• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

軌道保線車両

軌道保線車両 折角の休みに家でじっとするのも
良いのだが県外の故意にしている
得意先から連絡があり友人を交え
国分町で飲み会になりました。
先日の事故紛いの話にも触れてくれ
景気付けな感じで超久々にバニー
ちゃんがいるお高い店に連れてかれ
綺麗なオネエサマとお酒を嗜み単純
なのですべてを忘れ余韻に浸ってます。

さすがにお誘いを頂きまたご足労も頂いて“サイナラ~”とそんな失礼な事は
できないのでおごってもらった以上山形までお送りしてきましたが・・・
帰りに無人駅に立ち寄り構内でモーターカーを見つけたので足を止めました。


第一建設工業管轄のモーターカーが前後に連結されバラストホッパー車も。
線路を守る守護神として全国的にこの手の車輛が活躍しており大きさは違えど
小さいころに車窓から出会ったDD20型の外見に共通するものがあり当時
小学1年生ながら一目ぼれし今でもあのアンバランスさは大好きですね!

数ヶ月もすればハイモ(排雪モーターカーの略)に変更されロータリーもしくは
ラッセルヘッドが付いた心惹かれる雄姿にまた出会いたいものです(^^)
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2013/09/08 11:06:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

飛鳥III
ハルアさん

この記事へのコメント

2013年9月8日 19:17
こんにちはです。
(^o^)/
私は前職の時、日本除雪機製作所の関連会社におりまして、HTR-600型(600馬力)の排雪モーターカーの1号車製造に参加致しましたよ♪
後日談ですが、600馬力ではパワーが足りず、ツインエンジン仕様の1200馬力を製作しようかなとも言っておりました!!
凄いですね♪
\(^o^)/

コメントへの返答
2013年9月10日 17:53
こんばんは(^^)

武蔵急便さんがそのような仕事に携わって
 いたとは驚きました!

何気ない風景の一コマとして見逃しがちですが
結構需要があるようですね。

何時しか自分も鉄道関係の関連会社が系列に
ないかとアレコレ探しましたがダメでした(爆)

一度は出向でいいので経験してみたいものです。
※工場系なら輸出・ガス系の資格しかないので・・・
当分ダメそうですね(笑)
2013年9月8日 22:57
こんばんは(^^)

確かに冬になるとこの手の車輌が真夜中に頑張っている姿をたまに見かけます☆
小さいのに凄いなぁ、と思う反面どか雪の日にはこれを掘り出している姿も・・・(汗)

国分町を満喫されたようですね(笑)
コメントへの返答
2013年9月10日 17:58
こんばんは(^^)

一度踏切を通り過ぎる時に夜中という事もあり
何気なく横断したら横にモーターカーがいて大変
驚いたことがあります(笑)

その時も・・・夜中国分町の帰りだったような(爆)

ハイモの出動時にはまずは雪かきから~
車体に電熱線を張り巡らせるのもありかも?


プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation