• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月30日

HKS関西 スイフト用リアロアアームバー取り付け

HKS関西 スイフト用リアロアアームバー取り付け 昨日帰国しました。

今日は有給の為、スイフトを購入したお店に行きHKS関西のスイフト用リアロアアームバーを取り付けて貰いました。

作業としては、リヤのスイングアームのボルトを左右とも外してロアアームバーのブラケットと一緒に再組み付けするだけですが、個人レベルだと少々難かも?

装着してみての感想としてロールが少々収まった感じです。(街中レベルの走行ですが。)
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2007/07/30 16:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

今度はケバブ
ベイサさん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年7月30日 17:34
今一番欲しい物です(>_<。
HKS関西へ行って、取り付けて貰おうか~計画中です☆(^^
コメントへの返答
2007年7月30日 18:22
こんばんは。
HKS関西まで行くよりも近場のショップで装着して貰った方が交通費がかからなくて良いと思いますよ。

でもCUSCOの製品よりも手頃な値段ですね。

作業としてはCUSCOの方が個人レベルで出来るんですけどね。
2007年7月30日 23:36
こんばんわ。

確かに個人での取付はちょっとつらそうですね。
でもクスコのやつよりこっちの方が効果はあるかもしれないような取付位置ですね。

実はHKSのマフラー買う時にHKS関西でパーツ取付してもらった人に聞いたら定価販売でさらに工賃ちょっと高いよと言われたのでリメッサになったのです。
コメントへの返答
2007年7月31日 20:14
こんばんは。

取り付けをやって貰っているとき、自分も一緒に手伝いましたが、スイングアームが落ちない様に真ん中にジャッキを当てました。

個人でやる場合は馬で上げて尚かつジャッキと人手が無いとやっぱりつらいですね。半分以上は力業です。

特に右側のボルトを抜こうとするとガソリンタンクに干渉するのでもう一人がスイングアームを下から持ち上げてボルトを斜めに抜く必要が有りました。

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation