• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月17日

仕事の合間に…?合間に仕事…?

仕事の合間に…?合間に仕事…? ベビーベッドをどうしようかと悩み中…

期間的にもそんなに使うモノではないから、
レンタルもしくは中古品で十分という声も
耳にします。


確かにそうなのですが…


只、性格的に在り来たりのモノでは嫌なのであります…

少々金額が張っても、お洒落でかっこ良く、長く使えるモノが良い。

そう悩んで考えて結果、こういった代物に辿り着いた次第であります…

既に、キッチン回りやコンポのラックとして使用しておりまして、
シンプルでかっこ良く、汎用性もあり大好きなメーカーなのです。



今はベビーベッドでも、将来的に部品を継ぎ足しすれば、勉強机等
に変更も可能とか、仕事の合間に勝手に妄想しておる次第であります。




只、いかんせん金額が…ねぇ…ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2008/01/17 14:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

それって意味あるの?
naguuさん

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

2008年1月17日 15:17
知り合いも弟さんが大工さんで、手作りのベビーベッド作ってもらってました☆これが凄いのなんのって・・・

何ヶ月しか使わないんですけどね(^^ゞ気持ち分かります(笑)
コメントへの返答
2008年1月17日 15:20
それは、うちの分も作ってくれるって事なのかなぁ…なんてね(^^ゞ
2008年1月17日 15:36
この手のラックは僕も大好きです。
自宅にも会社にも大中小と活躍しています。
ただ、先を考えていろいろ考えると
二兎追うものは一兎も得ず、っということわざもありますし、
安物買いの銭失い、とも言いますし、
モノにはそれなりの良さや売りがありますからねぇ・・。

先日もお話ししましたが
上のこの場合はレンタル店にて「新品希望」にて
レンタルにしました。
下の子はソファーの向きを変えてベッドにしました。
知り合いは竹籠にバスタオルを引いてベッドにしていました、
それぞれ考えているなぁっと感心しましたが、
この手のラックは初めて聞きますが
「金属」というのが気になりますなぁ・・
木製であれ、布製であれなんか「暖かみ」を感じますが
「金属」に直接触れる事は無いのでしょうが
彼女が冷たい思いをしなきゃいいなぁ~って心配します。

キャスターも付いて移動可能も捨てがたいし、
棚を増やせば赤ちゃんの身の回りのものも片付くし、
高さも自由に変えられるし・・メリットは多いかもね?
確かに新たにベッドを買うよりかは
楽しいと思うけどなぁ、
ポレ嫁の国ではどうなんだろう?
大きなバナナの皮でベッドを作るのだろうか?
それとも、
トリケラトプスの骨を彫り貫いてベッドを作るのだろうか?
シーラカンスの抜け殻でベッドを作るのだろうか?

う~ん、忙しいときにネタを振られたので頭がいっぱいになった。
コメントへの返答
2008年1月17日 15:54
ベッドとなるシェルフは、木製にしようと考えてます。
只、ポストやクロスバーはステン丸出しなので、仰る通り「冷たさ」感は拭えないでしょうねぇ。

想像している分には楽しいのですが、やっぱし実用的ではないでしょうか…

こんな風に金を掛けるなら、もっと他に使いなさい!って怒られそうなんですが、どうして変な所に「拘る」性分なんですねぇ、ボクは…(^^ゞ

「拘る」なら、お金の掛からない拘り方をすれば良いのでしょうが…


嫁さんの国では、冬はもっぱら毛皮ですよ。マンモスの…

牙が脚として使ってあったり、そりゃ~迫力満点なベッドですよ♪
2008年1月17日 16:31
マンモスって
鹿児島のヒグマちゃんが
飼ってたペットでしょ?
毛皮が固そうな気がするけど・・。

ベビーベッド等に
タオル等引き回る人居ますけど、
雑菌とか多いそうですので
マメに交換して下さいね。

ベッドが落ち着いたら
ベビーカーですな、
これも外したらチャイルドシートになったり
いろんなんが目につくと思いますが
これこそレンタルやら
人からの貰い物で済ませた方がいいかも。

ディスカウントショップや
オフハウス(中古ショップ)で
消毒殺菌したモノ並んでますから
新品と価格の比較をした方がいいですよ。
コメントへの返答
2008年1月17日 16:38
洗濯等、衛生面には気を付けるようにしてます。娘に会う前の、手洗い、うがいは基本ですね!
出来る限りバイ菌が近寄らない環境にしておかないと!

ベビーカーは、お洒落なモノが沢山あって新品も気になりますが、親戚やらが持ってると思いますのでこちらから借りるか、中古品でしょうかね。
これは、嫁さんの使用頻度が多い品物ですので、どんなモノにするかは嫁さん主導で決まると思います。
2008年1月17日 16:46
赤ちゃんに接する時の事なんですが、
知り合いの子供が去年生まれて
見舞いにいったんですが
普通の個室なんですが「無菌室」状態。

最近の子供は「過保護」過ぎるんじゃないかって
心配になったほど。
ある程度は「抵抗力」が無いと
宇宙から来た宇宙人みたいに抵抗が無くなって
かえって弱い人間になるんじゃないかと懸念しているんですが。

この世界で生き抜く為には
目に見えない微生物やバクテリアなどと共存しないと
生きていけませんから、
あまり必要以上に神経質にならない方がいいとも思います。
なんでもやり過ぎはいけないってことですな!

人参嫌い、ピーマン嫌い、椎茸嫌い~って
小さい頃からなんでも食べないと
な~んにも喰えない子になっちゃうと思うんですが・・

まぁ、ほどほどに・・・。
コメントへの返答
2008年1月17日 16:55
初めての子供ですし、何かに付け過剰になってしまうのは確かです。
諸先輩方々は、「な~んも心配いらん!」って言ってくれますが…

ある程度の「免疫」を付けないと、これからの荒波を乗り越えていけないと思いますので、一定時期が過ぎましたら、バンバン外出して、遊び回ったり、色んな方と会ったりしたいと思ってますよ。


で…うちの嫁さんがピーマン、トマトが嫌いなので、食卓に並ばないのです。なので、娘も同じように嫌いにならないかと心配なんですねぇ(^^ゞ
2008年1月17日 17:01
これからは
食べ物に関しても好き嫌いは
言えなくなると思いますよ。
食べず嫌いなら嫁さんも一緒に
治した方がいいでしょう。
ただ、何らかの理由があって嫌いなんなら
ちょっとやそっとじゃ治らないかな?

子供の頃はちょっと好き嫌いがあった方が
かっこ良かったりするんですが
いい事はにみたい。
ピーマンやトマトはそのまま並べておけば
食べられる食材だから
味見の必要ないから子供の事を考えたら
食卓に並べた方がいいと思います。

まだ先の話ですが、
固いものを食べた方がいいみたいですよ。
最近の子供達のあごはとても弱いそうです、
食べ物がちゃんと食べられるには
歯が重要ですからね。
柔らかいものばかりじゃダメですって!
コメントへの返答
2008年1月17日 17:14
食べ物の好き嫌い…これは無いに越した事はありません!
こう見えても、ボクは好き嫌いは皆無です!!

嫁さんは、これくらいでしょうか…って、ピーマンじゃない!玉ねぎっす!!玉ねぎが嫌いなんです!!
なんでも、小学生の時の給食で出たシチューが原因のようです。半煮えでシャキドロっとした食感がダメだったようで…
トマトは、嫁さんのお母さんが嫌いだったのかな?食卓に並ぶ事がなかったようです。

アゴや歯を鍛える為にも、しっかり歯応えのあるモノを食べさせるようにしないといけませんね。やっぱり基本は和食でしょうかねぇ。

これからは、ボク等夫婦が好きな物を食べればいい!ってだけじゃダメですね。
2008年1月17日 17:20
要はバランスでしょうね、
どこかの人たちの様に
肉ば~っかり喰ってると
キレやすく、照れやすい人になりますぞ。

食に恵まれた日本ですので
なんでも平均的に食べられるといいですね。

ちなみに娘はつい最近まで「寿司」がダメでした。
社会人になってからお付き合いで寿司屋に通う様になって
やっと赤見やら白身の寿司が喰える様になったそうです。
両親が寿司が好きでも
子供もそうなるとは限らない様ですなぁ・・・
コメントへの返答
2008年1月17日 17:29
バランスですよねぇ…簡単なようで、意外と難しいんですよねぇ。
基本は和食で決定だと思います。外食やテイクアウト物は、特別な時に食べるようにしないと(^^ゞ

でも、色んな物を食べさせて味音痴にならないようにもと考えたり…
2008年1月17日 17:23
先輩から一言!

シンプルで頑丈なものを選ぶべし!

この手の物はデザインや見た目の機能性よりも安全性を重視して頑丈で見た目が質素なものをね!
コメントへの返答
2008年1月17日 17:31
仰り通りです!

シンプルで頑丈という観点だと、このエレクターは問題なしだと思います♪
まぁ、もうちょい時間もありますし、ネット等で調べて、色々と吟味したいと思います。
2008年1月17日 17:34
「甘~い!」
いろいろと吟味しているうちに
子供はどんどんと育って、
気がついたらじゅんちゃんより
大きくなっているかも知れんぞ!
そうなったらど~するの!
なんでも、先手先手で物事を考え
行動にしないと
間に合わなくなりますぞ!
コメントへの返答
2008年1月17日 17:42
ううっ…

親より大きくなってくれるとホント嬉しいですよねぇ(体重ではない)。

とは言え、そんな急には大きくなんないでしょって…(^^ゞ
暫くは、ボクは出張の身ですから、ボクのベッドで寝ても良いですしね。



って、MONさん…今日は暇なんです?
2008年1月17日 18:05
↑↑↑↑
暇じゃなくって…











肥満なんだよ(-。-)ボソ
コメントへの返答
2008年1月17日 18:16
ヾ;(;(;*;゚;∀;゚;);););ノ゙アーッヒャッヒャッヒャッヒャァー
2008年1月17日 20:56
うちは寝室には木製のべビィーベッド置いて
リビングには藤製の揺りかごを使ってました(^^ゞ

その大工の弟さんに会った時に
ネットで受注して商売したら
いいんじゃないですか?
って言ったら、とてもじゃないけど
手間が掛かりすぎて無理って言われちゃいました(笑)
僕も次の時にはお願いを・・・と期待したのですが( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

いい物が見つかるといいですね☆
コメントへの返答
2008年1月17日 21:35
そういう知り合い、居ないもんなぁ冷や汗2

その揺り篭、よさそうねウッシッシ

プロフィール

「久しぶりに… http://cvw.jp/b/154426/41372886/
何シテル?   04/20 15:59
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
次の愛機もN-BOXです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
引き続きのN-BOXカスタムです(^^)
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
.
ホンダ フリード ホンダ フリード
2011年3月末納車 嫁さんの英断で思いがけず購入。 残クレなんで、大掛かりな弄りは出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation