• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月19日

すっっごく今更なD:5の疑問

すっっごく今更なD:5の疑問 今日洗車しててふと気がついたんですが・・・・

(もう3年以上乗ってて今更かい!!)










運転席側スライドドアの側面ってモール付いてなかったんですね(爆

これって手動ドアだから?
両側自動スライドドアの場合はちゃんと付いてるん?

ふと気になった今日この頃




明日みんなの確認してみよ~っとw

ブログ一覧 | くるまのいろいろ | クルマ
Posted at 2011/02/19 19:21:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

注意喚起として
コーコダディさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年2月19日 19:40
Gプレですが…(両側自動)

両側付いてます(^ω^;

片側手動だからって、付いてないのはおかしいですね

速攻Dへクレーム攻撃!?
コメントへの返答
2011年2月20日 21:21
仕様ということで納得ですが・・・
あれって静穏化にも貢献してる気がするんですよね

なんとか運転席側も何かしらつけよかな?
2011年2月19日 19:40
これはモールではなくて圧力センサーですね!!
電動スライドドアだけ付いてますよ!!

スライド中にこれに強く触れるとスライドが停止して
戻ります!!

挟まれ防止機構ですね!!
コメントへの返答
2011年2月20日 21:22
なるほどなるほど・・・・

やはり電動側だけでしたか(^_^;)

でも、ないとなんか嫌な感じです(爆
2011年2月19日 19:41
マジコメOK?


いいなら書くけど・・・
コメントへの返答
2011年2月20日 21:22
↑でマジコメもらっちった♪
2011年2月19日 19:44
運転席側電動の僕のはモール付いてますよ~!

言われてみてないと気づかなかったです(^^;

ちなみに10年式です(^^)/
コメントへの返答
2011年2月20日 21:49
両方電動だと付いてるんですね

まぁ、こんなところじっくり見ないから気がつきませんよね(^_^;)
2011年2月19日 20:06
思わず・・・今・・・・確かめてきました。

私のも同じでした。(助手席側のみモール有)


ちなみに・・・助手席側が閉じてる時にモールを「ポン」と叩くと・・・・

停止して開きました・・・・・・・・・感動・・・・・・(今更爆)
コメントへの返答
2011年2月20日 21:55
わざわざ確認お疲れ様でしたm(_ _)m

あれがセンサーになってるとは思わなんだ・・・
2011年2月19日 20:07
ついているのさえ知りませんでした、私のは全手動のMゆえ両側ともありません。
コメントへの返答
2011年2月20日 23:07
上記の理由だとMじゃ両方無いですね(^_^;)

それだと知る由もありませんね~
2011年2月19日 20:47
皆さん書かれているとおり、電動の挟まれ防止機能ですよね。

中味は全長にわたって中空のカーボン電極(電卓のキーパッドの裏側みたいなヤツ)がついてて潰れると通電してセンシングする構造だったと思います。

って、マジレスかい!?

失礼しましたー
コメントへの返答
2011年2月20日 23:08
マジレスありがとうございますm(_ _)m

別に面白コメ期待してませんからwww

そういう仕組みだったんですね

それじゃ、運転席側取り寄せて付けようかな~
安そうだし(爆
2011年2月19日 21:01
3年経つと解けてなくなるそうです。
σ(⌒▽⌒;)のは2/3くらい無くなってますd(^∇゚*)YO!
コメントへの返答
2011年2月20日 23:10
え~?

それじゃ次回の車検のときには反対側も無くなるじゃん!!(爆
2011年2月19日 21:24
自分も今確かめてきましたが・・・

運転席側にスライドドアがありません!(爆)

Σ(゚д゚) エッ!? オヨビデナイ!?
コメントへの返答
2011年2月20日 23:10
座布団10枚!!!(マテ
2011年2月19日 21:33
⇧⇧
藤やんさんウケる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2011年2月20日 23:25
もう10枚あげよっか?(爆
2011年2月19日 21:38
私も先日気がついてDRにいったときに聞いてみました。
電動側は付いてて手動側は無いのは展示車も同じ。
営業マンはそれがセンサーとはしりませんでした。(笑)
コメントへの返答
2011年2月20日 23:27
気がつかれてましたか(^_^;)

今期の車だとMだけ付いてないのがあるのかな?
たしか・・・

あれがセンサーだったとは気がつきませんでした
2011年2月19日 22:48
あっ これってはずしちゃダメなのね・・・
コメントへの返答
2011年2月20日 23:27
外して何かするつもりでした???
2011年2月19日 23:24
Gプレなんで、両側+バックドアも付いてます。

挟まれ防止ですが、よくカミさんが挟まれてます?

感度が鈍いのか?脂身多くて、反応しないのか(爆
コメントへの返答
2011年2月20日 23:29
お~、バックドアにも付いてるんですか・・・

挟まれ防止でも潰れないと関知しないみたいですし、挟まれ方で反応が変わってくるんでしょうね(^_^;)

モールより柔らかいってことでしょうかw
2011年2月19日 23:59
このモール、センサーになってるんじゃない??

うちの両方あるよ^^
コメントへの返答
2011年2月20日 23:30
↑そのようですな~~

このブルジョアめっ(爆
2011年2月20日 0:28
↑ う~ん。

みんな書いちゃって。

ネタがないなぁ~(笑
コメントへの返答
2011年2月20日 23:30
いや、ネタレス期待してないから(爆
2011年2月20日 2:03
(○'ω'○)ん?ボクのも付いてないww;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2011年2月20日 23:31
ん~、2番目だから座布団全部とっちゃえ!!(爆
2011年2月20日 8:07
おはようございます。

確認しましたが自分のも付いてません(^◇^;)
コメントへの返答
2011年2月20日 23:32
わ~い♪

仲間だ仲間~♪♪
2011年2月20日 17:45
知らなかった。。。

ちなみにウチの運転席側の電動スライド、どうやら2回目の故障になりそうデス。。。
コメントへの返答
2011年2月20日 23:33
あれま・・・開かなくなりました?

2011年2月21日 6:54
オイラのCHAMONIXはコストダウンの為か、エンジンのヘッドカバーが付いていませんでした(笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 20:54
それは三菱の良心で、アフターのカバー付けたら保存場所に困るからでしょ?

多分。。。きっと。。。そういうことにしておきましょう(爆

プロフィール

「カッコいいわ」
何シテル?   11/12 14:56
よろしゅう♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOOSE スマホホルダー 車 2in1 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 14:08:55
フジ電機工業 Free TVing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 21:46:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
結構納車が進んだ今でもなかなかお目にかかれないであろうレア仕様 M コズミックブルーマ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
11年乗ったD5に続く新たな愛車です 今度こそ全国制覇目指します       ↑    ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めて買った車でした ハンドルやらシートやら今までで一番いじった車でしたが、初車検目前に ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
平成30年11月最終走行距離 27万9910km 長い間お疲れ様

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation