• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月28日

ともだち

こんにちは♪…昨日は学校を2往復した関係で、ヘトヘトになり更新しそびれてしまいました(汗)

さて、今日は更新せねば!とフォトを載せようとしていると・・・



愛車のイイね!が50になっている…。

最近は全く見てなかったので驚きました(汗)…押してくださった方には感謝の気持ちでいっぱいです。実物はもっと満身創痍な状態ですので、現代のカメラの撮影技術には脱帽の思いです。

ということで、たまには愛車の話をしないといけないかもしれませんね、パーツレビューや整備手帳を活用しておりませんので(苦笑)

再来月で免許取得1年目の私、ようやくこのクルマのハンドルを握ってそろそろ1年になります…まだまだ慣れていないので、未だクルマに「乗せられてる」感が強いのは否めないところです。免許1ヶ月目に結構盛大にぶつけてますので、クルマ側はビギナーな自分が乗る度にヒヤヒヤものでしょう、お気持ちお察しいたしますよ、シャリオグランディス様(苦笑)

ただ、このクルマに乗って、色々とクルマについての考え方が変わったのは非常に貴重な経験になりました。

免許を取る前、自分は自分のクルマが欲しくてどうしようもなかったのを覚えています。教習所で坂道発進がマトモに出来なかった癖に、「乗るならMTだなぁ…。」と訳もなく中古車サイトを彷徨っていたのを覚えています(恥)…正直、家のクルマに対してはそこまで愛着なかったのは否めません・・・。

そんなコトを思っていた時期に、自分はシャリオグランディスさんを電柱にぶつけてしまいました。幸いエアバックは出なかったのですが、ぶつけた衝撃で動かなくなりました。自分の不注意で動かなくなったシャリオグランディスさんを見て、何も言葉が出なかったのをよく覚えています・・・。

その後、幸い1ヶ月近くの修理で戻ってきました。試しにスグに走らせてみて、戻ってきた嬉しさで無意識に友達にメールを送ってしまいました。免許を取る前は、自分の家のクルマでここまで一喜一憂するとは正直思ってなかったです。

数ヶ月前みんカラを始め、数日前ミーティングにシャリオグランディスさんを自分の運転で連れて行きました…想像以上に多くの人が自分の家のクルマに関心を持っていてとても嬉しかったです♪

今は「このクルマにいつまで乗ることができるだろうか!?」というコトを考えながら、よくハンドルを握っております…いかんせん家庭のサイフを圧迫しすぎたら手放すこともありえる訳です、なんだかんだ家のクルマですからね(汗)

とりあえず、来年の車検は通すことと相成りました・・・当分、自分が個人車を渇望する日は来ないかと思います(苦笑) 

長文失礼しました。


さて、今日の1曲はなんとなくこの曲で・・・クルマ側が自分のコトを「ともだち」だと思ってくれていると良いんですけれどね・・・まだ「舎弟」くらいにしか思われてないでしょうね(苦笑)

ブログ一覧 | 愛車偏愛録 | 日記
Posted at 2012/09/28 13:15:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2012年9月28日 19:47
こんばんは♪

まずは「イイね!」50個おめでとうございますm(__)m

免許を取って最初に乗ったクルマはたとえ家族のクルマだとしても感慨深いものになると思いますよ。

事故にあったのは気の毒でしたがそこで修理してまた乗り続けてあげているのならシャリオグランディスさんも「いいよ!気にしないで乗ってくれ!!」と喜んでいるんじゃないでしょうか。

過去のことよりこれからも大切にしてあげるその気持ちが大切だと思いますよ!!
コメントへの返答
2012年9月29日 7:45
おはようございます♪…返信遅くなりまして大変恐縮です(汗)

ありがとうございます、完全に年式相応な「どノーマル」車にここまで関心を寄せてくれる人がいるとは思いませんでした(驚)

そうクルマ側が思っていると良いんですけれどね(苦笑)…1度ぶつけてしまっているので、我が家で手放してしまったら次の乗り手はいないだろうなぁ、と思うと乗ってあげなければ、と考えています(下取り後、運よく代車etc.になっても、車検が切れたら退役になりそうですし…)。

解体屋で同型車を見かけることも多くなってきただけに、尚更その思いは強まるばかりです。

コメントありがとうございましいた♪
2012年9月28日 19:53
こんばんは!

私も、この気持ちは十分過ぎるほどわかります。

これからも大切に乗っていって下さい。

私のように、だんだんプレッシャーになってきました?(爆)
コメントへの返答
2012年9月29日 7:51
おはようございます♪…返信遅くなりまして大変恐縮です(汗)

こないだのミーティングでは、多くの人に「これからも乗ってくださいね・・・。」と声かけて頂いたので、頑張っていきたいところですね…結構現段階でもくたびれ気味なのが心配ですが…。

もともと我が家で乗っている後期型は、リコール隠し後に登場しているので、台数が少ないのでその思いは尚更です…現存するC33ローレルの総数とどっちが多いですかね!?(苦笑)

コメントありがとうございました♪
2012年9月28日 22:22
最初のクルマって、後のち、思い出深くなりますから、所有できる限り大切にお乗りください(小はる亭はこび屋@ GDIさんなら、心配ないと思いますが。)

本当にクルマも人の出会いも似てますね!!

大して、愛着もなく付き合ってるうちに、別れ難くなったり、ゾッコン(←古っ)惚れ込んだものの、相性がイマイチだったり。

要はこちらの思い込み次第(笑)な部分も多々ありますが、グランディスのようなマイナー(失礼
!)なクルマですとなおさら、愛情も深くなりますものね!!

でも、くどいようですが、若者でこんなに真摯な気持ちでクルマと付き合う方がいるだけで、嬉しすぎて涙が止まりません(オイオイ!!)
コメントへの返答
2012年9月29日 8:03
おはようございます♪…返信遅くなりまして大変恐縮です(汗)

自分がこのクルマの諸経費を払って維持している訳ではないので、とにかく「金食い虫」だけにはならないでくれ!と思っております(苦笑)…只でさえ、街乗りだと燃費がよくないですからね、只でさえハイオク指定な家計圧迫マシンなので(嘘)

マイナーだから惹かれているというのは、大いにありますね(苦笑)…特に我が家の後期型ですと、月販3桁をコンスタントに記録(汗)していたのでそもそもの数が少ないみたいですからね。

コメントありがとうございました♪
2012年9月28日 22:42
自分もつい1週間ほど前に免許取って1年となりました。
走った分だけクルマには傷が入っています(汗

元はといえば亡くなった親父のクルマなので、「オヤジ、申し訳ない・・・」と思いながら乗り回し、レッドゾーンギリギリまで回してます(←何してんだ

でも、クルマって乗れば乗るほどドライバーに何かしら応えてくれてる気がします。
事故る瞬間の動きって、見方に因りますが、「クルマが運転手を拒絶してる」気がするんですよね。

自分も擦ったヘコませた程度ですが自爆してます。
その度に「なぜぶつけたんだ」などと考え込んでますが、最終的には「ぶつけるような運転をしたがためにクルマが拒絶した」って思うようになったんです。

一般人からしてみたら、クルマは人や物を運ぶ単なる道具ですが、私たちクルマ好き(と書いてバカ?w)からすれば生き物であり家族でもあります。

免許を取って早1年。初心者マークを取り外しても良い時期になった今、シートに座ってハンドルを握る度に、「クルマからの生きる鼓動」を少しでも感じ取ろうと思うようになりました。

シャリグラ君が事故った時、もしかしたら 小はる亭はこび屋@GDIさん に何かを訴えたかったのかもしれません。
コメントへの返答
2012年9月29日 8:26
おはようございます♪…返信遅くなりまして大変恐縮です(汗)

免許取得1年経過しましたか!!…おめでとうございます!!!!

レットゾーンギリギリまで回すとは、某バイエルン企業的に言えば「駆けぬける喜び」に満ちてそうで素敵ですね(笑)…自分もこの前、ミーティングの帰りはいつもよりハイペースで帰りましたが、やっぱりGDIは速度域が高い方が音が妙に官能的で解脱しそうでした(爆)

クルマってやっぱり生き物だと思います。特に我が家みたいに10年を超えて乗っている様なクルマは「機械」として向き合っているだけではなく、いかんせんクルマを理解してあげる様な乗り方が必要なのかな、と思っております…果たして、いつもの使い方でクルマは幸せなのかと、こないだのミーティングの帰りではついつい考えてしまいました。

ミーティングの帰り道の運転が気持ちよかったのは、クルマもそう思っていたからかもしれませんね…GDIのECOランプ完全に消えていましたが(爆)

コメントありがとうございました♪

2012年9月28日 23:00
こんばんは。
車は運転してみなければ分からない、なんてよく言われておりますが、免許を取ってほんとその通りだなぁと思いました。免許取得前は所詮、デザインやカタログスペック程度で話をしていたのですからね…

初心者マークが外れる時って何気に緊張しますよね…
あのマークのおかげで、周りが結構気を使ってくれるんですよね。

これからもぜひ安全運転で、シャリオグランディスを大切にしてください。
あと10年くらい経つと結構珍しい存在になりそうですね(笑)
コメントへの返答
2012年9月29日 8:33
おはようございます♪…返信遅くなりまして大変恐縮です(汗)

本当にクルマって乗らなければわからないコトだらけの存在ですよね…といいつつ、もうすぐ1年ですが、シャリオグランディスさんを完璧に理解できたとは正直言い難いです(汗)

初心者マークが外れる瞬間まであと一か月位です…ちょっと怖いですね、こないだまで「コーナーポールつけたい」とか騒いでいたので(苦笑)

お互い台数が残るクルマとは言い難い様な車種ですからね~頑張っていきましょう♪

コメントありがとうございました♪
2012年9月30日 12:02
こんにちわ~

お友達のイイネ!から来ました。

家の車が始めての車ですね。
僕も親父殿のステップワゴン(初期型)を一年近く乗っていて電柱ではありませんがコンビニの看板(大きい奴)にバックでぶつけてしまいバンパーを割ってしまったのを今でも覚えてますよ。
その経験もあってか数年まえに愛車をグランディス(スポーツギア)に変え二年ほど乗りましたが維持費の関係で手放しましたが後々考えると良いクルマだったな・・思えるクルマですね。

シャリオグランデスも良いクルマなので末長く乗り回してくださいw
コメントへの返答
2012年9月30日 20:20
はじめまして、こんばんは♪…こんな駄ブログに足を止めて頂き非常に恐縮です(汗)

まさしく「家車」でございまして、我が家には自分が10歳の頃からあるクルマです…納車してきたその日を、そこそこ覚えていたりしています(苦笑)

ぶつけた時は、とにかく頭が真っ白になりましたね…多分一生忘れられないと思います、動かなくなった位だったので(汗)

とりあえず動く限りは乗り続けていきたいと思いますね~♪…ディーラーではまだまだ同型車が整備でバンバン入ってますからね!!

コメントありがとうございました♪…返信が遅くなりまして大変恐縮です(汗)
2012年9月30日 19:42
こんばんわ!

イイネ!から来ました。

自分も今月免許取得から一年を迎え、初心者マークを外したばかりです。

小はる亭はこび屋 @ GDIさんと同様家の車ではありますが、所有者である親以上に愛情をそそいでおります(笑)

洗車はもちろん、滑らかな運転を心がけ、変な音や振動がないかどうか常に耳を傾けながら運転してます。

僕も車を相棒、家族の一員として接しているので、クルマは生き物って考え方すごく共感できますし、そこがクルマが好きな人と興味のない人の大きな違いかなぁって思います。

僕と同じ境遇で、同世代のミニバンに乗っていて、家のクルマといえども大切に思うその気持ち、共通なところが多くて、なんだかうれしいです(^^♪

お互い大切に乗って行きましょう!






コメントへの返答
2012年9月30日 20:39
はじめまして、こんばんは♪・・・こんな駄ブログに足を止めて頂き非常に恐縮です(汗)

先ほど、ブログを拝見させて頂きました★…2代目MPV、ちょうど今のシャリオグランディスを購入する際に家族で比較した1台でしたので、個人的にも非常に思い出深い1台です。

ちょうどマイナーチェンジ前に差し掛かっていたのでMPVは見送ったのですが、我が家のシャリオグランディスは買ってから1年もせずにマイチェンどころか旧型になりました(苦笑)

自分は1週間に1回程度しか運転できないので、乗る度にシートポジションが定まらなかったりで未だに「乗せられている」感が強い日々で…いやぁ~自分みたいな青二才が向き合うには奥が深すぎるクルマです(違)

ぶつけて修理に出している間、心にぽっかり穴が空いた様な感覚が出来たのを今でも覚えています、修理に出しているとわかっておきながら「本当に戻ってくるのか!?」と心配の毎日で(苦笑)…次の車検でも同じことを思うんですかね(笑)

やはり年式相応の、くたびれ部分も出てきましたが、幸い機関系は好調なだけにこれからも乗り続けていこうと思っています。

コメントありがとうございました♪…返信が遅くなってしまって大変恐縮です(汗)









プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名)様 https://www.youtube.com/watch?v=0NsCFrTCaAI ちゃんと映像版もあります…アウトバーンを名乗っても走れない道がある様で(苦笑)」
何シテル?   08/01 21:48
 小はる亭はこび屋 @ GDIと申します。成人を機に、登録してみました。  現在は家のクルマにしか乗れませんが、免許を取って早1年、家のクルマが1番!と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:31:27
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 22:41:41
トヨタ党員復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:42:29

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
「父ちゃん、カッコいい」のフレーズで一世を風靡したクルマ、三菱シャリオグランディスの「父 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation