• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むちゅのブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

乗り換えました

乗り換えましたコロナ中にclubhouseを通じて全国のお友達と知り合い、妻と愛犬と大量の食材を積んで遠出したりする機会が増えて、ちょっと手狭に感じていたタイプRさん。
もともと投資の意味も込めて購入したクルマでもあったので、そろそろ自分専用じゃなくて妻も気軽に交代できるクルマに乗り換えようかなーと思い始めたのが今年のはじめ。
手狭を解消するにはミニバン一択なのは分かってたんだけど、どうしてもあの背高で振られる感覚が苦手で、手が出せずに居ましたところ、タイプR点検時の代車オデッセイがとても良くて、返却時に即カタログもらって詳しい話を聞きました。「え、あなたがオデッセイ?!」と担当には目を丸くされましたが(笑)

その後色々と精査し、4月下旬にオーダー。納車の3日前くらいに知ったのですが、オーダー直後の5月GW明けに現行オデッセイが受注停止、マイナーチェンジという名の大幅値上げがあったようで、「セーーーーーフ!」ってなりました。ちょっと塗装が良くなったのと後席ロールシェードが追加になって30万アップですって。ディーラーさんも「塗装がトヨタさんクオリティに近付きました」って言ってた。やっぱり本人達も弱いのは認めてるんですね(笑)

そんなわけで8/4(月)の夕方に納車。その日はお昼にタイプRさんの半年点検に小木津Dに行き、「実はきょう納車なんです。契約内容の都合で別Dでの購入になっちゃってすみません」とご挨拶。TE37を脱いで純正ホイールに戻して頂いて帰宅。間もなくレッカーでオデッセイさん登場。

第一印象、でけー!
アルヴェルに比べたらもちろん小さいんだけど、でも大きい。長い。


ハナもご満悦。

マイナーチェンジで追加された後席ロールシェードは後付け可能だそうなので、1ヶ月点検時に装着をお願いしました。工賃込みで4万ほど。

タイプRさんに履いていたTE37も、アプガレでいい値段で売れてくれました。
クルマ自体も近々手放しますが、とにかく優越感を味合わせてくれる小気味のいいクルマでした。最初の2年間くらいはブイブイ楽しんでたけど、あとは殆ど安全運転しかしなかったのでクルマには可哀想だったかな。次のオーナーさんは運転の上手い人でありますように。
Posted at 2025/08/06 07:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

超突発ラーメンオフのお知らせw

8/13(火) 12:00〜
佐野ラーメン おぐら屋
〒327-0102 栃木県佐野市出流原町993−1

テキトーに集合→みんなでラーメン→SAB久喜あたりに移動→仕事上がりのメンバーと合流→夜ラー

的な流れになります。自由合流、自由離脱というゆるゆるオフでございます。

自分がみなさんと同じであろうおやすみの日って滅多にないので声かけてしてみたところ少々集まりましたので正式告知してみました。

皆遊んでー!w
Posted at 2019/08/11 19:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

美しくも儚い









Posted at 2019/04/08 22:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月18日 イイね!

New Buddy

New Buddy突然ですが、本日FK8納車となりました。




よくFK8オーナーさんのつぶやきとか見てると「待つの飽きた」とか「カタログ見過ぎて見慣れちゃった」とかいろいろ言ってますが(笑)
自分にはあくすぴがおりましたので全然もやもやしたりすることなく穏やかに9ヶ月待てました。
いやむしろあくすぴとの別れが近付く淋しさのほうが勝ってしまって、納車当日のきょうなんかはもうどう表現したらいいのかわからない気持ちでした。

まぁでもまさかDで実車と対面したら嬉しかったですけど。

Dの担当さんからは「11時納車で宜しくお願いしまーす」と言ってたので、午前中の用事をさくさくっと済ませて自宅待機しておりましたら、11時半になっても来ず・・・




・・・あれ、もしかして俺が行くのかな?w


って一応電話してみたら

「・・・はい、いらっしゃらないのでそろそろ電話してみようかと思ってました」ってw

そういえば納車を「どこで」っていう話は一切しなかったわ。お互いが思い込んで話をしてて、話が違和感なく終わっちゃってたのね。


仕方なく納車の時間を午後に移してもらって、ゆきぽんのろどすたに乗せてもらって13:00D到着。


1週間前に、納車時にレー探を移設してもらうためにDにお邪魔したときは既にあったので見ましたが、入国したてで、しかも到着日は雪だったらしくラリーカーのように汚れててw可哀想なお姿だったのであんまりじろじろみないであげたんですが、
きょうはコーティングまで施されてピッカピカの状態でお迎えしてくれました。


書類諸々の説明が終わったらまさかの納車セレモニーw
あんなちっこい田舎のDで、スタッフ4人くらい並んでちっこい花束渡されて写真撮られて拍手されてめっちゃ恥ずかしかったですw






1時間半くらいかかって納車が終わり、遅めのお昼ご飯を食べて、そのあとはシェイクダウンを兼ねて、ゆきぽんのロードスターと2台で北の吉方位搾取でおやまへ軽くドライブ。




まだ新品タイヤで11キロしか走ってないのでもちろん攻めた走りは出来ず、
そもそもお山の方に行ったら思いっきり雪が残っててびっくりしました。

走行距離を100km程にして帰宅。

FK8を連れ帰ってあくすぴと並べた時は本当にあくすぴとの別れを実感して、これまでありがとうって感謝の気持ちと淋しい気持ちでいっぱいになりました。






もろもろの予定の兼ね合いで、来週くらいまではあくすぴもまだ居るのですが、もう保険も移しちゃったので実質お役御免となりました。

ご存知の方も多いですが自分は自営業ですので、経費計上の名目上、契約を組み直す為に乗り換えるのがベターだと思っていて、
7年というあくすぴとの時間で残価は無くなってしまったので今回の決断となりました。






なんとか手放さないで済む方法も探したのですが、売れば幾ばくかになる資産をただ置いておくっていうのは、「贅沢な車を買う以上の無駄な贅沢」ですし、さすがにそこまで裕福ではないので諦めました。
知り合いで譲り受けてくれる人も探しましたが、なかなか全てうまくいくってことは、無いですね。

あくすぴには本当にたくさんの新しい世界を見せてもらいました。



初めて自分で弄ったのもあくすぴ




くるま友達が出来たのもあくすぴ



遠出する楽しさが開花したのもあくすぴ

本当に楽しいあくすぴとの7年間でした。

特に特に、みんカラ上のみでの繋がりだったにも関わらず、深夜に突発で会いに来てくれてクルマを並べてくれたたけpanさんには本当に感謝しかないです。





愛車を自分色にして愛でるという楽しさを教えてくれたのは、たけpanさんでした。
この場を借りてお礼申し上げます。


よくある月並みな挨拶になってしまいますが・・・
車種は変わりましたが今後とも変わらぬお付き合いの程、宜しくお願いします。




Posted at 2019/02/18 22:41:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

ろどすた退院

ろどすた退院昨日、ろどすたが無事退院致ました。

妻がいつものように、土曜日恒例の絵画教室に行く為プリウスで北上していた頃に、Dから自分に電話があり「ロードスターの作業終わったんで渡せるんですが、引き渡しいつにします?」と聞かれたので、すぐ妻に電話。
ちょうど多賀のD付近を通過するところだったので、そのまま乗り換えちゃってー!と連絡。

代車プリウスはDの方から返却してくれるとのことだったので、お願いしちゃいました。

で、取り敢えず第一報で妻から送られてきた画像がトップ画なのですが、


「転んでもタダでは起きない作戦」

成功しましたw

トップ画で分かる人は分かると思いますが・・・







フロントバンパーをNC3仕様に変更しました。

以前からやろうとは思っていたのですが、NC3にはイエローの設定がない為、メーカー塗装ではなく未塗装を仕入れて工場塗装になる事や、バンパー内のいろんなソフトパーツも変更の必要があったりして15万程の見積もりだったので躊躇しておりまして、

そんな時に今回の貰い事故。

フロントバンパーはもちろん無傷だったのですが、Dのメカチーフに「フェンダー交換の時に、色味を合わせるとか適当な理由でフロントバンパーも塗れませんかね?」と相談していて。

ろどすたをうちに迎え入れた時から、フロントバンパーの色飛びが気になっていて前から相談はしていたのですが、やはりボディとは素材が違うから経年による色変化の仕方はどうしてもズレが出るんですよねぇってところで話が終わっちゃってて。

しかもFRPの塗り直しは推奨しないと言われてて(色が落とせないから上塗りになっちゃう為)

「それならバンパー歪んだことにして交換した方が早いし安いんじゃないっすかね?」とか言い出しましてw

え!交換出来るならNC3顔にしたいです!必要なパーツとか差額は出しますので!ってことであっさり話がついちゃって、あっちゅーまにNC3顔化に成功しちゃいました。





これが




こう。


満面の笑み系だったのがちょっと真顔っぽくもなりました。



NC2顔は、グリルがきれいにメッシュで蓋されてたのが、NC3では立体的になって深みが出ました。
フォグランプ周りの形状も複雑化してイイ感じ。

何より一番違うのは下部のエアーダムスカートの存在。

NC3にはイエローの設定がないので、国内に数台しかない(1台とは言いませんw他にもやってる方をみんカラ内で見たことがあるので)仕様の黄色ちゃんとなりました。




まぁホントに分かる人にしか分からないやつですが、愛車の弄りなんて基本そんなもんですよね。
Posted at 2018/08/05 08:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「100年ぶりにハイドラ立ち上げてドライブして来た。
福島の例の区域。めっちゃ遠くのダム獲れたのは震災関連で帰還困難区域とかになってるための特別措置なのかな?」
何シテル?   12/31 19:49
どもども。 基本月曜休みなので皆さんと一緒になかなか遊べず、深夜にこっそりぼっちドライブをしてることが多いワタシです。 平日休みのひと遊んでください(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE アクセラ(BM)リアスポイラーFRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:48:06
Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 07:54:38
純正BOSE サブウーファーのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 16:15:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2025/8/5納車。人生できっと選択する事が無いだろうと思っていたハイブリッドミニバン ...
ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
昨年GW前に契約して、9ヶ月の時を経て2019.2.18納車。 賛否両論ある見た目ですが ...
マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
妻の通勤足用に…だけど完全に自分の趣味で選びました(笑) 人生初のオープンカー!じっくり ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母用に中古で購入 なかなかパワーのある子で気に入ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation