• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月28日

長崎ペンギン水族館へ

長崎ペンギン水族館へ  先日、家族で『長崎ペンギン水族館』へ行ってきました。前日に『天才!志村動物園』という動物番組で紹介され、それを見ていた子供達に連れて行けとせがまれたのがきっかけでした。
福岡から長崎へ行くには、山越えをして佐賀へ抜けるの方が近いので、早朝から三瀬峠を目指して出発しました。市内は雪がパラパラと舞っている程度だったので、大丈夫だろうと思って進んで行き三瀬トンネルを抜けると・・・

そこは一面銀世界です。

タイヤチェーンやスタッドレスタイヤなど、九州人が常備しているはずがありません。みんな危険を察知していたのか、交通量も少なく前には誰も走っておらず、後ろにファンカーゴが一台いるだけです。
さすがのレガシィもノーマルタイヤでの雪道は恐ろしい世界でした・・・
30キロくらいでのろのろ走っていると、途中畑に突っ込んだマークⅡや電柱にぶつかったインテグラなど精神衛生上よくない光景が目に入ってきます(笑)

ゆっくり下って行き、なんとか凍結していないところまで無事に辿り着くことができました。子供たちは普段めったに見ることができない雪景色を見てキャーキャー喜んでいましたが、運転しているお父さんは死ぬ思いでした(笑)

佐賀からの高速は雪の影響は全く無く、無事水族館へ到着しました。
『長崎ペンギン水族館』はその名の通り、ペンギンに特化した水族館で、びっくりするくらいたくさんの種類と数のペンギンがいました。
魚も少しいるのですが、長崎近海の魚達が一つの水槽に入れられていて、アジやふぐ、サバ、クエなど釣り人が喜ぶような魚ばかりです(笑)
それとなぜか日本でこの水族館にだけ飼育されているという、タイのプラーブックという世界最大の淡水魚がいます。

この水族館の一番の売りはペンギンの餌やり体験と、キングペンギンのパレードです。写真はフンボルトペンギンに餌をやる翼で、初めての体験で大はしゃぎです。奈々は「怖い怖い」と逃げ回っていました(笑)子供にとって動物と触れ合うことはとても大切なことですね。


そして長崎まで来ればもちろん、帰りに中華街に寄ってきました。


江山楼の『王さんの特製ちゃんぽん』です。値段は1500円しますが、フカヒレやあわび、えびなど贅沢な魚介類をふんだんに使ったちゃんぽんで、それは美味しかったです。


帰路はもちろん、山越えなどせず全て高速で福岡まで帰りました(笑)
いや~雪道は本当に怖いですね。雪国の人の苦労が身をもって体験できました・・・





 

ブログ一覧 | 遊び | クルマ
Posted at 2008/02/28 12:32:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

Z33
鏑木モータースさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2008年2月28日 14:26
家族サービスお疲れさまでした。
小さいお子様がいると水族館などの思い出を創ってあげなくてはいけませんね。

そのうち、僕も「孫」を連れて水族館も行かなくてはいけません^^;
目論見は「カート」をやらせる事ですが・・・

☆こちらの方も週末になると雪が降ったり天気が不順でGT-Rの出番がありません。
コメントへの返答
2008年2月28日 14:49
いざという時に好きなことをやらせてもらう為には、日頃の家族サービスが大事ですよね!(笑)
子供が一緒について来てくれるのも今のうちなので、思い出作りをたくさんさせてやりたいです。

おじいちゃんのカートでの勇姿を見せてあげなくてはいけませんね!表彰台に上がった姿を見ると、感動するでしょうね~

★春になったら是非、九州までお越しくださいね。
2008年2月28日 16:07
ノーマルタイヤで雪、、、、考えたくないです。

お子さん達、大喜びでしたでしょうね!
お父さんにしてもらえたことを、忘れないでいて欲しいです。
(・・・・また、お父さんがみんなと遊べるように。ズルイとは言わせないw)

ちゃんぽん美味しそう~!


コメントへの返答
2008年2月28日 18:47
下り坂でブレーキを踏むと、ズズズッと滑り出したので焦りました・・・

お父さんはオーナーズのみなさんと遊ぶ日の為に、家族サービスで点数稼ぎです(笑)

クリーミーなスープで量も普通の1.5倍くらいだったので、お腹いっぱいになりました!
2008年2月28日 17:00
最近は雪があまり降らないので、九州では特に雪道の運転が出来ない(経験が少ない)人が多いでしょうね。私もその一人ですけど(笑)
AWDだからと言って安心は出来ないようですね。やはりオートソックスくらい買っておくべきでしょうか。

長崎水族館は二回くらい行った事があります。ペンギン見てると可愛くて癒されます。
長崎バイオパークも良いですよ♪
コメントへの返答
2008年2月28日 19:00
後ろを走っていたファンカーゴは途中でバックミラーの視界から消えたのですが、無事に山越えできたのか心配です。FFですしね・・・

AWDを過信すると痛い目にあうところでした・・。オートソックスもいざと言う時の為に買っておいた方がいいかもしれませんね。

やはりasumiさんも行かれていましたか!今度はお子さんを連れて行かなくてはいけませんね。
今度はバイオパークでカピバラを見たいです(笑)
2008年2月28日 20:28
実は家に戻り22Bで再び山越えで
雪上ドリフトしましたウッシッシ

とかいうオチがあるとか冷や汗
九州って冬でも暖かくOpen走行しほうだいなのかな~って思ってましたが冷や汗
適当にこの時期雪もドライも楽しめる関東って好いのかもほっとした顔
コメントへの返答
2008年2月29日 19:15
是非とも22Bで雪道を走り、モンテカルロラリー風の写真を撮りたかったのですが、ノーマルタイヤで行く勇気がありませんでした・・・(笑)

九州も日本海側はけっこう冬は寒いですが、宮崎や鹿児島はわりかし暖かいです。
2008年2月28日 20:32
お久しぶりですね~。

九州でも雪降るんですね(笑)
圧雪路なら夏タイヤでも走れるんですが凍結路はどーにもなりませんからね・・・。

今年は冬が長く感じます・・・。
早く春が来て欲しいです。
コメントへの返答
2008年2月29日 19:18
お久しぶりです!

平野部で積もることは滅多にないのですが、山間部はこの時季けっこう積もることがあります。雪になれていないと、雪を見ただけでびびってしまい、アクセルが踏めません・・・

そちらの冬は大変そうですね。もう明日から3月、春ももう間近ですね。
2008年2月29日 0:11
九州でも雪が降るんですね。
こちらは年1回以上、雪が降るのでだいたいスタッドレス履いてます。
うちはエコカーは履いてませんが。(^^;

ペンギンに会いに行くまでが命がけだったんですね。
手に汗握る運転とはこのことですね。(^^;
四駆とはいえ、ノーマルタイヤだと走れても止まりませんから気をつけましょう~

ちゃんぽん美味しそう…。
コメントへの返答
2008年2月29日 19:28
滅多に降らないので、九州人は雪に弱いです。
スタッドレスがどんなタイヤなのか見たことが無いくらいですから(笑)
雪道のタイヤのイメージは、WRCのスパイクタイヤです!(爆)

ある意味本当にペンギンがいる南極まで見に行った気分でした・・・
ブレーキが効かないのが一番怖いですね。

ちゃんぽん美味かったですよ~

2008年2月29日 0:14
私も今度連れっててみようかな~♪

ここ2~3年は雪道走行したことないですね~。

江山楼にはチャイナドレスのお姉さんとかいましたか?(笑)
コメントへの返答
2008年2月29日 19:33
子供は喜びますよ!
こんなにたくさんのペンギンの種類と数がいる水族館も他には無いと思います。

こっちは滅多に積もりませんからね。

江山楼のお姉さんは何故か和装でした。残念!(笑)
2008年2月29日 0:32
ペンギンかわいいですね♪

翼君も奈々ちゃんもいい思い出になったでしょうね。

やばい、ちゃんぽんを食べたくなってきた(笑
コメントへの返答
2008年2月29日 19:37
写真の小さなフンボルトペンギンはかわいかったですが、でかいキングペンギンは怖かったです(笑)
子供は動物が好きですからね~

ちゃんぽんやラーメンって、無性に食べたくなる時がありますよね。今晩あたり是非!
2008年2月29日 19:30
家族サービスご苦労様です。

一人者の私にはなかなか水族館などには行くこと無いですが・・

このあいだの日曜日はこちらも雪積もりました。レース当日で早朝にノーマルタイヤのインプレッサで行ったのですがさすがに恐怖でした。

ちゃんぽんか~♪長崎も良いし中州にもまた行きたいなあw


コメントへの返答
2008年2月29日 19:46
これもオーナーズのみなさんと遊びに行けるようにするためです(笑)

1人で水族館は寂しいものがありますね(笑)

自分も22Bだったらと思うとぞっとしました。パワーがある分、レガシィよりももっと怖い世界だったと思います。mituさんも事故せず何よりでしたね。

九州にいらした時はご一報下さいね~
2008年3月1日 21:52
みんカラを更新しなくなって久しいてつ@GC8です。
おひさしぶりです。例の約束をなかなか果たせずすみません。

長崎水族館に反応してしまいました。
5歳くらいの頃にじいちゃん・ばあちゃんと行った記憶が蘇ります。
長崎には6年住みましたが、その間は1度も行ってません・・・。

雪道は恐ろしい思い出しかないですね。
GDB時代、RE070で死ぬ思いをしました。
コメントへの返答
2008年3月4日 20:18
てつさんお久しぶりです!
お仕事がお忙しいようですね。
いつか例の約束行きましょうね。気長に待っていますよ(笑)

僕も実は幼稚園の頃長崎市内に住んでいて、遠足で長崎水族館に行った記憶があります。今ではペンギン水族館になり、様変わりしていました。

RE070で雪道は怖いですね~

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation