• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro5150の愛車 [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2012年8月12日

ワイパースイッチ交換+リアワイパー間欠キット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
使用した部品については
パーツレビューをご覧ください。

定番のワイパースイッチの
加工と交換をやってみました。

内容については
みんカラでノブ長さんの整備手帳を参考に
全て同じことをやっています。
ノブ長さん素晴らしい情報を
ありがとうございます!
2
まずはリアワイパー間欠キットの
コントローラーに付いているカプラーを切断して加工
カプラーを用意すれば切断する必要は無いけど
純正利用(ブーンで)の考えは無いので
バッサリ
3
スイフト用ワイパースイッチからの配線
バンダ付けは写真の3箇所

青線⇒コントローラの青線の横の白赤(2番目画像の①)
赤線⇒白赤(②)
黒線⇒白(③)
4
配線を出すため
カバーをちょっと加工して
と言うか壊して
5
さて取り付け
ハンドルを切って現れるネジを両側外して
6
ステアリングの高さ調節のレバーのところにある
ネジを外す
これでだけでカバーは取れるのだけど
どこにツメがあるのかわからない・・・
少しの思い切りが必要でした
7
みなんさんはこの画像で
力の入れるポイントを探ってください。
8
ワイパースイッチを取り付け
間欠のコントローラーは
他の配線といっしょにバンドで止めて
カバーを戻したら完成!

無事動作しています。
これで、フロントワイパーの間欠タイミング変えれるし
リアの間欠はスイッチをINTにすると
普通に2回動作してから10秒停止して1回動作
ONにすると今まで通り普通に連続動作します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BT交換

難易度:

CVTオイル

難易度:

デリカ D:2 フォグランプ交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

デリカD:2 スマートキー スズキ化

難易度:

デリカ D:2 ドアラッチカバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月21日 8:57
おはようございます。
スズキソリオと申します。
自分も同じく、ノブ長さんの情報をもとに
挑戦してみようと思います。

もちろん、hiroさんの情報も参考にさせていただきます\(^o^)/

今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年8月21日 19:36
コメントありがとうございます!

こういう人には見えない
車弄りも楽しいですよね!

こちらこそ!
よろしくお願いします!

プロフィール

DIY楽しんでいます。 みなさんよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

豪州日産バグガード取付説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 16:35:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
NT32に乗っています。 みなさんよろしくお願いします!
日産 シルビア 日産 シルビア
北海道の冬には辛い車だったけど 走りが楽しい車でした
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
過去最長期間乗っていた車 故障も無く 燃費を除けばイイ車でした タイヤ館にて JAOS ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
主にLEDで弄りを楽しんだ車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation