• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっち@静岡の愛車 [ローバー ミニ]

パーツレビュー

2024年2月10日

MAHLE オイルフィルター  

評価:
5
MAHLE オイルフィルター
AT用のオイルフィルター。

車検毎位の交換でいいのかと思ってましたが、毎回ドレンプラグに付着してる鉄粉を見ると頻度あげる方が良いのかと思ってしまいます。
入手ルートネットショッピング(その他)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

MAHLE オイルフィルター

4.24

MAHLE オイルフィルター

パーツレビュー件数:199件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Toyo Element / 東洋エレメント工業 / オイルフィルター

平均評価 :  ★★★3.94
レビュー:80件

DENSO / オイルフィルター SZ-01

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:37件

スズキ(純正) / オイルフィルター

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:175件

FILTEC / オイルフィルター

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:28件

PIT WORK / オイルフィルター

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:391件

DENSO / オイルフィルター SZ-03

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:8件

関連レビューピックアップ

RS★R センターマフラー

評価: ★★★★

不明 アクセルペダルカバー(ラバータイプ)

評価: ★★★

VALTAIN ヴァルタン ショックアブソーバー ロング

評価: ★★★

不明  赤レザーシート 粘着付き

評価: ★★★★

G-CLIMB レーシングロングナット

評価: ★★★

NISSALCO LM 4421-Y000

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月10日 22:10
ミニはATもMTも3000km走行毎にオイル交換必要ですよ。
バイクと同じで、ミッションとエンジン両方を同じオイルで潤滑している為、劣化も早いし、鉄粉が回ると色々な部位に摩耗が進みます。
コメントへの返答
2024年2月11日 11:59
コメありがとうございます。

毎度、あの鉄粉量を見ると交換したくなりますよねー。
自分の場合は、距離は走らないので期間で交換する様に心掛けてます。ですのでオイル交換2回に1回の頻度でフィルター交換するサイクルです。

その結果、ズボラな性格が災いして放置されたんですが😅
2024年2月21日 1:40
鉄粉が気になるなら‼️

磁石で取れば良い‼️
オイルパンのドレンボルトの磁石はオマケみたいな物‼️


コレは強力デス‼️
このフイルターのケースにネオジュームの強烈な磁石を沢山へばり付けとけばフイルターケースにくっき!‼️

お試しあれ‼️


マニアル車だからそのまま捨ててる‼️
但し ゴミの分別が必要‼️
(コレ廃油入れたまま捨てずに!倒れない様に薪ストーブの真ん中に入れ!薪と一緒に燃やせば!
と思ってる‼️
未だやって無い!中のフイルターは燃えるし!

🌟ケース切って取り出しゴミの分別が敢えてしなくて出来る!
後は金属だけ捨てる!)

「臭いかな?(火力が上がってから入れたら着火すればその内消えるかな?
家の中じゃなくガレージだから良しとすれば?、、、ただ、、
どの程度の臭いか?
やらないと分からん!
やるしか無い!」

但し、、、ATの場合ケースは再び使うので‼️
中の鉄粉は捨てる必要が有る‼️
ケースは軟鉄なので、磁石外せば簡単に取れるかと?

或いは?
フイルターのロ紙をサランラップで
巻いて‼️
(ココに巻けば?ケースとロ紙の間が無くなり目詰まりしてダメだ!)

ならば?
このケースの内径のサイズにピッタリ合う!ペットボトルを探し!底は切らずに栓の所をカット!
ケースに入れる!

問題は?
Oリングの外側にペットボトルの切り口が確実に来るように!
ケースを被せる必要有り!
「でないと!ペットボトルの外側とケースカバーの内径との間に廃油が入れば
要は圧が掛かるので!
目詰まりを起こす!

🌟「最悪で有る‼️」
と言う事が起こる‼️

と言う事は書いたが!
以下は止めるが正解👍

対策は?
簡単‼️

ただ、ケースに磁石を付けるだけ‼️
ロ紙を交換の時‼️
ケース内側に付いた鉄粉を手で取り出しケース内部をクリーニングすれば良い!

以下は止める!

(但し引っ張れば簡単に抜ける大きさに!、、、、
「大きめのペットボトルを探し
熱湯に付け漬けて縮ませ!」
上記ケースの内径に縮ませる!)

こうすれば!
汚れたOilはロ紙とこのペットボトルの隙間を通過してロ紙通過し濾過されENG内部に潤滑される‼️
コメントへの返答
2024年2月22日 12:50
コメありがとうございました。

ネオジウム磁石は純正ショックOHの際に使用した事を思い出しました。折角の経験値が無駄になってますね(笑

確かに効果が高そうなので実験してみるのも良いですね。

でも、フィルター交換を年1サイクルで行なって満足してしまう予感がしますw

プロフィール

あっち@静岡です。 早朝のお山を気持ちよくドライブする事が好きで、地元のお山に出没してます。 素人ながら出来る範囲で弄ることも好きですが、足元をよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW X1] X1(F48) リアブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 13:01:07
ブレーキパッド交換作業。 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 21:11:54
ミニ 締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:00:17

愛車一覧

BMW R nineT ジョー (BMW R nineT)
前車と同じBMWですが、代名詞的存在感を有した水平対向エンジンのRnineT。 特別ペ ...
ロータス エキシージ 寿太郎 (ロータス エキシージ)
男子だったら一度は興味を持つ(はず!?)ロータス車にとうとう手を付けてしまいました。 ...
BMW X1 M(エム) (BMW X1)
憧れのBMW、Msportsとくればカラーは当然エストリルブルーでしょっ^^) BMWで ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
人生で唯一の新車ワンオーナー(w 思い出たくさんのお猿です。 しばらく眠っていましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation