• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月19日

クラウドファンディング

クラウドファンディング クラウドファンディングが目に付きました。

これは協力しなければっ!!

と使命感に駆られました。




お礼特典が豊富なので‐ファントム無頼‐読んだ人は是非漢気出して下さい。
(と数人の人にプレッシャーをかけておきます:笑)

Phantom Forever!! 
-色あせたF-4ファントムを蘇らせる-


https://camp-fire.jp/projects/view/529759

屋外展示機の定ではあるけれど‐
確かに2機共に、相当退色ならぬ腐食が進んでいるのは確実で‐
どうにかしなければいずれスクラップにせざるを得なかった事でしょう。
(以前台風でキャノピーも強制射出しちゃいましたしね)
alt

alt
F-4EJ改319号

alt
現役だった頃の319号

alt
RF-4EJ 412号(唯一のRF-4EJ残存機)

alt
遥か昔、まだF-4EJだった頃の412号

alt
今は雀チャンのお宿も兼ねて‐

alt
腐食も相当進んでいる感じ・・・





対岸の本家百里基地の雄飛園でも動きがあるようで、従来展示していたF-4とRF-4の2機を‐
こちらも老朽化対応として部隊運用の最後まで現役を続けて来た機体と入れ替えるそうです。

私的に気を揉んでいた901号の所存のみならず、437号もスクラップを免れていたのは嬉しいけれど‐
alt
保管され続けていて良かった‐な901号が、この先国内唯一のRF-4E完全形態となる模様
alt
LAST Phantom記念塗装の436号ではなくて、オリジナル塗装の437号が残存していたんですね。

alt


結局この2機も数年の間に風雨に曝されて、朽ちて行くのだと思うと少し残念。

これら4機が綺麗なうちに逢いに行きたいなぁ・・・


残りは(多分)2機‐

運用(機体管理)部隊に変化がない岐阜のADTWはいまも2機のF-4をハンガー内で保管し続けてくれているようで、恐らくいずれかの機体は今後岐阜基地に隣接したミュージアムで屋内展示されると思います。

残りの1機(たぶん初号機)が今後どうなるのかがちょっと心配です。
(宝くじ当ったら、私が引取りますゼっ!)


そう言えば、F-4運用にまったく縁が無かった場所に引き取られた“よさく”号が、年明けから展示を開始したとも伝わって来ました。
alt


alt
439号もスクラップは免れたものの屋外展示なのでした。


紅ズワイ食べがてら、是非行きたいものですねぇ‐

alt

IS号でのんびり聖地巡礼をするのも悪くない‐か、、、、

2022.1.20追記
無事目標額に到達し、募集終了とのことです、めでたしめでたし♪
ブログ一覧 | 飛び系だい | 日記
Posted at 2022/01/19 14:08:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年3月14日 14:24
遅いコメントで申し訳ありません。
クラウドファンティング、私が気付いた時には目標金額に達成して終了していました。残念です。
ところで2月12日に#901の撮影会に参加して来ました。
帰りに茨城空港の2機も見て来ましたが、2日後から再塗装が始まったそうです。
雄飛園の#437は再塗装がほぼ終わっていましたが、古い塗装を剝がしてからでは無く 白く塗ってその上から再塗装した様です。全体的に塗装がぼってりした感じで少々残念でした。
#901も現在の洋上迷彩から三色迷彩に塗り替えるとの事でしたが、同じ塗装方法だといささか残念です。ちなみに、再塗装中のT-2ブルーの#175もF-1も現状の塗装に白く上塗りされていて同じ状態でした。
コメントへの返答
2022年3月14日 20:34
コメントを頂きありがとうございます♪
901の洋上迷彩&501Sq閉隊記念塗装の最終見学会に当選されたのですね、羨ましいです(笑)
空港側の2機はさすがに有償募金を募った分、細部のCAUTION DATEを含め完璧に感じる仕上がりに見えて、協賛した一人として楽しみにしています。

一方の雄飛園は‐
これは僅かな基地広報予算の範囲で最大限実施されるのでしょうけれど、マニアックな目で見ると脂汗が大量に出て来てしまう経過推移ですね(笑)

一応、仕様上は保全コーティング仕上を求めているみたいなので劣化進行が抑制される塗装である‐と思う事に致しましょう(笑)

いずれにせよ、浜松と岐阜で計2機が屋内保管決定したのでF-4ファンの一人としてホッとしています。
あとはオリジナルEJ唯一残存の301がどうなるのかが気がかりな日々です。

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation