• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

念願のパーツ装着!

念願のパーツ装着! こんばんは(^^)/

フェニックスパワー社がYouTubeで公開したこの映像!見れば見る程心が疼く魅力満点!!
こんな速度域で走行するのは到底無理ですが、ワクワクする気持ちをどうぞご理解ください~(^^ゞ

到着すると「あの、スカイライン400R」が有るじゃないの!

これは記念撮影してください♪と私のために用意してくれたのかしら!?
いえいえ!違いました…。外国の方から取材を受けるので店頭に有ったようです…σ(^^;)


早速並べて記念撮影♪もう感動ものです!
パッと見た目は普通に見えるけど、RECAROシートやBBSホイールにキャリパー等々、超贅沢仕様満載のモンスターマシンですね~(^o^)♪


と言うわけで本題ですが、フェニックスパワー京都に注文していたパーツ2点を装着して来ました。

◆フェニックスパワー社製オリジナルパーツ
サクション&ブローオフバルブキット


オリジナルヒートエクスチェンジャー


往復1,000km超えの遠征となりましたが、老体に鞭打って無事帰宅。

愛車を自分好みに仕上げる楽しさ♪マジで最高~(^o^)b
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/12 20:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2022年6月12日 21:08
こんばんは♪

走りにこだわるいじりですね(^^)
コメントへの返答
2022年6月12日 21:50
こんばんは(^^)/

走りに拘る、ある意味永遠のロマンかもしれません~(^o^)♪
2022年6月12日 22:23
400R乗りの聖地😳 伝説の300kマシン😍
行ってみたい!えちぜんや横山氏はいらっしゃらなかったんですか?😁
自分好みのマシンに仕上げていくのマジ楽しいっす🥳
コメントへの返答
2022年6月12日 22:38
こんばんは(^^)/

正に400R乗りの聖地!フェニックスパワー社ですね!!

えちぜんや横山氏を偶然お見掛けしてご挨拶だけさせていただきました~(^o^)♪

自分好みに仕上げる拘り!
最高の贅沢かもしれません!!
2022年6月12日 22:34
わーぉ!京都まで来られてたんですねぇ!パワーアップとレスポンスアップの楽しめる弾丸ツアーになったのでは無いでしょうか〜😍
コメントへの返答
2022年6月12日 22:44
こんばんは(^^)/

年老いた我が身が悲鳴を!!
インテリジェントクルーズコントロールを駆使して、ハンドル操作に専念したので往復1,000km超えも何とか無事クリア…σ(^^;)
2022年6月12日 23:05
お疲れ様です😆🎵🎵

京都まで大変でした❗自分も一度は訪れてみたいところですね✨PHOENIXパワーで400Rオフ会なんてやれたら面白いですよね(笑)

ブローオフ私も今一番やりたい物です🎵
羨ましぃ✨️
コメントへの返答
2022年6月12日 23:22
こんばんは🌃

1,000km超えの遠征は老体には厳しい…😓💦
スタッフ皆様の作業を邪魔しないよう撮影許可をいただき一日過ごしましたが楽しかった🎶😁👍

サクション&ブローオフバルブキットは超お勧めです🌠😂✋
2022年6月13日 6:26
お疲れ様でした。(^-^)

道中寄って頂ければ良かったのに〜❣️
コメントへの返答
2022年6月13日 7:58
おはようございます☀

寄りたいのは山々ですが、食事やトイレ休憩等を挟んで片道約8時間の遠征を無事に終了させる一心ですから…😓✋
2022年6月13日 16:16
こんにちは🎵
過度なパワーアップはお互い老体には無理がかかりますよ~😄
私は最近ハイパワーターボ車のフル加速に身体が付いていきません💦バイクもフル加速の途中でアクセル緩めてしまう軟弱老人になってしまいました😓
フェニックスパワーの横山君(社長)元気かなぁ?
昔のガレージ福井の頃はメーカーの忘年会とかイベントで良く会ってたんですけどね
もぅ20年近く会ってないかも
コメントへの返答
2022年6月13日 20:44
こんばんは(^^)/

過度なパワーアップと言うよりも、快適なドライブ仕様にしている感じですから、きらじぃさんのような本格的な走り屋ではございませんから…σ(^^;)

えちぜんや横山社長は福井店から来られたのか、YouTubeで拝見している姿を偶然お見掛けしたのでご挨拶のみさせていただきました。

なるほど!きらじぃさんは昔よくお会いされていたのですね。

とてもお元気そうでした~(^o^)♪
2022年6月13日 19:12
こんばんは(^^)

京都までの遠征お疲れ様です!
ブローオフ、良いですね☆
小さくシューンシューン聞こえませんか?
良くないのはわかりますが、
ぜひキノコを生やしてください(笑)
コメントへの返答
2022年6月13日 20:51
こんばんは(^^)/

往復1,000km超えのドライブはさすがに疲れました…σ(^^;)

車検対応リサーキュレーションタイプなので、エンジンのメカニカル音の方が大きいのか、プシュプシュ全く聞こえません。

いやいや♪キノコは生やすのは私にとっては遣り過ぎですから~(^^ゞ
2022年6月13日 20:29
こんばんは♪

関西までいらしてたとは、これはこれは大変お疲れになった事でしょうw
京都の暴君・暴れ種馬のヨルノテイオーさんにはお会いになられなかったのでしょうか?

ブローオフバルブって、大気開放タイプは車検NGだったような気がしますが
今回装着されたやつは大丈夫なのですか??

コメントへの返答
2022年6月13日 21:03
こんばんは(^^)/

休憩等含み片道約8時間、往復16時間を要する1,000km超えの遠征ですから、お会いする時間を作れる体力がありませんでした…((+_+))

作業中の撮影許可をいただき、工程を眺めながら一日楽しんでいました。

車検対応リサーキュレーションタイプのサクション&ブローオフバルブキットですから問題ありませんよ~(^o^)♪
2022年6月14日 5:17
もうフーガと違って攻めの弄りですね😆✨
コメントへの返答
2022年6月14日 5:37
どうだろう🎵外観ノーマルはフーガの時と変わらず、ドライブ🚗💨🎶快適仕様の弄りが少し贅沢になっているような感じかしら🌠😂✋
2022年6月20日 18:46
あら~~~近くまで来られてたのですね~
声かけしてもらえば「ヤクルト」一本ご馳走しましたのに(爆)
平さんも300km/hアタッカーになるのかしら?
コメントへの返答
2022年6月20日 19:28
こんばんは(^^)/

久々にお会いしたいのは山々ですが強行軍の遠征だったので、往復無事に完走するため体力を何とか温存してました。

楽しいドライブ仕様です🎶😁✋
2022年6月21日 12:39
こんにちは

ブローオフは大気開放じゃないから音が聞こえないんですね
以前「プシューーン」を聞きたくて設定を弄ってたらブースト圧がブローオフから漏れてました(笑)

ホースバンドはたまに増し締めすることをお勧めします
コメントへの返答
2022年6月21日 21:08
こんばんは☔

リサーキュレーションタイプですから🎵
バルブ開度力の調整が出来ますが、私が弄ると調子が悪くなりそうなので触りません…😓💦

圧が加わるホースバンドはチェックが必要ですね❗ご忠告ありがとうございます🎶😁✋

プロフィール

「おはようございます、今朝は雲が多いです…。」
何シテル?   08/14 07:54
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation