相変わらず文章をまとめるのが下手なので
長文になりますのでご注意下さいm(__)m
日曜日に岐阜県の昭和村で開催された
東海セリカdayに参加して来ました♪
このイベントは年に2回開催されてて、
いつも賑やかそうなので何時かは
参加してみたいって、ずっと思ってたんです!
ただ、ウチからだと片道約350㎞!
時間にして4時間超え!
オマケに帰りは絶対に京都や大坂の
渋滞にハマること間違いなし!!
いや・・・足クルマでは何度も愛知辺りは
行ったことはあるんですけどね・・・
でも、さすがにこの距離と渋滞のことを考えると
40年前のいつ止まるか分からないようなクルマ
(前回のこともあったので・・・)
で行くのはビビりのワタシにとっては
精神衛生上、宜しくないと思い、
なかなか参加には踏み切れなかったんです(-o-;)
でも今回は大坂のみん友のichiさんが
京都から一緒に行ってくれるということなので、
まぁウチから京都までの2時間ぐらいは
何とか行けるだろうから、そっから先で止まったら
牽引してもらって行けばいいか!?と考え、
参加に踏み切りました(笑)
行きは何事もなく順調に開催の30分ぐらい前に
到着できるはずだったんですけど、
ワタシのナビのセットミスで会場に到着したのは
時間ギリギリになっちゃいました(;´Д`)
ichiさん、ホンマにスンマセンでした~m(__)m
んで会場に到着したら、居るわ居るわ♪
歴代セリカがい~っぱい居ましたよ~(・◇・)
確か全部で95台でしたかね?
んでその中でも土地柄か、初代LBが圧倒的に多かったです♪
でも会場の何処に駐車したらいいのか分からずにオドオドしていたら、
主催者のでかバンさんに特等席を譲ってもらって無事に駐車したら
今度はスゴい勢いで大勢の方に囲まれてまたオドオドしてしまいました・・・
(画像はお借りしてますm(__)m)
でも多くのみん友さんにお会いできてホント楽しかったです♪
まずはあまりお話しができませんでしたが、
やっとお会いできた群馬からお越しのスギチャンさん♪
遠いところ本当にお疲れ様でしたm(__)m
続いては前日にブログを書かれてたので
コメ欄にやんわりと出頭命令?を(笑)書いたら
遊びに来てくれたSS40Sさん♪
初めてお会いしたのにも関わらず、
ゆっくりお話しもできて
オマケに素敵なフロンテが拝見できてホント楽しかったです♪
ずっとお会いしたかった玄関先プライベーター(笑)
でかバンさんのLBもゆっくり拝見したかったんですけど
忙しくされていたのであまり見えませんでした・・・
そして秘かに楽しみにしてた工場-長さんのLB♪
ホイール&ツライチフェチ?マニア?の工場長さんのLBは
ずっと念願だったボカシ硝子も似合ってて、スゲーカッコ良かったです!!
激レアのバイザースピーカーも良い感じですけど、
クルマ全体の状態の良さとかも全く隙がない感じでした!
あ、地面との間もあまり隙がない感じでしたよ(笑)
でもこの車高でキレイに乗られてるのは流石だと思いますね!
ワタシだったら確実に大破させそうです(^ー^;A
ご本人も色んな知識が豊富で、少しだけクルマの見学を
ご一緒させていただきましたけど、お話しもすごく上手いので
為になるし楽しいかったです♪
そして次は工場長さんのお知り合いの3S-Gエンジン搭載のLB♪
同じエンジンスワップ車ですけどワタシのLBと違って
快適装備満載のようで、これならロングドライブも楽々でしょうね♪
でも話によると製作には数百万掛かってるそうですが(; ̄ー ̄A
あと、ひさしぶりにや~きんさんやBlackさんやKP39さんにも
お会いできて良かったです( ̄∇ ̄*)ゞ
んで最後に閉会式の前に参加者が各自持ち合わせた商品で
ビンゴ大会をやったんですけど、ワタシにしては珍しく早めにビンゴになったので、
ガレージに飾ったらカッコ良さそうなケース入りのミニカーセットを
大人気なくガッツリ頂いたんですけど、ミニカーに詳しい工場長さんがパッと見て
「コレはホニャララの何とかのでコレはドコドコの製品で、
ちょっと珍しいすね。単純に一台3000円と考えてもそこそこな額が掛かってますよ。」
この手のモノに疎くて知識がないんで一台数百円のミニカーなんだろうと思って
遠慮なく頂いたんですけど確かに安物とは明らか違う・・・(◎-◎;)
本当にワタシなんかが頂いて良かったんだろうか・・・(-o-;)
と、こんな感じで一日楽しく過ごせていただきましたが帰りは案の定、
渋滞にハマり6時間コースになりましたが、
また元気と我が家的マイレージが貯まったら、
参加したいと思ってます♪(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2014/11/18 00:39:40 | |
トラックバック(0) |
セリカ | クルマ