• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

セーフティトレーニング

セーフティトレーニング 最近,お世話になった(汗)JAFのセーフティトレーニングに行ってきました。
9月に某タイヤメーカーのドライビングレッスンに参加して,とてもよかったのですが,1つだけ大きな不満だったのは

メーカー側の用意した車でのレッスンだったこと

いきなりほとんど初めて乗るフィットでパイロンスラロームや8の字旋回といっても,挙動が全くつかめません…そしていきなり練習なしの本番だったし(>_<)

「自分の車でない分,気にせず思い切りやって下さい」と言われ,確かにそれが利点ではあるのだけれど,若干消化不良(>_<)
ということで,自分の車で参加できる,走行会のようなものではなく,運転の基礎が学べるような講習会をずっと探していて,今回の参加に至ります。

仲間内には「これに出たい」と話したのですが,反応は「参加はしない」とか「抽選外れた」とか…
自分一人だなあと思って会場入りすると,どこかで見た車(笑)



いやあ,ひよこ号がいてビックリしましたよ。一瞬何が何だかわからなかったです。

てな感じで,本日のプログラム~
①パイロンスラローム
②オフセットスラローム
③目標ブレーキ
④信号反応ブレーキ
⑤滑りやすい路面での急ブレーキ
⑥危険回避体験
⑦8の字旋回(定常円旋回)

まず①のパイロンで,前回のレッスンの時の車との違いを実感しました。
やはりロドは向いているのでしょうか。
実演している最中に,容赦なくスタッフから檄がとびます。
「その車ならもっと出せますよ~」とか(笑)
それもとても目安になりました。
⑤の急ブレーキ体験では,ウチのグループ(15台ほど)の中ではABS未装着車はロードスター(NAとNB)の2台だけでした…。時代から取り残された感じ…汗
見事にロックして,左側に…とても貴重な体験です。
やんわりブレーキだと,まっすぐだけど距離はかなり伸びてしまいました。
⑦8の字旋回が1番楽しかったです。アクセル一定で若干アンダーが出るところまで
踏んでみました。スタッフの方には「まだまだパイロンまで寄れますよ~」などのアドバイスをいただき,近づけてみようとしましたが,近づいていたのかな?

と,前回と同じくこれで運転が上手くなったかどうかは不明だけど,今回は白色号の限界が少しだけわかったような気がします。とても貴重な体験をさせていただきました。
白色号,1番上の画像のようにゼッケン張ってます。今までよくゼッケンと写っているのは全てダンナの運転だったのですが,今回は自分の運転での初ゼッケン23(にーさん??)
ブログ一覧 | 白色号 | 日記
Posted at 2007/11/18 21:43:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

入道雲
TAKU1223さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

この記事へのコメント

2007年11月18日 22:09
今日は行けなくて残念。
でも、いい経験をしたみたいで(^^♪

ひよこ号はやっぱ凄いね。
6番って番号までソフトみたいに渦巻いてるよ(笑)

23番は・・・この間22番を付けていたような。
コメントへの返答
2007年11月20日 19:49
とてもタメになりました。走行会にいきなり出る腕はないので,こういうアドバイスをもらえるところを探してたんですよね~
ひよこ号にはビックリしましたが…(^_^;だって到着したとき,ナンバーの位置を付け替えてるんだもん(爆)この日はキチョーな真ん中ナンバーでしたよ(^^ゞ
そうそう,この間は22(佐々木だ~って言ってましたよね)
2007年11月18日 23:08
面白そうですね♪
このようなイベントあるなんて知らなかった(汗)

機会あれば参加して色んな挙動を勉強したいです(^v^)
コメントへの返答
2007年11月20日 19:52
容赦ない檄を飛ばされながらも,とても楽しかったです。
公道で挙動を試したらヤバイですから,やはりこのような広い安全なところでやれるのは貴重だと思います。
自分自身はこの手のレッスン,ハマっております(^^ゞ
2007年11月18日 23:44
基本は大切ですよね~

私は基本がなってませんが…(汗)
コメントへの返答
2007年11月20日 19:53
特に②のオフセットスラロームでは悪い癖を持っている人は出るとのことでした。
自分も全く基本がなっていないので,苦労しました(^^ゞ
2007年11月19日 0:03
基本が身に付いてると
後は応用だけだからね~
指導してもらえるような
レッスン関係はドラテク向上の
近道ですよ
コメントへの返答
2007年11月20日 19:56
あとは,この基本レッスンの経験をいかに生かせるかってところでしょうか。
ダンナは「そろそろ走行会デビュー?(笑)」なんてけしかけて来ますが,まだ私はこの手のレッスンを何回か受けたいです…。
2007年11月19日 2:43
ずいぶん広い所で開催されてるのね。
オイラもまたこの手の行ってみたいな。
おいくらですの?
コメントへの返答
2007年11月20日 19:57
以前,チャリさんの教えてくれたあのレッスン以来の2回目の経験です。
やっぱり自分の車で体験すると,だいぶ印象が違いました(>_<)
お値段は…低めの設定かと。
2007年11月19日 4:03
お疲れ様でしたm(__)m
しかし偶然ってすごいっすね…‥まさかねぇ~。

それにしても風が強かったっす。
コメントへの返答
2007年11月20日 20:05
お疲れ様でした。偶然って…「出ない」って言ってたじゃん!(爆)
おかげで,とても楽しかったですよ!

風が強くて,いろいろ大物が降ってきましたよね(>_<)

2007年11月19日 14:26
ちかぷぅさんがこれに参加なのは聞いてましたが まさかお兄ちゃんまでとはw

そうそう、近日中にあるブツが届くと思うのでよろしくw
既に持っていたらごめんなさいです
(^-^)ノ
コメントへの返答
2007年11月20日 20:12
お兄ちゃん,私だけでなく誰にも言わずに,まさに計画的犯行だったわけですね(爆)

ブツ届きましたよ~ありがとうございます。も~嬉しくて嬉しくて(*^_^*)
メチャメチャカワイイです!!!
2007年11月19日 21:14
何台くらい参加したのですか?
JAFだから基本を勉強できそうですね・・・
急ブレーキにはABS効果有りますよね!
無いから大変ですね・・・

しかし、ひよこのお兄さんは・・・

コメントへの返答
2007年11月20日 20:22
30台ですが,ダブルエントリー(1台で2名)が可能です。
急ブレーキの時にはビニールの板の上に洗剤で泡立てていて,いかにも滑りそう。ABSなしの私は「やめてくれ~」と正直思いましたが…(^^ゞ

ひよこのお兄さんには,してやられました(>_<)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation