• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月27日

イカスミラムネ 驚愕の事実が!!

イカスミラムネ 驚愕の事実が!! 夏場にかけ冷たい飲み物の
消費が増えるに当たり家族へ
一言三言伝えていたことが。
変わったジュース・食べ物を
見つけたら買っておくようにと。
一人で探すのは限度があり
少々怪しまれもしたが・・・(笑)
それとなく伝えといたら結構
溜まっていたことに気付いた。

休日ぐらいにしかUPできないシリーズっぽいので早速開けよう(^^)
“イカール星人”?“イカスミ”??
要はラムネにイカスミをマゼマゼしたような飲み物という事は理解・・・
函館のゆるキャラ的存在で着ぐるみ本体がPRを兼ねて全国を
行脚しているとカキコされていますがマダ見たことがありません・・・
某アニメのように海の家で足止めを喰っているのでしょうかね(笑)

イカ墨入りという事なので真っ黒なのかと期待しましたが薄く・・・
味覚的にも普通のラムネと変わりなく少々拍子抜けです。

ですが・・・
ここからが驚きの事実!
人生36年生きてきて画期的な事が!!


封入されているビー玉は勢いよく飲んだりすると勝手に閉じられ
一気に飲み干せないことにヤキモキしたことはないでしょうか??

皆様の中から昔っからそーだよ!!ってツッコミがあるかもしれませんが
注ぎ口内側の形状にゴムの段差ができており写真のような角度でも
ビー玉が引っかかって閉じられないん構造に感動しました!!

中身よりビン自体に驚かされましてその内コレが当たり前になるかも(^^)

ブログ一覧 | 変わりダネ 飲食物 チャレンジ | グルメ/料理
Posted at 2013/07/27 13:29:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言🤭
superblueさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年7月27日 13:49
こんにちは~曇り

ヨメの実家がある八戸もイカの産地で、イカスミもののお土産が複数有るのですが、ラムネはちょっと度胸が要りますね冷や汗 結果的にイカスミの味はしなかったようですが。

ラムネの容器はリサイクルの容易性や軽量化による輸送過程のエコ観点からすればプラスチック化は妥当と思いますが、個人的には昔ながらの瓶で、プラスチック製にはない口に当てたときのひんやり感が好きですけどね。
コメントへの返答
2013年7月27日 13:59
こんにちは(^^)

午前9時ころに土砂降りがあり冷たいものかぁ~と
考えましたが湿度が100%の状況では
1本開けました~

ラムネばかり(爆)溜まっているので休日は
コレ続きそうです・・・

やはり瓶という点は視覚・味覚的にも一段と
おいしさが際立つものでして・・・
ドンキ南店にいったら必ず瓶コーラを飲みます。

ビールにしかり栓を開ける瞬間もたまりませんな~

2013年7月27日 15:23
千鶴さんに無理やりスミを吐かされているんでしょうか~?

コメントへの返答
2013年7月28日 10:27
売れると分かったから薄くても問題ない
飲料にも手をだしたようですね(笑)

2013年7月27日 16:56
こんばんは(^-^)

イカスミのラムネですか?

イメージだけだと,何か生臭い感じがして
ラムネのスカット感が湧きませんね(笑)
_|\○_ ゴメンナサィ

でも、お味は普通の様ですね!

ラムネの瓶て、確かに不思議な構造ですよね。
飲もうと思い、ビー丸が詰まりイライラした事
あります☆彡
コメントへの返答
2013年7月28日 10:32
こんにちは(^^)

以前のラムネのような構造だろうと思い舌を
出す準備をしたんですけど塞がれず半分ほど飲み干しまして・・・

衝撃的な味を期待したのですが全く持って
普通のサイダーでした~

目をつぶったら何味か分かりません(笑)

2013年7月27日 22:36
今晩わです♪^^*

ラムネにイカ墨ーー;

ん~ まだうちの方では見かけませんね^0^

私も、瓶ラムネ好きです。
ちょっと今のラムネのプラッチーはーー;
飲んだ気になりません。( ノД`)

自分も…数年前にラムネの飲み方を聞いたような( ´艸`)♪
コメントへの返答
2013年7月28日 10:35
こんにちは(^^)

全国的に行脚中~とは聞きますが・・・
みるのはくまもんばかりなので・・・
引っ込んじゃったかもしれませんね(笑)

飲み干した後まだヒンヤリ感がある瓶を
持ってしまうのも気持ちいいもんです。

またプラ製のラムネはショックが大きそうな気がして
未だ未見な小心者です!

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation