F56クーパーDの一年点検でした。
2017の9月登録でディーラーさんの試乗車だったミニさん。
何だかんだ文句を言いつつ、早くも14000キロを超えてます。(笑
買ったのはMINI岐阜でしたが、多治見に知り合いがいるので、MINI多治見に。
とは言え、高山市から2時間掛かります。
家から近い所で買うべきでした。
ついでに言うと、TLCに入った意味って。。(苦笑
往復の時間と燃料代が無駄なような気がします。
まぁ、今さら仕方ないので。。
情け無い音のシングルホーンを社外品に変える場合の見積もりも依頼する。
代車は同じくF56クーパーのガソリン。
真っ赤な4枚ドアでした。
1500のガソリンも、また違ったフィーリングでした。
が、ペダルに伝わる振動はクーパーDと変わらずヒドイ(笑
大丈夫か?ミニさん。エンジンにバランサー入ってる??(笑
つーかBMさん、日本市場を舐めすぎじゃない?( ;´꒳`;):
とりま、特に問題も無く一年点検は終わりました。
で、社外ホーン取り付けは。。
約2万プラスαだそうで。
えっ、レバーレート高くね?(笑
ってか工賃決まってないの?(笑
社外の場合は配線や端子を作る必要があるとか。
それは分かるけど、端子セットとか普通工場に置いてないの??(笑
まぁ、また多治見まで行ってられないので、暇を見て自分で付けますか。
みんカラの皆さまを参考に…。(笑
Posted at 2018/09/11 15:45:34 | |
トラックバック(0)