• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月04日

吹っ切れて…

ちょっと浮気心もありましたが、乗続けると腹をくくりました
そんな時に神のイタズラか何やらで、競合せずに落札しても~た~
散財と思えど、これも何かの縁とポジティブに…
そして今朝届きました

丁寧な梱包から出てきたのは


ユニコルセのパドルシフト!

個人的には固定式のパドルが好み、でもエアバックを考えると…
そんな思いで躊躇してましたが、落札しちゃんだから「you やっちゃいなよ!」

そしたらステアリング考えにゃ~
新品・中古 検索してみたり…

近場にA.B系のアウトレット店があることを知り、どんなもんかと行ってみる

そんで購入しちゃった…
特価とポイント使用したら、美品中古より安いんだもの~

本当はちょっとスパルタンな感じを狙ってたんだけど~


そして装着前のちょっとした問題
エアバックのキャンセラーが付いてないからどないしよ~

電子部品屋さんが近くにあれば、抵抗入手して加工したら安価
でも駐車代とか交通費など考えると、ポチっとしてもえぇかな…
ブログ一覧
Posted at 2015/07/04 20:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

レクサスLM
avot-kunさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

キリ番ゲット
ハチナナさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2015年7月4日 21:21
おっ、いいパドル

汎用パドル使ってますが
やっぱりユニの方が質感いいですよね~
コメントへの返答
2015年7月4日 22:04
私には勿体ない…と思いつつ
憧れもありポチっとして…

開封してクリックしましたが
カチっと良い感触です
2015年7月4日 21:22
心は揺れても財布の紐は緩まない…!

やっばり白蛇が一番と(=^_^=)

コメントへの返答
2015年7月4日 22:05
身近にいると慣れてしまい
あの子えぇな~と…
男はおバカさんですから~
2015年7月4日 21:29
やったね!一緒だ~
これで。。。
しばらくはアルファ♪から降りることは出来ませんね(爆)
\(^o^)/
コメントへの返答
2015年7月4日 22:08
そのつもりで吹っ切れて…
維持メンテも近々やるのに~(汗)
2015年7月4日 21:34
いい、いい~

うちのと同じだ~

さようならエアバッグ~(^o^)/
コメントへの返答
2015年7月4日 22:12
取り付けてる方の見ては、
えぇな~と思ってました

感触良いですよねぇ
装着後が楽しみで~す
2015年7月4日 22:10
う~ん、やっぱり男だ!

私も、パドルは固定が好きです!
コメントへの返答
2015年7月4日 22:22
エアバックも大事なんですけどね…

あるかもしれない…ことより
毎日触れることの満足感を~

また一歩おバカさんへ~(笑)
2015年7月5日 10:52
こんにちは〜(^-^)

おぉーっ!!懐かしいなぁ…

私が156に乗っていた時に開発されたもので、試作第一号となったパドルシフトですf^_^;)

当時はストロークの長さや質感とか、皆んなで話し合った記憶があります。

もうそろそろ絶滅危惧種なので、大切に使ってやって下さいネッ!!
コメントへの返答
2015年7月5日 18:51
製品化まで大変だったでしょうねぇ
指の感触、人の感覚って微妙に異なるし…
大切にコキ使いま~す(笑)
2015年7月5日 12:39
壱号機の時からのキャンセラーを使ってたん
ですが、ある時から警告灯が点灯・・

主治医にも診せたんですが、色々やる事が・・
警告灯だけの問題だったので、今では黒い
ビニールテープで消灯させてます(爆)
コメントへの返答
2015年7月5日 18:56
とても手軽な対策ですねぇ(笑)
警告音なく動くなら、いつしか気に
ならなくなるのかな…
2015年7月5日 17:07
ユニコルセのバドルシフトに付いているの
ですがよく見た方が良いかなと・・・

2015年7月5日 17:08
キャンセラーが付いてくると言う事です・・・
コメントへの返答
2015年7月5日 19:02
中古ですし、パドルからの線2本しか
ないので、付属してないかと…
あれって車から出てる配線(カプラー)
に差し込みですよね?
どんな状態の車から外したか、分から
ないけど、キャンセラーを外す丁寧な
仕事されてる方が驚きかも…
2015年7月5日 19:21
どの配線がどれとかはすっかり忘れましたが
結線部分のやり直しをした方が良いかと思います
あとは、両側のバドルの軸を一度抜いてグリスア
ップしないと穴が太くなってきます
ステンのボルトにアルミのレバーですから・・・
あとは詳しくはメールにて
コメントへの返答
2015年7月5日 19:44
いつもご丁寧にありがとうございます!
経験者はやはり違いますねぇ

プロフィール

「今朝の出来事っす」
何シテル?   09/27 12:54
イタフラHB好きオヤジのhagetakaです。 シトロエンクサラVTS⇒シトロエンC3⇒ プジョー207GTとフランス車に乗ってました。 新車に魅力を感じず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フル天201611 ~ 三崎でランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 21:27:00
H26.12.7銀ちゃん復活プチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 02:15:28
箱根・山中湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 18:34:52
 

愛車一覧

ルノー その他 クリ坊(ポリバケツ) (ルノー その他)
ClioRS Team182 Clio2 - 3 最終型 (分からんから「ルノーその他 ...
シトロエン C3 ルーシー (シトロエン C3)
スポーティーなシトロエン クサラ VTS から乗り換え。 丸っこいお尻がキュートで魅力的 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
当時MTに乗りたくなりシトロエンC3から乗り換えた。 BMW共同開発のエンジンにも興味あ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
中古で購入した2008年式のアルファロメオ147 セレスピード。 最近の車は味が薄いと感 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation