• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

富山 ブラックサイダー

富山 ブラックサイダー 昨今の○○企業という知名度もあって
ブラック系と聞いてしまうと担当者が
尻ごんでしまいそうなイメージがある。
諸先輩や後輩の中にも毎度幾度となく
“こんな会社~”というものの・・・
退職される人は事前に相談の上周囲の
状況を読み取り仕事で培った経験を重ね
独立を考えての事なので突拍子もなく
退職にまで発展したことは無い(笑)

当社は優良企業かな?と思いきや・・・人より仕事でして・・・
オーディットなどでは言えないこともあり他社でもあることだろう(笑)
そんな思いを気持ちの片隅に留めつつ週末の記事はサイダーです。
実は在庫がマダマダあって夏の暑い時期に紹介しなければなりません(爆)
ネーミングからも一目されるように“富山ブラック”!!
濃口醤油がベースの富山を代表するラーメンでしてカップ麺にもなりましたね。
そんなラーメンのイメージをサイダーにと考えて出されたのですが・・・
“醤油”・“胡椒”とラベルに記載されており正直怖い物みたさでチャレンジ・・・
最初の一口は甘いサイダーで清涼感があるんですがしばらくすると・・・
後味に醤油~胡椒の風味が口の中に広がります(笑)
色合いも醤油に近く注ぐと一段と分かりまして・・・。って味です(爆)

仙台の牛タンサイダーと肩を並べるくらいユニークな味で奥深いですね・・・
ブログ一覧 | 変わりダネ 飲食物 チャレンジ | 旅行/地域
Posted at 2013/08/25 12:15:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年8月25日 12:37
まさか、「サスケ」みたいな味?( ´艸`)♪
コメントへの返答
2013年8月26日 13:25
伝説の「サスケ」をオイソレと超えるには・・・
20世紀最強ランクなのでナカナカ・・・

サスケはかんきつ系のフレーバーでしたね。
小学2年生のつくば博で飲んだのが始まりでした!

缶のほかにワンウェイビンがあって黒褐色の
色合いが見えるのは気になりましたが(笑)
 
でもそれを超えるのが“メッコール”でして
昭和60年ころ販売していたバージョンが
本当に一番ひどかったですね!!
今は普通に飲めますので改良しているんですね。
2013年8月25日 12:39
醤油と胡麻の風味のサイダー…
正直、挑戦する勇気が出ませんね(;^ω^)

北海道のジンギスカンキャラメルが食べれなかった私には無理だろうなぁ(ll^ω^)
コメントへの返答
2013年8月26日 13:12
買ってきちゃったものはしょうがないですよね(泣)

自分は八丁味噌キャラメルはダメでした・・・
おそらくジンギスカンキャラメルもその類のニオイが
プンプンしているので期待は外さないでしょう(爆)

ちなみに自分の主義は・・・
食べる前に文句は言わない事です(^^)
2013年8月25日 13:05
でた( ̄▽ ̄;)
富山ブラック!
ホンとユニークな味ですねσ(^_^;)?
コメントへの返答
2013年8月26日 13:08
ホント・・・

久々にHITしてしましました(泣)

色合いもスゴクリアルな分減退したのは
いうまでもありません(笑)
2013年8月25日 13:06
こんにちは~♪

サイダー、ラムネシリーズも

引き出しの多さに脱帽です(^^;

これまた個性的で興味津々^^
コメントへの返答
2013年8月26日 13:15
こんにちは(^^)

珍しいものを見つけたら買っちゃう~というのが
小学生の時からの習慣でして・・・
思い出の引き出しは一杯です(爆)

ドリンク系はかなりチャレンジしていまして
今思えば空き缶取っておくべきでした(泣)
2013年8月25日 16:45
黒酢で割ると意外とイケるかも。
かき氷にかけても良さそうです。
コメントへの返答
2013年8月26日 13:07
サイダーの味を連想するからイケナイノデショウカ?

醤油のイメージが先行している分・・・
やはり打ち消すナニカが必要なんですね!

2013年8月25日 21:19
おぉ、あの富山ブラック!と思ったら、サイダーですかうれしい顔

ラーメン好きの私にとっては、これは1度トライしてみたいですね冷や汗
コメントへの返答
2013年8月26日 13:05
逆に富山ブラックは食したことがなく・・・

未だに想像の域を超えられません(笑)

カップ麺もしくは出張などで本家を食してみたい
もんですね(^^)
2013年8月27日 18:07
はじめはして
イイねありがとうございます。

このサイダーは今年塩サイダーを買ったところで見付けたんですが勇気がでませんでした(・・;)

今度見付けたら是非味見したいと・・・
他にもいろんなサイダーがそこにはあったので、色々試してみようかとww
コメントへの返答
2013年8月28日 16:36
こちらこそ初めまして(^^)

実際飲む側になれば安全牌を選ぶのが当たり前
ですが嫁が手当たり次第買ってきたので消去式で
アタリに恵まれました(泣)

まずは飲んでみて!と言いたいトコロですが
自信を持ってオススメします!とは・・・(爆)

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation