• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月13日

サントリー白州蒸留所で…飲んではいけません。

サントリー白州蒸留所で…飲んではいけません。 昨日までの雪の天気から一転して、今日の日曜日は気持ちの良いくらい晴天です。
本当は日曜日は何も計画はしていなかったのですが、たまたま持っていたパンフレットで、駒ヶ根の養命酒の工場見学か山梨のサントリー白州蒸留所の工場見学があったので、サントリーのほうに行ってみることにしました。

外気温は2度でもこれだけ気持ちよく晴れていればオープン走行でしょうw
八ヶ岳をバックにw
というより、眩しい白銀の世界をオープンで駆け抜けるのは気持ちよかったです。


でもって、サントリー白州蒸留所の入口です。
大きな蒸留釜が目印です。

受付を済ませ工場見学ツアーに。

あれ?ハンドルキーパーですか?
大丈夫です。酒は飲みませんから。

そうそう、白州蒸留所といっても、ウィスキーの工場見学ではなく
南アルプス天然水
の工場見学です(爆)
同じ敷地内にあるんですね。
でも工場見学を終えてから集まる試飲会場は同じ場所でした。

当然ながら南アルプス天然水は軟水。
飲み比べでヴィッテルも飲みました。エゲレスで飲んでいた水道水と同じ味です。
さすがカルシウムをいっぱい含んだ硬水です。
ミネラルウォータだけだと飽きるので、なっちゃんオレンジで我慢。

折角この地に来ているのですから、ウィスキーの展示も少しだけ。
1973年からこの地でウィスキーの白州を作り続けています。
お土産ショップではウィスキーの商品より、ガリレオ温度計のようなウィスキー熟成色見本が気になる…

サントリーのウィスキーは、昔、京都大阪の山崎の近くに住んでいた関係で、サントリー山崎蒸留所は何度も行ったことがあります。白州蒸留所は初めて見学しましたが、どちらも自然が豊かで、緑が多く水が美味しい素晴らしい場所ですね。

その後は、下道をオープン走行で諏訪まで。
途中の富士見辺りで0度くらいまで気温が下がりましたが、周りは雪景色でもお日様のおかげで思ったほど寒くありませんでした。周りの人からどう思われていたのでしょうね。
着いた先は、諏訪南IC近くのほうとうのお店「小作」

オープン走行で冷えた体を温めるには、囲炉裏のある席で温かいほうとうが一番です。

これに七味唐辛子を入れると、さらに体がポカポカです。



このあと、相方を塩尻駅まで送り。
相方は大阪まで直通の「しなの」に乗って、京都(滋賀)まで帰ったのでした。
週末はいつも滋賀に帰省していますが、久々にこちらに残ってお出かけすると楽しいですね。
ブログ一覧 | 信濃の国散策 | 日記
Posted at 2011/02/13 23:49:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 47
べるぐそんさん

愛車と出会って5年!
ミィ&プリンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ユーザーインプレッション企画(CC ...
ぽにょっちさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

とっても塗りやすそうです✨
カシュウさん

この記事へのコメント

2011年2月14日 0:24
こんばんは(^^)。
あつあつのほうとう、おいしいですよね~(^^*)。
僕も大好きです(^^*)。
具沢山で、体が温まります~。
コメントへの返答
2011年2月14日 7:42
オープン走行で冷えた体にはぴったりでした。
煮込んだほうとうと、色々は食材の味が出ている味噌汁は本当に美味しいかったです。
意外と量があるので、二人で食べて丁度でしたw
2011年2月14日 1:20
冬にほうとう・・・・・・

これ以上のものがあるでしょうか?
いいなァ~・・・・

思ったより雪少なめ???
コメントへの返答
2011年2月14日 7:47
昨年のVLの集合場所の近くなので、気になって立ち寄りました。
やはりこの季節のほうとうは体が温まります。
カボチャに山菜、そして味噌で煮込んだスープ。これこそ日本人の心の味。

雪は幹線道路は完全に除雪され、路面も乾いていましたが、一本裏に入ると、圧雪&シャーベット状態の道がまだまだありました。
昼間はいいのですが、夜に凍結すると怖いですね。お出かけは暖かくなってからが一番!?
2011年2月14日 7:50
見学後の試飲はホント美味い。
特に白州が美味かった。

こっちも晴れでしたのでオープンで気持ち良かったザンス。

単身赴任・・・   つらいっすね!
コメントへの返答
2011年2月14日 19:10
単身赴任は辛いですが、1週間ぶりに会うと、いつでもデート気分!?
なので、お出かけも苦にならない・・・とか(爆)
2011年2月14日 9:13
みんなで信州人になってしまいましょう!www


地元にいてもあまりいくことがない場所のレポ
非常に楽しみになりましたww
コメントへの返答
2011年2月14日 19:11
いや、★おんちゃ師匠のほうが色々穴場を知っていると思いますよ。
まだまだ新米信州観光大使なので、出かけるところ全てが斬新で面白いです。
2011年2月14日 12:16
ええところ行ってますね~

あそこのサントリーまでは、
信州の持ち物だったかとwww

GW辺りに行くと、新緑と青い山脈で
これまた最高ですwww

ちなみに、ちょっと足を伸ばして
サントリー山梨ワイナリー
「登美の丘」もいいですよ!
東京ドーム60個分のブドウ畑と
工場が見学できます。
GWはこれまた最高です。

中央道上り・双葉PAスマートICから
10分です。

http://www.suntory.co.jp/wine/tominooka/
コメントへの返答
2011年2月14日 19:13
今回は甲府のワイナリーも考えていたのですが、さすがに帰りの電車の時間があるので、遠出は避けました。
暖かくなったら足を伸ばそうかな~
新緑の季節、楽しみです。
2011年2月14日 14:58
天気がいいと少々気温が低くてもオープンにしたくなる…乗ってる人にしかわからないその気持、ホントにその通り!!
ほうとうがまた旨そうですね!!
コメントへの返答
2011年2月14日 19:21
太陽標準装備ですw
風や日の光を感じ、ご当地で自然の恵みを頂く。ありがたい事です。
お出かけ先のBグルも楽しみですね。

九州も旨い物ツアーやったら楽しそうですw


2011年2月14日 18:50
昨日は、いい天気でしたが名古屋は風が強く、結構寒かったですよ(; ̄O ̄)
でも、みんな相変わらずオープンで走ってました(^ー^)ノ

諏訪界隈、何かと楽しい場所があるので、奥様といっぱい出掛けてください\(^o^)/
コメントへの返答
2011年2月14日 19:25
おぉ~、名古屋では元気にオープン走行されている輩がおられましたか。
やはり気持ちの良い天気の時は気持ちよく走りたいですw
暖かくなれば北信も行ってみたいのですが、南信も色々楽しい場所がありますね。
2011年2月14日 20:14
ドライバーでこのような蒸留所に行くのはキツイですな~
正におあづけ状態で。。。

この極寒の中、オープン走行とは・・・
奥さん風邪ひかなかったですか?

今日は山崎も雪化粧です。
コメントへの返答
2011年2月14日 21:06
いや~蒸留所の隣の天然水工場です(爆)
蒸留所で飲むウィスキーは確かに美味しいですが、私はビール派かなw

オープン走行は下道の場合は、殆ど風の巻き込みが無いので、意外と快適なんですよw
お試しあれw
2011年2月15日 9:16
こういうところに行くのにハンドルキーパーは残念ですね…
私なら反動で絶対買って帰ります。

見本の中の50年物、飲んでみたい('~')
コメントへの返答
2011年2月15日 20:54
ハンドルキーパー用の特典があればいいのですが、何もありませんでした。
天然水のツアーだったからでしょうか。

山崎蒸留所では見学後の幻のウィスキー有料試飲があります。売店で原酒も売ってますので、色々楽しめます。(私は味の違いがわかりませんが)
ウィスキーの熟成は美味しそうな気がしますが、年代物のワインはバルサミコ酢ですね。
2011年2月16日 0:58
山崎は行ったことありますが白洲は無いんですよね。
今度つれてってもらおうかしらw
コメントへの返答
2011年2月16日 7:42
Heero Yuyさんのお膝元なのに白州に行かれた事はなかったのですね。驚きです。
ウィスキーも良いですが、蔵巡りも(^u^)

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation