• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

MOVEガラスリセット

今朝は息子が旭川へ錬成会に行くため、朝4時起き。(笑)

集合場所まで送って、その後にMOVEのガラスリセットを。


ただのリセットだと面白くないので、『プロバイドVS西ケミ』というのをやってみた。





この対決ね。



勝負は・・・



・・・・・・・・西ケミの圧勝。


西ケミのウロコ除去剤は、軽く撫でるだけで綺麗になったけど、プロバイドの除去剤は、結構強く擦ってやっとそれなりに取れた感じ。
これは次に買うのはもう決まりましたね。


で、除去の後には、こちらの出番。




フロント&リアにはG'ZOXガラスコート、サイドにはリセット30。

撥水動画もどうぞ。





正直、100%満足な仕上がりではないです。
何故か?

わかりません。(笑)

もっと綺麗に流れるはずなんだけどな~。


あと、Rの水押しの動画もどうぞ♪





どうですか?(^^)
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2013/06/02 20:24:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

✨土曜日の恋人✨
Team XC40 絆さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年6月2日 20:32
ウロコ除去は手塗りですか?

私もやらないといけないな(^^;)
コメントへの返答
2013年6月2日 20:34
MOVEは手で施工しましたが、やはりポリッシャーの方が楽ですね。(^^;
2013年6月2日 20:39
ウロコかぁ~見えません僕には(爆)

気持ちいい撥水ですね(^^)
コメントへの返答
2013年6月2日 22:31
よく見てごらん。(笑)

うちの2台は、放って置きすぎてなかなか取れませんでした。(^_^;)

やはりガラスも下地が大切です♪
2013年6月2日 20:41
こんばんは。

ウロコ除去剤きになります。

今は西ケミにラインナップしていませんね。
コメントへの返答
2013年6月2日 22:33
以前、『あまり取れなかった』という声もあったからですかね?

ワコーズの『スーパーウロコレス』を使ってたんですけど、無くなったのでWG100を使ったら、プロバイドさんのより、ずっと簡単に落ちました。
2013年6月2日 20:44
WG100って評判があまりよろしくなくて販売中止でしたよね。(^^;

R水押し.....OKです!
次はゴルフに.....(謎)
コメントへの返答
2013年6月2日 22:34
前にそんな話もありましたね。

でも、プロバイドよりはずっと簡単に落ちました。

ゴルフにはRより・・・・・です。www
2013年6月2日 21:08
ガラスは時間かけたくない性格なので、軽く落ちる研磨剤は便利そうです!(^^)

それにしてもRの水押しの滑水、ガラスの撥水と変わらないじゃないですか!?
素晴らしぃ~ すごすぎです(^^;;
コメントへの返答
2013年6月2日 22:36
私もついつい手を抜いてしますんですよ。

だからウロコだらけ。(笑)

MFスポンジで手で施工しましたが、ほんと撫でるように使ったら綺麗に取れました。

水押し、熱処理、どちらでも良い結果が出ますね♪
2013年6月2日 21:17
こんばんは♪

いつもながら素晴らしい撥水です(^^♪
少し見習わなきゃいけないですね^_^;
コメントへの返答
2013年6月2日 22:36
水押しなら、ポリッシャーが無くても出来ますので、是非!(^^)
2013年6月2日 21:23
WG100?

何ですか??それ??

Rのごり押し、スゲ~(゜o゜)
コメントへの返答
2013年6月2日 22:38
今は売ってないみたいね。

近藤氏に頼んで、再発売してもらいましょう♪

Rのゴリゴリは凄いね。
定番になりそう♪
2013年6月2日 21:27
こんばんは♪

そういえばありましたねウロコ除去剤

一回も使ってないと思うので中身が心配です(爆)
コメントへの返答
2013年6月2日 22:38
結構眠ってましたけど、問題無かったです。(笑)

プロバイドさんには、結構期待してたんですけど、ウロコ除去剤に関しては、西ケミに軍配です。
2013年6月2日 21:27
Rの撥水が~~~~

水押しすんげぇ~
コメントへの返答
2013年6月2日 22:39
J-3でも良い結果が出ましたよ♪

ウレタン成分が良いようです。(^^)
2013年6月2日 21:38
お見事な撥水です

座布団10枚(爆)
コメントへの返答
2013年6月2日 22:39
あっ、今、山田君が座布団持ってきてくれました。(笑)
2013年6月2日 22:12
私は先日頂いたGzoxが施工ミスで撥水がいまいちでしたのでやり直さないと(汗)

水押しの撥水は素晴らしすぎです(^^)
コメントへの返答
2013年6月2日 22:41
下地やらないとダメよ?(^^)

G'ZOXは、一度塗ったら、しばらくもつよ♪
2013年6月3日 11:37
まだアルファードに頂いたG’ZOXを使ってないので使いたくなりました^^

窓の隅にうろこが付いてますが、ゴム部が隣にあるのでどうやって磨こうかと思いつつ放置中です><
綺麗にマスキングして磨けばいいんでしょうが面倒で・・・・^^;
コメントへの返答
2013年6月3日 11:42
見えないところは放置です。(爆)

出来ればマスキングした方が良いですね。
ウロコ取って、油膜さへおちれば、G’ZOXなら当分効果は落ちません。(^.^)
2013年6月3日 11:52
ガラスは交換するもんだと聞いてました(爆

私はガラスばかりは市販のキイロビンやウロコ取り使ってます。
バイザーなレスなんでやはり楽チンですね♪

コメントへの返答
2013年6月3日 11:59
ガラスのくもりは、心のくもり・・・・・


師が私に言ってました・・・・・(爆)

キイロビンでも良いんだけどね、取れれば良いのさ。
2013年6月3日 17:40
WG100って言う商品があったんですね!
ウロコが簡単に落とせるんなら、再販して欲しいですね〜(^-^)/

いつも、ガラスは後回しになり、見て見ぬ振りしている期間が長いので欲しいです!
コメントへの返答
2013年6月3日 17:48
過去に『落ちない』という方もいたので、一度販売を止めたのではないでしょうかね?

私も、フロント、リアはある程度やってますが、サイドはサボリがちなのでこのような除去剤は助かります。
2013年6月3日 19:37
水押しだけでこの撥水にはならないと思われ・・・

やっぱり、下地が大事なんでしょうね(*゜▽゜)ノ

私は・・・スランプに陥ってますorz
コメントへの返答
2013年6月3日 20:36
全ては下地ですよね。

スランプですか?
先ずはおもいっきりリセットしてみてはいかがです?(^^)
2013年6月3日 22:55
今の半額で買おうか、買わまいか悩んでます^_^;
コメントへの返答
2013年6月3日 23:09
ん?G'ZOXを?

半額はでかいよね。
絶対買いだと思うよ。
2013年6月4日 21:23
満を持してガラスコート45をポチろうと思ったら、売り切れorz

リセット30を愛しなさいって事ですね(爆)
コメントへの返答
2013年6月4日 21:41
まだあるかい?

また送るかい?(^^)

プロフィール

「嫁さんから『水道代が上がってる』と。洗車の回数を減らせと言ってるのか❓そりゃ無理だよ。絶対無理だよ🥹」
何シテル?   07/07 18:34
2012 VW トゥーランに乗ってます。shinsanでございます。 いかに自分の車を黒光りさせるかを日々考えております。 西日本ケミカルの子会社『北日本ケ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY スノーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 07:26:31
nihachipro NSF(ナノシルバーコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 14:20:46
maniacs バイザーサッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 14:14:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック 流星号 (フォルクスワーゲン Tロック)
2月10日納車。人生初のディーゼル。今度こそ四駆と思っていたのに、またFF(笑)
三菱 ランサー 三菱 ランサー
親父の車。 ポンコツです。 H21売却
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 流星号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
1月12日納車。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
社会人になって初めてローン組んで買った車です。 車両本体約90万の車に、オーディオだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation