• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YMD-Aceの"三郎" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2017年9月24日

空気の乱れ取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
メーカー様メーカー様!!困ります!!あーっ!!困ります!!新型説明会で旧型をdisるのは困ります!!あーっ!!メーカー様!!困ります!!あーっ!!メーカー様!!メーカー様あーっ!!!
2
ならばつけるしかないアンダーパネル


と、思ってタイヤ回りの空力で調べているとタイヤストレーキなるものがあるらしい。こっちの方が目的に近そう。(そもそもアンダーパネル一枚切り出す材料も加工力も時間も金も無い
3
純正パーツから自作まで、直角の板だったり前泥除けみたいな樹脂シートだったり、ハの字だったり逆だったり。

リアにも言及されているのでここは外に流すように。
ストレーキを普通に作るのも面白くないのでちょっとアンダーパネル化
4
正面からの風が?タイヤを周ってきた風が?
外に流れるように二段折にしてみた。
水流実験やスプレー空洞実験してみたけど全然わからん!(ジャ
5
仮付け。

キャンバーこいてて半分も掛かってなくて草、外向きは失敗だったか!?
6
ということで延長計画。
丁度いい素材を見つけたのがハイゼットの泥除け。

1枚だけお買い上げで店員はさぞ頭ハテナだらけだっただろうw
覇威絶斗じゃなく亜瑠斗なので鑢スリスリ
7
本体はタナベのアンダーブレースにあわせて真っ赤に
8
リベット止めにしようと思ったら堅すぎて手持ちのハンマーじゃ叩けないとかいうポカで結局ボルト止めにして整流部品なのに凹凸を増やすとか言う愚行。ちょっとパンク(ゴシックの方の)っぽくなったのでいいや(テキトー

レビューに続く!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルトワークス ショックアブソーバへ交換

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

無段間欠スイッチ取付け

難易度:

オイル交換 (45,000km)

難易度:

ダイソー・メッシュバックレスト

難易度:

ボルテックスジェネレーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走行税はメリットしかない!!! http://cvw.jp/b/1530662/43518648/
何シテル?   12/05 21:13
200万あったら市販のスポーツカー買うより意味不明なチョイスの車を弄ったほうが楽しいと思った時期が僕にもありました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 自転車 アンカー (その他 自転車)
ブリジストンアンカー・RFX8(09’) 低めの価格ながらフルカーボンで車重も軽いほう。 ...
スズキ アルト 三郎 (スズキ アルト)
ドノマのスイスポなんか乗ってたって面白くない! 同じ200万ならアルトで遊び倒す!痛いく ...
その他 自作PC ポンコツ (その他 自作PC)
ネットの海をこいつに乗っていくぜ的なノリでふとトミカやミニ四駆やロードバイクがあるならパ ...
ダイハツ オプティ オプティさん (ダイハツ オプティ)
軽史上初で唯一のハードトップセダン、軽で初の横滑り防止装置採用、12年排ガス基準75%低 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation