• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月30日

事後報告…東武博物館イイネ…その2

事後報告…東武博物館イイネ…その2
電気機関車。貨物列車復活して欲しいところですが…今や旅客で一杯!!ですから~(^_^;)。

東武特急DRC…この電車によって私は私鉄特急ロマンスカーの定義を刷り込まれてしまいました…曰くロマンスカーの座席はリクライニングシートまたはロマンスシートでなければならないノダ~!!と。

カットモデルですが…富士重工製ボディーと日野のシャーシの東武バス。

かつて日光を走っていた路面電車の車両。

エルガまたはブルーリボンとガーラまたはセレガの模型…しかし接近し過ぎような…(^_^;)\('_')。


富士重工製ボディーの観光バス。

かつて急行「りょうもう」の模型。模型とはいえ結構早いのかそれとも携帯電話に疲れるが出てきたのか…ぶれてしまいました(笑)。

大ベストセラー8000系の模型。

8000系の台車。

ちょいと忘れたのですが。古いタイプの台車です。

雨のせいで~。
と!東武博物館で撮ったけいたい!!の写真はここまで!!実はトレインシュミレーターにかなり集中しておりました。
ブログアップに予想以上に時間が掛かったので(ぜんぶ雨のせいだ!!!)
帰宅編は後日改めて<m(__)m>。
ブログ一覧 | 鉄日記 | 趣味
Posted at 2014/04/30 22:28:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

フィアット デュカト
パパンダさん

まさか電気自動車こんなに良いの?
ゆぃの助NDさん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年5月1日 14:55
うちのオヤジ方の実家が下今市なので、小学校から高校時代の約10年間、夏の帰省時にDRC特急にはお世話になりました。

ここの車内で食べる プリンが美味しくて好きでした。
コメントへの返答
2014年5月2日 14:19
今日は、そうなんですか!!!それは貴重な体験ですね。DRCのDNAがスペーシアに引き継がれているのですね。
2014年5月2日 2:16
機関車は良い思いでが無いです。
秩父セメントを運んでいて高校時代
踏切が開かなくて良く遅刻しました。
当時の東上線は雨が降ったり雷で
よく遅れてそれで貨物とは最悪でした。

東上線100周年記念運行の上下線
の見る鉄をして来ましたが・・・色々と
思い出が過ぎったりで・・・。
昔と違って最近の東武はイベントに
力を入れてますね。(笑)
コメントへの返答
2014年5月2日 14:40
今日は、なるほど、確かに開かずの踏切状態はお手上げですね。旧国鉄とのちのJR貨物のそれも一部の高速貨物列車位じゃないと早いのは無いですね。
東上線100周年イベント良かったですね。5月1日が出勤でなければ、訪れたと思います。
2014年5月2日 14:25
でもDRCからスペーシアに世代交代して車内艤装の質感が落ちた気がします。
コメントへの返答
2014年5月2日 14:46
そうですか、気付かなかったです。次の機会に余裕が有ったら比べてみます。
2014年5月30日 5:20
東武博物館のレポート、楽しく拝見しましたよ!

自分も数年前に行ったことがある場所の筈なのですが…やはり人によって目の付け所が違ってきますし、特急キハ181さん視点のレポートを、「なるほど」と唸りながら拝見していました。
コメントへの返答
2014年5月31日 5:02
東武博物館、行ってヨカッタです。小規模ながらも内容が濃く、1日滞在しても飽きないとおもいます。

プロフィール

「YouTubeの動画より。 http://cvw.jp/b/1544150/48611530/
何シテル?   08/20 22:19
中日本鐵道です。よろしくお願いします。 2009年頃から転勤により職場の関係上、平日(時々週末も)は静岡県湖西市のアパート、殆んどの週末や連休中は愛知県尾張地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
スバル車ですが、ダイハツのOEM車・・・らしい。
三菱 コルディア 三菱 コルディア
型式E-A212 免許取得後初めて運転した車。兄(長男)からタダで譲り受けた車です。 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
いわゆる、食う、寝る、遊ぶ、車(爆)。自分で初めて買った車。ハイキャスという4WSが装備 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1991年~1992年の間所有しておりました。この頃私のカーライフはブレており、僅か1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation