• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月21日

プリ号、海を渡る その2 Euro tunnel

昨日はフェリーを使ってワイト島に渡りました。
その日の夜にイギリス南東部のフォークストンの街まで移動して一泊。

翌日はここから海を渡ります…
って実は、
フェリー以外でも車で海を渡れるんですよ。

それがフォークストンから出ている貨物列車です。
イギリスとフランス間はユーロスターが走っていますが、その時間の合間を縫って
ドーバー海峡のユーロトンネルを貨物列車が走ります。

今回は列車にまるごと車を積んで、車でおフランスです。

まずはフォークストン側の駅です。
M20の高速道路のジャンクションから専用道路が延びています。
なんか高速道路の料金所みたいです。

ネット上で予約をしているので、ゲートのタッチパネルででチェックインしてここは通過です。
指定の列車まで時間があるので、売店で時間をつぶします。
高速道路のサービスエリアみたいです。ちなみゲートを過ぎているので、ここは免税店です。


搭乗の30分前になるとアナウンスがあり、車に乗って移動です。
指定されたレーンに沿って移動します。

そして、列車の待つプラットホームへ下りていきます。

貨物列車はのむき出しではなく壁があるので、大きなコンテナ貨物車両のようですが、車両と車両間は切れ目がなく繋がっています。
車の搭乗口は2箇所あり、1階と2階に分かれています。
そして車ごと搭乗。
貨物車両の中はこんな感じになっていて、最後尾の車両から乗り込み前に詰めていきます。


ぎゅうぎゅうに車を詰め込んだところで出発!
貨物車両には小窓がありますが、トンネル内は真っ暗なので風景は楽しめません。
移動中は車両内を歩いて移動できますが、トイレがあるだけで何も楽しめるものはありません。
30分間貨物車両の中で我慢すると、いよいよ対岸のおフランス・カレーに到着です。

祝・プリ号 おフランス入り!!

貨物から降りると、パスポートコントロールもなく直ぐに一般道に出ます。

ここからは大陸なのでいきなり右側運転になります
「右・右・右!!」と唱えながらの運転は疲れますが、なかなか新鮮ですね。
駅近くにあるショッピングモール 「CITE EUROPE」でお買物!といきたいところでしたが、日曜日はほとんどのお店が閉まっていましたww orz
ブログ一覧 | EU散策 | 日記
Posted at 2008/06/26 07:35:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2008年6月26日 8:24
うわ~、こんなんあるんですね!

スゴ過ぎ・・・

これって別途客室ってないってことなんですね?
コメントへの返答
2008年6月27日 6:38
ないですww
自分の車が特別座席です。
大きな車の方が有利かも。
でも運行中は窓を開けて、エンジンは切らないといけないので、少し苦しいですね。
2008年6月26日 8:33
ぎゅうぎゅう詰めって、車両の固定はどうするの?

列車だって急停車することあるでしょう?
玉突きで後からドン→ドン→ドンじゃぁ、洒落にならないよね(笑)
コメントへの返答
2008年6月27日 6:42
固定は無しです(笑)
しかも前後の車間は20cmくらい。
車内の振動はそれほどありませんが、車間の隙間にいると挟まれます。

追突したらその時考えましょう~
2008年6月26日 9:29
旅行中はねー
ずーっと飲んでるから
運転したくないのじゃ
でもこれは 乗ってみたいなー
進歩するのね 文明は
コメントへの返答
2008年6月27日 6:45
貨物車両より手前の駅からユーロスターに乗った方が快適ですよ。
エゲレスの飲酒は黙認ですが、フランスは厳しいらしいですね。
そのわりには店でワインを勧められるらしいと聞きましたが。
2008年6月26日 13:31
この方式、是非
青函トンネルで採用して欲しいです
コメントへの返答
2008年6月27日 6:49
日本でもあるのでしょうかね?
自分の車で寝ている間に北海道!とかだったらホント楽かもしれません。
でも日本の電車の幅を考えると車積載+歩行通路を作るのは難しいかもしれません。
トンネルのような直線区間だけのサービスですね。
2008年6月26日 19:46
右ハンドルでフランスの運転難しくないですか?
特に料金所とか…
中がこんな風になってるとは知らなかった(;´Д`)
コメントへの返答
2008年6月27日 6:56
日本で左ハンドルも少し難しかったです(笑)
ラウンドアバウトは左後ろを見る事になるので、助手席越しはかなり見にくいですね。
料金所では助手席さんにお支払い!という利点はありますが、今回旅行では高速道路は無料区間の利用でした。

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation