• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

おすぷれい

手段の目的化。


先週から埼玉の現場事務所勤務となりました。
短くて3か月、長くて年末までですが。

住居は東京と神奈川の境目付近から変わらないので、通勤距離約倍増。

そんな事で、同じく埼玉勤務となった同じ寮に住む後輩と交互に車を出すことにしました。
現場事務所から現場までは車を出さなかった方が運転するという事で。

ずーっと助手席でふんぞり返っててもいいのですが、さすがにこの季節、暑いですからね。
疲れがたまると事故の可能性も増えますし。


今日は後輩のクルマで出勤。
後輩のクルマ。
ナビにTVチューナーが付いているので当然ですがTVが見れます。
今朝のニュース番組はどこを見ても「オスプレイ」一色。

帰宅時もニュース番組を見ていましたが、そちらも「オスプレイ」一色。

でね、それらを見ていて思ったことがあるのです。

なんだか、楽しそうかダルそうに抗議しているな、と。

まぁ、数百人集まっているうちの僅か数名しかインタビューはされていませんし、十数名程度しか表情は判りませんでしたが。
笑顔か、眠そうかどちらかなのです。

はて、命に係わる事、という事で抗議しているはずでは?

特におかしいなと思ったコメントが。
沖縄からのデモ参加者。
岩国で上陸阻止しないと、危険なオスプレイが普天間に配備されてしまうので、何とかここで阻止したい、的な事を仰っていました。
満面の笑みで。

いや、待てよと。
普天間って、そもそも基地自体の存在に対して反対していなかったかい?
危険なオスプレイは反対、とか言っちゃうと、基地の存在はヘリ運用ならOKと捉えられないかいと。

そんなことを見ていると、反対する事が目的化しているのかな、と思ってしまいました。


危険性、という観点からみれば。
年数百回以上運用されている比較的新兵器と言えるものが、年2回だけしか事故を起こしていない、とも言えるでしょう。
そして事故の殆ど離着陸時だったような。
飛行モードでバカスカ落ちているなら、抗議するのも判らんでもないのですが、離着陸時の基地内の事故で、住宅街が犠牲になる可能性はほぼ無いかと思うのです。

あ、だから抗議している方に緊迫感がないのか、などと納得してしまいました。


さて、この「オスプレイ」
発想自体は第二次世界大戦時のドイツ空軍が元だったりします。
いくら復旧しても爆撃でダメになる滑走路。
滑走路が無くても飛べる飛行機作ればいいんじゃね?という所が発想元だったりして。
ドイツは変に凝った技術、という印象がありますが、その集大成ともいえるものを設計していました。
その名は「トリープフリューゲル」
動力をプロペラ一枚ごとの先端に着けたジェットエンジンで回すという、突飛な発想をしたものでした。
技術的な無理のせいか、敗戦間際の国力不足か判りませんが、実際に制作されることはありませんでしたが。
アメリカ空軍でも戦後、垂直離着陸機は開発したかったようですが、余にも操縦が煩雑である事(飛行機を立てて飛ばす形だったため、着陸時に地面が見えないという事が致命的)、事故が多発した事、そして、イギリスでVTOL機「ハリアー」の開発に成功した事から垂直離着陸機の開発をやめてしまった事があります。
アメリカ軍も、ほんとに危険なら実戦配備はしないのです。
敵と戦う前に事故で失ってばかりではお話にならないですから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/23 22:14:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年7月24日 0:18
も一つ言えば、旧式化して延命処置の必要なCH-47の方が危ないと思うんですよねぇ。
岩国のハリアーはさらに危険率高い事実も、全然触れられませんね。

「10月までは試験飛行をしない」というアメリカの譲歩も結構頑張ったと思うんですけど、政治屋さんは「確認できるまで」とか言っちゃってますしね。

テレビの影響ってやはりすごいんだなと思います。
コメントへの返答
2012年7月24日 20:12
テレビの影響は未だ絶大かもしれません。
普通なら、民間人に一兵器の危険性なんてわかりゃしないですから。
繰り返される「試験飛行時」の事故映像がインパクトを与えているんでしょうね。

困ったのが政治家で、100%安全な航空機、というか機械なんて存在しないのに「安全性が確認できるまで」とか言っちゃって大丈夫なのかな、と思います。
原発と同じで明確な基準なんて考える事なく、安全宣言して終わり、という気がしますが。

そんな根拠なく行動する危ない方々に立法権を与えてしまった事を深く反省し、次回選挙は同じ過ちを繰り返したくないのですが、繰り返しそうな候補しかいない気がしますorz

プロフィール

「追突してしまった・・・」
何シテル?   01/14 14:54
Schwarze-tSです。 IDの通りクルマは内外装共に黒く、中の人は内面だけが黒いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近右折車線からの直進よく見るんですけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 15:50:59
某SNS の影響 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 17:17:00

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
一度乗換はしましたが、10年B4に乗ってます。 特段にイイ車、という訳では有りませんが、 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation