• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月19日

スピーカー視聴

今日SABみなとみらいに行った目的の1つがSONIC-DESIGNのスピーカー視聴です。

TBE-1877B欲しいけど、まだどんな感じの音か聞いたこと無いしね。

実際に視聴出来たのは、TBM-2577Bという上級タイプ。
ところが視聴してみると確かにいい音なんだけど、低音がかなり不足している感じ…ちょっと寂しさが…まぁこれは構造上仕方ないのかなぁ。
店員さんに聞いてみると実際に車に取り付けたときと視聴ボード上とでは結構変わりますよとのこと。車のドアにつけるともうちょっと低音を感じるらしいです。

こりゃやっぱり付けてみないとわからないってことかな…まぁあとからサブウーファー追加するのも手だけどね。(あまりサブウーファーは付けたくない派だったりして…。)

ブログ一覧 | 物欲 | 日記
Posted at 2007/12/19 19:55:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年12月19日 20:06
低音がないと物足りないね。
コメントへの返答
2007年12月19日 21:01
今のAODEAスピーカー低音よく出るからねぇ~比べるとちょっと…。
逆に改めてコストパフォーマンスの良さを感じちゃった。
2007年12月19日 20:44
どうしても低音欲しいならサブウーファー付けるのが無難でしょうね。
コーンのサイズで低音ってある程度決まっちゃう部分もあるのでバランス考えて買うのが良いでしょうね。
コメントへの返答
2007年12月19日 21:03
そうそう、そのバランスなんだよね~。
サブウーファーのスペースを考えないといけないのがちょっと億劫なんだよね…でも組み合わせると結構いいのかもね。
2007年12月19日 23:19
ウチのSONIC、あまり低音が出てない気がします。

「聞きにおいで」って言っておいてアレですが(爆)
コメントへの返答
2007年12月19日 23:23
やっぱりそんな感じなのか…。

デッドニングしなくていいのは魅力なんだけどね~
2007年12月19日 23:29
その値段のでも不満が出るなんて…
やっぱり今付いてるヤツを移設する♪
コメントへの返答
2007年12月19日 23:41
でもそうするとデッドニングしたくなる…エンドレスな世界だね~。
AODEAのエンクロのやつも視聴したいねぇ~
2007年12月22日 9:19
自分は変更予定ないんですが、結局スピーカーって高いの買っておけば間違いないのかなぁ?
コメントへの返答
2007年12月22日 9:25
高いだけがすべてでもないことが今回わかったかな!?

プロフィール

「制振プレートゲット! http://cvw.jp/b/155104/48173678/
何シテル?   12/30 23:31
CX-5とナイショのもう1台に乗っています。 ちなみに名前の「∠。。]」はおまけです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツを交換(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 07:40:46
自作…密閉式エンクロージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 15:10:24
Largus Spec K 移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 18:28:30

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
9万キロ近く走った初期型CX-5から現行型に乗り換えしました。進化にびっくりしています。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ちょっと弄りました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
うちの奥さんの愛車です。月に何度か運転します。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
ラクティス購入のため手放した車です。燃費と老朽化以外は大満足な車です。総走行距離は290 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation