• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

車高微調整+アライメント調整完了♪

車高微調整+アライメント調整完了♪ 車高調(HKS ハイパーマックスⅣGT)に替えてから、二週間。
それにしても、乗り心地は抜群です。不満なし!^^)

そして今日は、馴染んでからの車高微調整と、アライメント調整をしてきました。
車高は…やっぱりもう少しだけ下げました^^;)
唯一心配だった、実家ガレージでのリップのすれっすれ状態。(こちら
先週は実家に行って、地面とのクリアランスをあらかじめチェック。
あとどれだけ下げられるかな??と考えての微調整です。

狙い値として、さらに8mm下げてもらいました。
リヤに高さのばらつきがあったため、高いほうに合わせてもらって完成♪

かなり自分好みに^^)


なかなかの前後ダウンのバランスです。

BRレガシィの場合、リヤのほうがフェンダーアーチが大きいせいか、どうしても同じダウン量だと、リアが沈み込んで見えがちです。
ということで、リアは数値的には15mmほど上げています。

車高調取付直後と比較してみると…

<フロント>
 ※取付直後


 
 ※微調整後



<リヤ>
 ※取付直後

 

 ※微調整後


またそのうち、お昼に写真撮って、アップしたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/08/18 00:38:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2013年8月18日 1:45
やっぱり車高調いいですね~
この位落とすとカッコ良くなりますね♪
私もうずうずしておりますが、もう少し我慢しようと思います
とは言いつつHKS参加のイベントなどに行ってしまったら
自分を制御できなくなりそうで怖いです(笑)
コメントへの返答
2013年8月18日 2:02
この車高で調子に乗っていたら、ガリガリとリップを擦りそうです^^;) 気を付けないと…

STIのダウンサスは、私も体感したパーツでは乗り心地は一番優れてましたよ!

でももし車高調にされるときがきたら、HKSおすすめいたします^^)
2013年8月18日 10:34
あれ。このお店で取付ですか?
ヨコハマホイールの店じゃないですねw
次はホイールイッちゃいます!?
コメントへの返答
2013年8月18日 17:04
あ、間違えた!!
ここブリヂストンのお店だ!笑っ

ホイールは慎重に選択です(´д`|||)
2013年8月19日 0:14
おぉ、結構落としましたね〜!
落とした方がかっこいいですね!

私は根性無しなので、今以上は怖いな〜と思っちゃいます。
かっこよさを取るか、利便性を取るか・・・。
コメントへの返答
2013年8月19日 23:56
なんやかんや…です^^;)
落としすぎたかな…。
といってもFUJIさんと同じくらいか高いですよ^^)
私は標準から、
 F:+10のあとに-8したんで、+2程度。
 R:+19(DIT用としては+16)のあとに-8したんで+11程度。
若干リヤは上げ気味ですんで。
確かFUJIさんは、FRともに+5mmでしたよね^^)

とはいえ、さっそく先日京都のホテルの地下駐車場に降りる際、リップをザーザーと擦りました。
こればっかりは仕方ないかな^^)d

かっこよさと利便性、絶妙を狙いたいですね!笑
2013年8月19日 1:11
ノーマルから比べたらなんセンチ位下がりましたか(?_?)


こうなると次はホイール変えたいですよね(☆o☆)
コメントへの返答
2013年8月22日 1:49
こんばんは。黒Яさん。←変換文字見つけました^^)

ホイールはぼちぼちと計画します。

下げ幅ですが、ざっくり計算によると、
F:38mm
R:23mm
くらいだと思います。
ちょっとフロントを下げ過ぎたかな**;)
2013年8月22日 2:04
この下がり具合がたまりませんね

車高調があると 下げ幅の試行錯誤ができるのですね

うーん 逝ってみたい 車高調!(^^)!
コメントへの返答
2013年8月22日 2:35
自分好みに車高調整できるのが、最大の利点ですね^^)

この車高調は減衰調整も付いているので、乗り心地もある程度は自分好みにアレンジできます!

私の場合、一度ダウンサスにしたのが費用ロスでしたTOT)
じっくり検討ください笑
2013年8月22日 10:06
久コメです。
HKS装着おめでとうございます。

乗り心地の良さは、HKSのスプリングによるのではないでしょうか。私は、ビルシュタインを生かしたくて、マルシェのスプリングを付けていますが、乗り心地は、至って良好です。(純正より、ゴツゴツしない)ちなみに、マルシェのスプリングは、HKSで作っています。前車で着けていたR○-○のスプリングより、ずっとしなやかです。(前車もビルシュタイン+スプリング)HKSはスプリングのしなやかさが定評です。そこによるところが多いのではないでしょうか。なので、車高調にしても、HKSにして正解と思います。車高調、他メーカーで失敗した人、結構いますよ。

ブログ、全然アップしてないのですが、ホイール購入し、現在、ガラスコーティング中なので、装着したら、車高等も含めてUPしますね。
コメントへの返答
2013年8月23日 1:06
こんばんは。
ありがとうございます!

HKSは良い品ですね^^)
スプリング形状を見ると、ダウンサスの大半が不等ピッチのスプリング。
この車高調HKSは等ピッチ。

不等ピッチはピッチの詰まった箇所は通常密着するので、実際伸び縮みしている箇所はかなり荷重が高いのではないかと思います。

STIのダウンサスは珍しく等ピッチなので、ダウン量はそこそこですが、縮みはじめが比較的マイルドな味付けになれるのかなとも…^^?)

マルシェのスプリングもかなり良いようですが、何か違いがあるんでしょうね。

newパーツのブログアップ楽しみにしてます!^^)




プロフィール

「クリスマスに癒されたいと思います〜」
何シテル?   12/23 10:37
ikukiyoといいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NANKANG! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:47:26
不明 電動サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:47:15
Sennuopu DP-H612 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 22:02:23

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産ルークスです。
BMW X5 BMW X5
<メーカー装着OP> ・スポーツ・パッケージ ・インテグレイテッド・アクティブ・ステアリ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性抜群のファミリーカーで走りのワゴンでもあるステーションワゴン。 最高でした😀 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
<メーカー装着OP> ・セレクトパッケージ  (電動パノラマ ガラス サンルーフ)  ( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation