• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の堕天使のブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

日産 サニー ロータリークーペ?




ロータリーって言えば、マツダでしょ!

日産からはロータリー車出てないよ

まぁ、そうですよね

しかし日産はオイルショック&排ガス規制前は

ロータリーエンジンを積極的に開発していた

メーカーだったんです

その証拠がこれ

「初試乗 走った!!Nissan ロータリー」

開発中の車両をメディアに公開しちゃった

日産のロータリーへの意気込みは本気だったみたい!



alt


ネタ元は、月刊ドライバー

昭和47年12月20日号

まさに「オイルショック」前夜です



alt


若かりし頃愛読してました(^^)




alt



画像を見る限りB110サニー1972年(昭和47年)
TS レースでも大活躍した
確か2代目サニーですよね?!


サニーロータリーのインパネです

写真では分かりにくいですが

タコメーターは6000から6500回転がイエローゾーン

6500回転から上がレッドゾーンという仕様です


alt



それでは、日産のロータリーエンヂンを見てみましょ!

500㏄×2ローターの1000㏄

吸気方式はペリフェラル

最高出力は120馬力/6000回転

最大トルク16.0キロ/4400回転です

1000ccで120馬力!

当時のスカイライン(ハコスカ) 2000GT-Xの

L20型SUツインキャブが125馬力だったから

当時の2000クラスのハイパワー車並みです


alt



日産 サニー ロータリー クーペ!

2000回転までの回転の上がりはすこぶるニブイ

2500回転から3000回転辺りは満足の行く加速

そして、3000回転を超えると!

一気に吹け上がる豪快加速!!

一気に180㎞/hのメーターを振り切ってしまう程の

加速をするとのインプレ


alt


日産ロータリー・・・

もし、オイルショックがなけれ

排ガス規制がなければ?

現実のものとなっていた筈??

そして、現在までのハイパワー車の歴史も変わっていたかも???

GT-RがRB26ツインターボじゃなく

3ローター4ローター

あるいは6ローターターボなんて

出してたりしてネ(笑)


B110サニーじゃ無いけど

登場してたらこんな感じだったのでしょうか?

後継の310 サニー
動画11:30頃からどうぞ(^^v









日産・サニーエクセレントクーペ


B110ロータリーコンセプト




「ハコスカGT-R(KPGC10 / PGC10)」の最大のライバルだった

「マツダ・RX-3 / ロータリークーペ」が搭載していた

「ロータリーエンジン」を日産でも搭載する開発が進められていました


日産のロータリーといえば

1975年に登場した2代目シルビアに搭載される予定だった

という噂が有名ですが

実は1972年に開催された

第19回東京モーターショーに実際に

ロータリーエンジンを搭載した車両が出品されていました

それがB110型のサニーに搭載された

ロータリーエンジン仕様コンセプトモデルなのです

ベースモデルとなったのは

「B110型:サニーエクセレントクーペ」で

500ccの2ローター、ペリフェラルポートを採用し

ダウンドラフト4バレルキャブレターに

ツインプラグなどの仕様と発表されていました

コンパクトなボディ空気抵抗に

優れたエクステリアデザイン

レースにおいて実績のあるパワートレインなど

非常に魅力的な

「ロータリーエンジン」との組み合わせでしたが、

第一次石油危機などの影響もあって

市販されることはありませんでした

まさに幻のモデルとなったのでした


Posted at 2025/07/24 15:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2025年07月18日 イイね!

値上がりしてるらしい


ハチロクじゃないけど、いま密かに高騰中

4代目カローラが

走り好きから愛される理由


大衆小型車である「カローラ」は
正直あまりパッとしないため
人気があるモデルではありません
しかし、今回紹介する「E70系 カローラ」は
とある理由から走り系の旧車ファンに
濃い支持を受けているんです

最後のFRレイアウトとなった4代目のカローラ

4代目になる「E70系」シリーズは1979年に発売

alt


初代の時からニーズに細かく合わせて

セダンクーペバン/ワゴンと多くの
ボディタイプが用意
このE70系シリーズでは
8年のモデルライフの中で
2ドア&4ドアセダン/2ドアハードトップ
2ドア&3ドアクーペ/3ドアリフトバック
3ドア&5ドアバン/3ドア&5ドアワゴンと
10種ものバリエーションが展開された

ここに姉妹車の「スプリンター」が加わるので
同クラスの選択肢は14種以上にも及ぶ

搭載されるエンジンはすべて直列4気筒

1.3Lの「4K型」1.6Lツインカムの「2T-G型」
1.6Lの「12T型」に「12T型」と
1.8Lに拡大した「13T型」
1.8Lディーゼルの「1C型」
そして新設計の1.5L「3A型」計7台
alt

2ドア&3ドアクーペの中で
1.6Lツインカムエンジン「2T-G型」搭載車は
2代目から引き続いて「レビン」のサブネームが与えらた

外観では時代の求めに応じて
空力特性の向上に重きを置いて
煮詰められたそうです
alt

その結果、丸みを帯びていた先代とは
テイストを大きく変えて
パキッとした直線基調が印象的な
シャープなデザインをまとうようになりました
alt

足まわりは
フロントがマクファーソンストラット方式
リヤは5リンクリジット方式を採用


走り系の旧車ファンにヒットする、オンリーワンの魅力
86系のパワートレーン&足まわりが移植可能

このE70系 カローラの足まわりは
あの「AE86系 レビン/トレノ」とほぼ共通の構成

AE86系 レビン/トレノといえば
4A-G型のツインカムエンジンが搭載
alt

トランスミッションや足まわり
ブレーキはサーキット走行にもそこそこ耐える仕様

そのエンジンやミッションなどが
丸々カローラに移植できてしまう
alt

AE86には昔から多くのチューニングパーツがリリースされ
走り仕様の車輌に仕上げるには
もってこいという状況

そんな豊富なパーツたちが活用できるため
落ち着いた見た目に反して
かなり本格的な走り仕様に仕立てる事が出来る

AE86系よりも軽量なボディと相まって
山道やサーキットは元より





ドリフト仕様のベース車としても
密かな人気を集めています








中古車市場では
当時100万台以上も売り上げた車種ですが
タマ数は少なく
そのためか価格も200万円前後と
それなりに高値が付いています

なかなか気軽に購入できるとは言えませんが
唯一無二の魅力を秘めたクルマなので
機会に巡り会ったら
ぜひそのハンドルを握って走りを
体験してみてください

以上Yahooニュース
コピペ情報でした(^0^)v









Posted at 2025/07/18 18:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2025年03月19日 イイね!

お悔やみ申し上げます

alt


ロックンロールバンド・クールスのリーダー&ドラマー

佐藤秀光さんが17日、亡くなった。

享年73歳。18日、報道陣宛に書面で伝えられた。

書面では「かねてより病気療養中のところ

2025年3月17日月曜日午前10時07分

永眠しました事をご報告させていただきます

4月1日に74歳の誕生日を迎え

クールス50周年を楽しみにしておりましたが

残念ながら叶える事ができませんでした






高校生の頃

キャロルやクールスは全盛期で

レコード盤を買いあさってました



当然当時のヘアースタイルは「トサカ」

リーゼントが普通で?

真面目君達は七三分けヘアースタイルか

センター分けそんな輩はパシリや

歩く財布扱いが当たり前の時代

話がそれてしまいましたが

チョット前のドラマで言う

「今日から俺は」みたいな近い感じでしょうか

聞いてた曲が「紫のハイウェイ」「シンデレラ 」

「CINDERELLA LIBERTY 」

 Birthday 」


この曲はギネスにも認定されていて

音楽著作権で史上最も稼いだ曲の第1位に選ばれています


Happy Birthday to You

この曲をおまけで聞いて見て下さい

その前に

謹んで通知申し上げます










堕天使のお気に入りの一曲も(^^)





Posted at 2025/03/19 08:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸能 | 音楽/映画/テレビ
2025年03月18日 イイね!

E/Gが・・・


お久しぶり堕天使です。

本日久し振りに70に乗ろうと

E/G掛けようとしても掛からず

セル回しすぎてバッテリー死んだ・・・

充電後再トライしたがダメで

ロードサービス呼んで再々度トライしてみたけどダメでした。




alt


ちょうど来月車検だったので積車に積んで

掛かり付けの整備工場へ搬送されてい行きました。

ちゃんと直って帰ってくるんだゾォ~!!



おまけ






中学生の頃オールナイトニッポンを聴いてて

つい懐かしくて(^^;

「自切俳人(ジキルハイド)」
の名前でニッポン放送「オールナイトニッポン」
木曜1部のパーソナリティをしてた人物
別名北山修ザ・フォーク・クルセダーズのメンバー
1979年自切俳人とヒューマン・ズー
オールナイトニッポンで好評だった曲
『孤独のマラソン・ランナー』

みんなは知らないよね?!



Posted at 2025/03/18 14:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2024年10月04日 イイね!

12年前のあゆのコンサート



メチャクチャお久し振りの投稿になります(^^;

みなさんお元気でしたか?!




投稿するネタも思いつかなく・・・

幽霊会員と化した堕天使ですが



毎日のように

ネタになる動画はないかと








ネットサーフィンに明け暮れてて

偶然こんなコンサートシーン見つけちゃいました

2012年・・・

12年前の浜崎あゆみのコンサートで

氣志團乱入!!

動画3:34

ノリノリのあゆが楽しそうなのが観て覗えます

当時コンサートを見に来たファンって

メチャクチャ得した気分になったんじゃないかな
~(^^)♪












6:09・・・

世界で一番マブイ元ヤンだぜ!!


照れるあゆサイコ~(*^o^*)



騎士団もっと最高~(^0^)/



こんなアゲアゲコンサート


参加してみたいです♪^^




















































車ネタじゃなくてゴメンネ・・・
































































































おまけ(^^)






カバー氣志團




オリジナル C-C-B









Posted at 2024/10/04 20:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「日産 サニー ロータリークーペ? http://cvw.jp/b/1553683/48560617/
何シテル?   07/24 15:03
昭和の堕天使とイイます 古き良き昭和を愛する方々と お話が出来れば幸いです(*^-^*) な~んて言ってるけど21世紀モノも好きで~す!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 17:20:49
まだ来る筈じゃなかったのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 10:28:52
本日移動しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 21:29:27

愛車一覧

スズキ ワゴンR 鈍足君 (スズキ ワゴンR)
通勤及び買い物車
トヨタ カローラ 70君 (トヨタ カローラ)
ホントは前期型の丸目4灯が欲しかったんだけど(^^; なかなか出て来ないのが現状で 出て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパン4WDターボに乗り換えました これから弄っていくつもりでいます(^^)
ホンダ XLR250R BAJA ホンダ XLR250R BAJA
最初に買ったオフロード車です(^^) この2年後にXR250レーサーに保安部品が付いた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation