• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月01日

富士重工業製の鉄道車両

富士重工業製の鉄道車両


















日本国有鉄道→JR西日本、キハ181系。


日本国有鉄道→JR北海道、キハ183系。


東武鉄道300/350形

宮津鉄道→北近畿タンゴ鉄道→京都丹後鉄道、MF200形。

北近畿タンゴ鉄道→京都丹後鉄道、KTR700形。

北近畿タンゴ鉄道→京都丹後鉄道、KTR001形。


北近畿タンゴ鉄道→京都丹後鉄道、KTR8000形。

智頭急行、HOT3500形。


智頭急行HOT8000系。
ブログ一覧 | 鉄日記 | 趣味
Posted at 2017/01/01 22:28:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

当選!
SONIC33さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

木更津散歩
fuku104さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年1月2日 0:20
こんばんは、おじゃまします。
キハ181や183系は実際に完成して留置されてるのを見たので、懐かしいですね~♪ 特に181のキサシは、食堂車廃止になってから戻って来てしばらく置いてありました。 また、KTR001は、登場直後に倒木でフロントガラスを割ってしまい、すぐに戻ってきたので驚きました(笑)
コメントへの返答
2017年1月2日 23:52
こんばんは有り難うございます。

キサシ180はちょっとかわいそうなかんじですね
581/583系電車のサシともどもブルートレインに編入して欲しかったのですが・・・

KTR001は臨時で運行しいるのを偶然見ることが出来ました。
何らかの形で活用してほしいものです。
2017年1月2日 0:51
富士重工にとって気動車は、国鉄~JRはほとんどの形式を手がけているし、第三セクター鉄道向けのLEカーやLE-DC、さらにはご紹介の「スーパーはくと」のHOT8000系のような高性能振り子車もありますね。

今はステンレス車もありますが、今後10年単位でみていくとメンテナンスが難しくなっていくかもしれませんね。。。
コメントへの返答
2017年1月2日 23:59
今のところは富士重工製の気動車はまだまだ活躍していますが、富士重工のDNAを受け継いだ(・・・と信じたい)新潟トランシス製の気動車に徐々に置き換えられつつありますね。

今のうちになるべく乗車するように努めております。

プロフィール

「2025年7月9日水曜日。遠州鉄道❤鉄道むすめ❤小松ななこちゃん❤ http://cvw.jp/b/1544150/48557309/
何シテル?   07/22 11:25
中日本鐵道です。よろしくお願いします。 2009年頃から転勤により職場の関係上、平日(時々週末も)は静岡県湖西市のアパート、殆んどの週末や連休中は愛知県尾張地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
スバル車ですが、ダイハツのOEM車・・・らしい。
三菱 コルディア 三菱 コルディア
型式E-A212 免許取得後初めて運転した車。兄(長男)からタダで譲り受けた車です。 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
いわゆる、食う、寝る、遊ぶ、車(爆)。自分で初めて買った車。ハイキャスという4WSが装備 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1991年~1992年の間所有しておりました。この頃私のカーライフはブレており、僅か1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation