• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy318のブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

しずく号

こんにちは♪

しずく号が3のゾロ目をゲット
33333㌔

気温も33℃だったらよかったのに

週末また猛暑になりそうですね💦
さすがにうんざりですよね~
Posted at 2025/08/29 12:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日 イイね!

夏の東北旅

こんにちは♪

東北旅の後半です。

8月19日㈫
旅の行程計画は私の担当
この日夫には申し訳ありませんがハードスケジュールです
( ー`дー´)キリッ

部屋からの早朝陸奥湾


朝ごはんはオープンと同時にいただきました。
イカメンチ🦑を見つけて喜ぶ🙌

陸奥湾といえば帆立もですよね~
ねぶたも津軽三味線も満喫できて本当に良かった❣️

チェックアウトして向かったのは
十和田市
長年訪れてみたかったところ♥️
十和田市現代美術館です。

まちなか常設展示が点在しているアートな街です。

美術館前の通りをはさんで向かい側に

草間彌生さんの作品「愛はとこしえ十和田でうたう」
いつでも誰でも立ち寄れるなんて羨ましすぎです。
水玉とかぼちゃ

かぼちゃの窓から中を覗くと

大きなキノコ🍄


隣には別の方の作品

こちらは御手洗


そのまた通りをはさんで向かい側
作品名「ファットハウス·ファットカー」


話し出しそうな家

と思ったら家の中にモニターがあって家がずっとお喋りしていました(笑)
窓枠の割に外があまり見えません。

車ももこもこぶつかっても跳ね返されそうです。


美術館の敷地ですが通りから見えたり美術館の窓から中の作品が見えたり、美術館のイメージとは異色でした~
敷地内だけど通りから観られる作品
「フラワー·ホース」

カラフルな花に覆われています


壁面も作品


作品名「アッタ」
ハキリアリをモチーフにした作品。
今にも向かってきそうな迫力




そしてやっと館内にたどり着きました。

と思ったら

いきなり会いたかった作品に!!


作品名「スタンディング·ウーマン」



娘に「やっと会えたーー」と画像を送ると


「誰??」と返信が


もう1枚送ります



「え?なに?デカ!!」

でしょ
だって身長4メートルだもん(笑)



シワも血管も皮膚や髪の毛全てリアルです。


360度ゆっくり楽しみました。

外や色々なところに作品があってキョロキョロ抜かりなく回らないと見落としてしまいそう。




そして鑑賞するだけでなく入ったり触ったりアトラクションのような楽しさもあります。
バルーンの中に入れます



そしてもう一つ観てみたかった作品

靴を脱いで椅子とテーブルを使って上がりココの穴から天井裏を覗くと何が見えるのかずっと気になっていました。
緊張しながら覗くと…長年の疑問が解決しました。
気になった方はぜひ覗きに行ってみてください!

この作品は通りからガラス越しに見える作品です。
外から見た時は折り鶴と思ったら

人が肩車していました(笑)
それが床から天井までぜんぶ肩車した人、人、人…
見上げると気が遠くなってクラクラしました。

一体何人いるのかしら🤔

何か言いたげ


屋上にはプールに目玉?


眺めも良かったです



細長い家と思って入ったら
家具も靴も全てが細い






鏡に映るとおかしなことになる作品

ノリの良い人を見ていると面白い作品です。

もっとゆっくり観たかったし他のまちなか常設展示も回りたかったけれど、念願の作品はゆっくり観られたので行って良かったです。

そして青森県とお別れして山形県へ向かいます。
なんとかチェックインに間に合いました。
この日の宿は山形県「休暇村庄内羽黒」
鮑やお肉など美味しいお料理を楽しみました。




ハードスケジュールをこなしてくれた夫に感謝です。

8月20日㈬
旅の最終日です。
楽しいとあっという間に過ぎてしまう。

キャンプ場も併設されていて眺めながら朝ごはんです。



ひっぱりうどんが美味しいとおかわりしている夫。

チェックアウトして羽黒山といえば
時間的に厳しかったので車で参拝させていただきました。
参拝後玉こんにゃくを。

味がしみしみでした~

月山8合目まで車で行くと

寒かったです


寒河江ではあまりの暑さでさくらんぼソフトが溶けそうで慌てて食べました🍒🍦


その後天童に寄り無事夜になる前帰宅できました。

暑い中頑張って走ってくれたコペンさんにも感謝です。

途中パンクで止まっている車が多いことにびっくりしました。やはり酷暑のせいでしょうか。

ここまでお付き合いありがとうございました🙇
Posted at 2025/08/23 11:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

夏の東北旅

こんにちは♪

お盆に休みが取れず、ずらして夏休みとなりました。
その休み4日間を目一杯使って東北を旅してきました。

8月17日㈰
東北自動車道国見SAで蛇口から桃ジュースを🍑

家に欲しいと思いました🚰
桃そのもので美味しかったです🍑

岩手県雫石町


小岩井農場


雨が時々強まるあいにくのお天気


ランチは牛肉の食べ比べができる牛プレートセットと私はいわての蔵ビール。

お肉が柔らかでした。焼いても溶けないチーズはもちもち食感🧀

のむヨーグルトもはずせません🤍


一度見たかった小岩井農場の一本桜…お天気が残念でした💧


この日の宿「休暇村 岩手網張温泉」
お隣はスキー場です。
ビュッフェスタイルで地元の美味しいものを楽しめました。

宿に向かう途中お客さんで賑わっている前を通過して気になっていた「松ぼっくり」というお店。ジェラートが人気のお店だったようです。なんとデザートコーナーにあったのでブルーベリー🫐ミルク🥛キャラメルナッツ🥜を。コーヒー☕️との相性もバツグンでした🎶

8月18日㈪
部屋の窓から

下にはコペンさん💛

今日もよろしくね〜

一階のデッキからの眺め。お天気大丈夫そうかな?


朝ごはん
ビュッフェスタイルで外のテラスでいただきました。

景色も空気も最高

グラスが何個もありますね(笑)りんごなど果物のお酢です。りんごのコンポートも美味しかった🍎

チェックアウトをしてお隣のスキー場に向かい
天空のリフトに乗りました。

天空の丘に到着。

しばらく眺めを楽しみました。

そして昨日のリベンジへ
小岩井農場の一本桜🌸
岩手山は雲に隠れ気味でしたが、青空と凛と立っている一本桜に感動しました。




コペンさんも💛


今回の旅の目的は私の未踏の地青森県に行くこと。
秋田県も行きたかったのですが東北は広い!
4日間では足りないので青森県にしました。
ところが…いつの間にか秋田県に侵入していることに気づき💦
記念にババヘラアイスを食べました🌹

座ったベンチの前に「熊に注意」の看板が🪧

その後寄った道の駅
駅長は秋田犬のマサルでした~


せっかくなので大きな大きな十和田湖に寄り




奥入瀬を走り


青森県へ

宿は浅虫温泉「南部屋 海扇閣」
部屋に掘り炬燵がありました。


部屋の窓からは目の前が海!


陸奥湾


遠くに津軽半島が見えます


一階のロビーには舞台が。夜三味線の演奏会が開催されます。


この宿に決めたのは食事会場で食後津軽三味線の演奏とねぶた踊りのライブを観られるプランがあったからです。
食事の時間に会場へ行くと



ステージの上にも


夕食も美味しい😋




食事が終わるころ津軽三味線の演奏がはじまりました。

感動でうるうる🥹
親子三代の演奏と唄と踊り

受け継ぐって素晴らしい

そしてねぶた踊り!!


躍動感がすごかった


腕に飾りを付けて掛け声や踊りの練習をして

一緒に踊りました。
スリッパ何度も飛ばしながら(笑)
心がワクワクドキドキすることを津軽弁では「じゃわめぐ」と言うそうでまさに「じゃわめぎナイト」でした~
楽しくて日本人でよかった💖と思いました。

演者さんたちと「ハイ!ツーズ」と写真を撮り「へばな〜」と挨拶をして一階のロビーへ。


ロビーの舞台での津軽三味線の演奏会も聴きました。

次回は後半の2日間を投稿したいと思います。
Posted at 2025/08/22 15:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

チンクのお誕生日🎉

7月4日はチンクのお誕生日🎉
おめでとう❣️


ピスタチオ💚バニラ🤍ストロベリー❤️のジェラートを使ったケーキでお祝いです😁
Posted at 2025/07/04 09:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

しずく記念日

こんにちは♪

今日はしずく記念日です🎉

我が家に来て5年。
走行距離は32612kmです。


これからもよろしくね🩵
Posted at 2025/07/03 14:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しずく号 http://cvw.jp/b/1538397/48625312/
何シテル?   08/29 12:26
happy318です。よろしくお願いします。 ハッピーは我が家で10年暮らしていたうさぎの名前です。 (2015.7.9お月さまへ) FIAT500が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

伸びない生地のクタ服のつくり方~その3 まもなく完成~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:04:19
伸びない生地のクタ服のつくり方~その2 襟ですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:04:09
伸びない生地のクタ服のつくり方~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 11:03:47

愛車一覧

スズキ ハスラー しずく号 (スズキ ハスラー)
コロナウイルスに負けず我が家にお迎えしました。 可愛い相棒と楽しい毎日を過ごしたいと思い ...
フィアット その他 よもぎ大福 (フィアット その他)
500Rです。 ダークグリーンメタリックです。 初めて出逢ってから約1年やっと我が家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
夫の趣味で持っています。 ほとんど普段乗りません。 通勤はNISSANステージアに乗って ...
フィアット 500 (ハッチバック) みかん大福 (フィアット 500 (ハッチバック))
納車から9カ月で走行距離が16000キロです。 たくさんのハッピーを運んでくれました🍊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation