• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

イグナイタ交換





☆涼しくなってきた影響なのか、加速不良の発生頻度が下がってきました…

が、喜んではいけませんね…

原因を早く突き止めたいのです~(ノ`△´)ノ

普段はあまり昼休憩は取らないのですが、夜は雨っぽいのでイグナイタの交換を実施しました

製造メーカーは日立ですね…

ついでにキャップとローターも交換しておきました(^o^)

そろそろ直って欲しいなぁ~(゚Д゚)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/09/01 00:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って2年!
kiyoshiiiiさん

この記事へのコメント

2013年9月1日 12:40
これはCL1のイグナイターですね?
俺的には一番怪しいパーツの1つです。アレだけ取り替えればそろそろ正解が出てきてもよさそうなんですがねぇ・・・
一番なのはいっそうのことフルコンですか?いいえ・・・サブコンでも十分いけるはずですよ。空燃比計もありますから排気温度計付ければDIYでいくしかないでしょ~
コメントへの返答
2013年9月1日 19:22
☆CL1のイグナイタですが品番は統合になってました

ECUは自分ではやらないですよ(^^;)
2013年9月1日 15:07
★銀マネとハーネスありまっせ~(マヂ


連絡されたしw
コメントへの返答
2013年9月1日 19:23
☆これ以上費用は捻出出来ませぬ…((((゜д゜;))))
2013年9月2日 0:51
>ECUは自分ではやらないですよ(^^;)

自分で納得いくものを作るには自分でやるしかないですよ。

結局は【自分が納得できるものは自分でやるしかない】と薄々気が付いてると思いますが・・・

コツさえつかめば次の車検の前には納得なのが出来るはずですし、勉強にもなります。
教えてくれる人(ノウハウがある人)は本州のほうがたくさんいますし・・・
独学に近い状態よりは数段マシですよ。Let’sトライ!!^^
コメントへの返答
2013年9月2日 12:22
☆リスクが高すぎるので、自分は手を出さないようにしています…(´・ω・`)
2013年9月2日 13:58
排気温度計あればなんとかなります。
ターボと違ってすぐ棚落ちしないし。温度をノーマルピストンの場合は800℃位が限界ですがマーレーならもう少し高いと思います。むしろ、あっしが聞きに言ったショップではチャレンジしないとなにもわからんよ~と言われたくらいですから( ノД`)…
コメントへの返答
2013年9月2日 15:31
☆セッティングの事はこの辺りで終わりにしときましょう(^o^)
2013年9月3日 0:48
やれやれですね。。。(謎
コメントへの返答
2013年9月3日 0:58
☆(´;ω;`)

プロフィール

「⭐︎久しぶりに映画を観にきました😄」
何シテル?   07/29 20:58
☆ターザン山田が大好きです♪ いきなりのお友達申請はご遠慮願います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
☆軽い前傾姿勢でも首が痺れる身体になってしまったので、乗り換えました( ;´Д`) ☆ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
フィット3 RS(6MT)に乗り換えました
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
☆家族用として購入 支払いは私ですが、乗る機会はほとんどないでしょう(爆)
その他 その他 その他 その他
☆写真置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation