• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月03日

VL-Offレポート

VL-Offレポート 日曜日は★おんちゃさん、まるたけさん主催のVL-Offに参加してきました。

諸般の事情により前日に諏訪近辺を散策して現地入り。
夕飯は諏訪IC近くのハルピンラーメンを頂き、カンデオホテルにチェックインです。
ビジネスホテルなのにオシャレな造りです。
最上階には温泉の大浴場と露天風呂。諏訪、茅野市内を一望できます。

週間天気予報では日曜日は曇りのち雨でしたが、朝、ホテルの部屋から外を眺めると、八ヶ岳は綺麗な朝焼けに染まっていました。上空は妖しい雲ですが…

オープン乗りには雨のオフ会ほど悲しいものはありませんからね。
ホテル前泊組みは中央高速にのって、原PAで待ち合わせの後、花パークフィオーレ小淵沢に集合。
駐車場ではアイドリングの苦情もありましたが…
全員揃って、お蕎麦の「おっこと亭」に向かいます。
お天気は晴れたり曇ったり。
晴れると爽やかな高原ドライブです。

車の台数が多いので3班に分かれて行動。
私のチームは★おんちゃさんをリーダーとするまったり走行組み…というよりカラフル組み!?


オフ会に参加しているとなかなか自分の車の写真を撮れないのですが、路肩で待ち合わせの時の1枚

一行は女神湖の湖畔にあるアンビエスト蓼科へ。

湖お見下ろす湖畔のレストランでティータイム。 皆さん甘党でw
入口にスパークリングのコルクで作った可愛らしいオブジェが。


ここで赤べぇさんはお帰りです。私たちもお帰りでしたが、霧ケ峰まで同じ道だったので皆さんと一緒にドライブです。
離脱地点で、まったり走行組みを待ち構えて撮影。

この直後、3台を追っかけるように赤色の車が猛スピードでやってきました。
もしかして赤べぇさん?
っと思いましたが、赤のロータスエリーゼでした。

白樺湖から霧ケ峰は霧が出て視界が悪くなりましたが、霧ケ峰から下山すると霧は晴れ、恵那山までは雨は大丈夫でした。
帰宅は21時前。やっぱり関西からビーナスラインは遠いなぁ~
という訳で、ブログアップもおそくなりましたが、いろんな人に会え、とても楽しいオフ会でした。
本当にありがとうございました。 
ブログ一覧 | 国内旅行 | 日記
Posted at 2010/10/04 22:00:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年10月4日 22:13
AKB号のお尻をイパーイ撮ってもらって嬉しいです(笑

写真、みんないい感じですね~♪

渋滞無く帰れましたか?

我々は、最後まで渋滞でした(疲

でも、満足できる旅でした♪

また、お会いしましょう(笑
コメントへの返答
2010年10月4日 23:08
赤べぇさんの車は車体もLEDも輝いていましたよ。今回は相方の助手席からの写真が多いので、まったり組みの車ばかりでした。
これだけ撮ったら、次の赤べぇさんの車の改造個所もすぐわかるかもしれませんw
楽しみにしています。

東京組みは渋滞に巻き込まれたようですね。
関西方面は、小牧の合流で少しだけ渋滞でしたが、あとはすぃすぃ流れていましたので、思ったより早く帰れました。
2010年10月4日 22:14
遠方から
VLOFF参加お疲れ様でした!!
どうにか雨だけは降らずに済みましたね!!
田舎を満喫して頂けたでしょうか?!
あの路肩での「集合」は、
予定に無かったのですが、
各班迷走?してしまったので
待ち合わせで偶然発生したのですよwww
実は、おいらも以前は
ロードスターに乗っていたので、
オープンのよさ、よ~く分かります!

では次回のOFF会も
是非またよろしくお願いします!!!
コメントへの返答
2010年10月4日 23:13
幹事お疲れ様でした。無事楽しく終われたので本当によかったです。
前回のVLは日帰り(しかも無給油)でしたが、前泊すると楽ですね。
すぐ近くにあんなに楽しめる道があるなんて羨ましいです。滋賀も琵琶湖1周の快適路はありますが、アップダウンはあまりありませんからね。
次回は前夜祭から参加したいですw
2010年10月4日 22:17
お疲れ様です。

先日は、食事にドライブに楽しい一日でした。

また、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月4日 23:21
お疲れ様でした。
美しい車体を拝めて本当によかったです。
昼過ぎから天気は下り坂でしたが、オープン走行でもなんとかいけましたね。脱着は大変ですが屋根もリアウィンドもあんなからくりがあったとは知りませんでした。
次のオフ会も楽しみにしておりますw
2010年10月4日 22:24
こんばんは(^^)。
昨日はお疲れ様です~。
とても楽しかったですね!
まったりドライブ、ランチ、スイーツ、とても良かったです~。
また宜しくお願い致します(^^)。
コメントへの返答
2010年10月4日 23:31
しのちんさん、お疲れ様でした。
本当に楽しいオフ会でした。有難うございました。
運転中は写真を撮れないので、助手席から撮ってもらうしかないのですが、走っているグループの関係上、しのちんさんの車の写真が殆どなくてすいません。
(1台1台撮ったのと集合写真はありますが)


2010年10月4日 22:44
乙です。
また素敵な写真が!!
今回はどたばたでしたが
いつもはもっとまったりくだらないことしゃべっている時間が非常に長いですwww

また飲み会やツーリング行きましょうね!!
コメントへの返答
2010年10月4日 23:34
大幹事お疲れ様でした。
さすがオフ会奉行というべきでしょうか。長野は絵になる場所やお店が多くていいですね。
いや~これからのオフが楽しみです。(謎)
2010年10月4日 22:51
気持ち良い旅ですね。 イイナ。(*^^)v

家に閉じこもりを もう3カ月。
今月は来客多々故、まだダメそうですが、
来月からは ドライブに(^^♪
コメントへの返答
2010年10月4日 23:38
何やら家の事情が大変そうですね。
日の陰ったVLは寒かったのですが、下界では日中でもオープン走行が気持ちいい季節がやってきました。
私の写真で少しでも楽しんでもらえたら嬉しく思います。
そして一気に紅葉の中のドライブでガス抜きしてくださいね。
2010年10月4日 22:56
八ヶ岳まで行ってたんですね。
僕もお盆休みに行きましたが、いい所ですよね♪

夏でも結構涼しかったので、この季節は寒かったんちゃいます?
コメントへの返答
2010年10月4日 23:42
京都、大阪より10度は違うでしょうね。
霧ケ峰で14度位を指していたので、美ヶ原はもっと寒かったのでしょう。
あにきんぐ家は、一応フリース付きの登山用ヤッケを持って行ったので、オープン走行でもそこそこ大丈夫でしたw


2010年10月5日 1:02
こんばんわ。

やはりセンスがイイネったら、イイネ。
いやはや今朝から現実に引き戻されてしまい、
それだけに又参加したいと思う気持ちが湧いてきますね。

また、是非ご一緒させてくださいね。
コメントへの返答
2010年10月6日 7:53
お疲れ様でした。
威圧感を放ったあのX集団。やはり貫禄がありますね。
前回は日帰りで参加したのですが、今回は1泊2日。それでも少し疲れが~。
でもさわやかリフレッシュw
それにしても皆さんのパワーには脱帽です。
2010年10月5日 8:09
おひさしぶりです、

八ヶ岳から蓼科ですか
最高の休日でしたね♪
ちと、遠いかもしれないけど^^
コメントへの返答
2010年10月6日 7:55
師匠、お久しぶりです。
いやいや、Darkなチームの週末九州よりかは近いですよ。
蓼科辺りはいつ行ってもいい場所です。
冬は寒そうですけどね orz
2010年10月5日 11:43
晴れのビーナス、良いですね!

今回は都合が合わずに参加できなかったのが残念です。来年の全国OFFには晴れてくれますように('∇')
コメントへの返答
2010年10月6日 7:57
ゅ~きさんの行動力なら十分射程圏内。
今回は残念でしたね。
そういえば琵琶湖のオフに出られるみたいですね。
別件と重なっているのでどうしようか悩んでいます…
2010年10月6日 0:34
うわ〜!♪ 行ってこられたのですね!♪
お疲れさまデス。

晴れだと緑が映えますね!♪

確かにキンキからは遠いですよね....(泣)
コメントへの返答
2010年10月6日 8:01
前回のビーナスラインの雨はホント悲しくなりましたが、やはりオープン走行は気持ちよかったです。
タダさんの場合はチャリでヒルクライムのほうが気持ちよさそうですね。
あっ、戻ってくるのが大変かも。
2010年10月6日 14:54
こんにちは^^

ようやく、激走行←(霧が峰~美ヶ原のファイナル)の疲れが取れてきました^^
最後まで、一緒に完走したかったです。笑

ツーリング時、オープンルーフ方は、皆さん全開でしたね^^
気持ちよさそうだなぁ~ってね~^^見てました!
でも、ちょっと寒かったので体調崩されてませんか?

途中で、見覚えのある車が前から見えたので、ん?
あれ、迷ってたのですね^^
激走班が迷ってた・・・

コメントへの返答
2010年10月6日 18:55
お疲れ様でした。
オープン走行は70km/hくらいまでは風の巻き込みは少ないですよ。後部座席に立てるウィンドディフレクタがあればもっと快適なのですが。でもさすがに15度を下回ると、オープンでも少し寒いですね。
エアコン&シートヒーターで何とかしのがねば。

霧の中のビーナス、爆走は危険です。
軟弱ですが、峠は安全運転でw

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation