• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月09日

量産試作車だったのかな?←個人的感想ですよ(強調)

量産試作車だったのかな?←個人的感想ですよ(強調)



















ジムニー時代(?)

前期ジムニー時代(1992-1996)JA11Vパノラミックルーフバン(660cc)(5MT)

中期ジムニー時代(1996-2004)JA22Wパノラミックルーフワゴン(660cc)(3AT)

後期ジムニー時代(2004-2011)JB43wシエラワゴン(1300cc)(4AT)

このジムニー時代のうち中期ジムニー時代のJA22Wパノラミックルーフワゴンに乗っていた頃がみんカラ的ネタが豊富だったと思います・・・もっともその頃ワタクシはみんカラやっていなかったですし、みんカラ自体がいつから始まったのか?・・・って感じですが。
このクルマで結構出かけましたから、慣らし運転終えた直後に、岐阜県の白川郷と富山県の五箇山へ前泊当日帰宅のドライブをしたことがあります。
そのほかビーナスライン経由で美ヶ原や霧ヶ峰、車山へも出かけました。
当時はスキーをやっていましたので、木曽福島へ何度か行きました。
みんカラ的にはブログネタになりそうですね。

そうそう自分でヘッドライトをボッシュのH4バルブ、スモールランプ内臓のヘッドライトユニットに交換しました。
バッテリーもボッシュの高性能タイプにしてました。
ホーンもシングルタイプからボッシュのラリーエボリューションのダブルホーンに替えて、しかも永井のリレーを付けてしっかり鳴るようにしました。
これもみんカラ的にはブログネタになると思えます。

マイナートラブルが以外と多かったですね。
電気系統とか吸気系とか・・・なぜか修理工場では再現しなかったりで・・・
こうゆう点でもみんカラ的にはネタになりそうですが(笑)。

ジムニーとしては初のK6Aエンジン搭載車だったから故でしょうが・・・

JA11Vジムニーは「神」と言えますが・・・

JA22Wは・・・
きっと「量産試作車」だったかもしれません。


JB23W(1998-)の・・・


とはいえ軽企画のジムニーとしては最初で最後のパノラミックルーフワゴンでしたから、この微妙に広く感じた居住性が好きでトラブルが多かったのも関わらず、8年所有しました。
その後、双子の兄が3年程、通勤用セカンドカーに所有しましたので結果的には10年-11年程我が家にいたことになります。

こんなところでしょうか?




ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2017/03/09 06:49:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年7月9日水曜日。遠州鉄道❤鉄道むすめ❤小松ななこちゃん❤ http://cvw.jp/b/1544150/48557309/
何シテル?   07/22 11:25
中日本鐵道です。よろしくお願いします。 2009年頃から転勤により職場の関係上、平日(時々週末も)は静岡県湖西市のアパート、殆んどの週末や連休中は愛知県尾張地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
スバル車ですが、ダイハツのOEM車・・・らしい。
三菱 コルディア 三菱 コルディア
型式E-A212 免許取得後初めて運転した車。兄(長男)からタダで譲り受けた車です。 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
いわゆる、食う、寝る、遊ぶ、車(爆)。自分で初めて買った車。ハイキャスという4WSが装備 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1991年~1992年の間所有しておりました。この頃私のカーライフはブレており、僅か1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation