラッシーは全く見たこともなく・・・
未知の飲み物になりつつあります。

入社以来人に言っても信じてもらえない話を
思い出したんですけど・・・

ホームサイズのビンを放っておくとビンが
破裂して危ないからコーラ買わないという
風習が小さいころあり買ってもらえませんでしたね。
そういう事故があって袋詰めしたビンが
流通したと親父が言っておりました。

話は脱線し失礼しました(^^)
2013年7月5日 17:38
こんにちは^ ^

懐かしいですね。

幼い頃の味覚は、敏感でビールやコカコーラ、山葵、辛子なんて味わえなかったです。

ひたすら、バヤリースオレンジ、カルピス、粉末ジュース(水で溶くジュースやソーダ、舌が染まりました)を飲んました。

梅酒の実も美味しかったし、お米屋さんの配達するプラッシーも冷やすと美味しかったです。

今は、大人の味覚しか味わえない舌になりましたね。
コメントへの返答
2013年7月6日 12:38
こんにちは(^^)

特に粉末ジュースには良いイメージが無くて
20円のジュースというフレーズに騙され・・・
幼心に深いキズを負いました(笑)

以来マトモなジュースを買おうと決心しましたが
誘惑に負け未だにヘンテコなものばかり・・・

それとプラッシーですが存在を知ったのは
21世紀に入ってからでして興味がそそるところです。

2013年7月6日 0:34
おばんです夜

パレード、中学生の時に帰り道の途中の駄菓子屋で飲んでましたよ。王冠の裏をめくって出るくじが楽しみでした。

色は緑の他にピンクやオレンジなど複数あったと思いますが、総じて絵の具の筆を洗った水のような、入浴剤のような、今思えば合成着色料を相当使っているのではないかと思うような色でした。

でも、当時ミルクセーキやミルクコーヒーとかあったのは知らなかったな…。

2年ほど前、某河北新報の記事で復刻版が出ると知りましたが、今でも継続して売っているんですね~。
コメントへの返答
2013年7月6日 12:33
こんにちは(^^)

今思えば買い食いしていたのでマジマジと
色は見たことがありませんでした~

コップに注いだらスゴイ色だったのかしら(笑)

地域によってあるなしの意見が分かれており
同僚の中でも半数ぐらいしか知りませんでした。

自販機は柳生のBOOKOFFの敷地内で
販売中です~

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation