• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AZ-MATIC@部長改め親方のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

真っ黒なヤツが

真っ黒なヤツがやって来ました。

YouTubeで22Mの動画見まくってたんで、良くも悪くも把握したうえで、自分なりの感想。

やっぱスタートボタンの位置が変。
物入れが沢山あるけど、マスクの箱は流石に入らない。
ヘッドライトレベライザーがマニュアル化の謎。
インナーハンドルの上のポケットに耳かき入れたら、取り出せなくなった。
ナビやオーディオが無いのは寂しい。(特に夜間走行時)
ルームミラーが小さい。
やっぱ黒のルーフライニングは良き。
真ん中にルームランプが無いのは想定外過ぎる。
エンジンかけて発進するまで、することが増え、流れで操作が出来なくなった。
ブレーキホールドも良し悪しある。
たまに鬼ロールしながら交差点曲がっていくハイトワゴンおるけど、ベンチシートでホールド感0やのに、なぜそのような運転が出来るのか、謎過ぎる。僕は怖くて出来ない。
流石の軽自動車、狭い道の走りやすさはエグい。

まぁ、市内ウロウロして50km走った感想はそんなもん。
まだ書きたいことあったと思うけど、もう眠いのでこの辺で。続きを書くかどうかはわかりまへん。
Posted at 2022/02/27 21:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月27日 イイね!

まぁ、何故ダメかと言うのは、

win-winでも、良くないことは良くないってことです。
まぁ、その都度相談てことで。
Posted at 2016/09/28 00:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月30日 イイね!

コピペやから、消されるかもやけど。

夢をもて、目的をもて、やれば出来る 
こんな言葉に騙されるな
何も無くていいんだ。 
人は生まれて、生きて、死ぬ 
これだけでたいしたもんだ。
 

他人への気遣いで大切なのは
話を聞いてやることだ。
人間は歳を取ると
どういうわけかこれが苦手になるらしい。
むしろ、自分の自慢話ばかり
したがるようになる。
だけど、自慢話は一文の得にもならないし
その場の雰囲気を悪くする。
それよりも
相手の話を聞く方がずっといい。

 
あいつ、裏切った、裏切ったって
心の中に毒持って生きてくより
相手にいいことしてやったって
いう感覚でいるほうがいいんだ。
だって、裏切りなんて
これからもじゃんじゃんあるんだから。
それをいちいち自分の問題にして
抱え込んでたら大変なことになっちゃうし。
 

金のことでつべこべ言うと
母親にこっぴどく叱られたものだ。
誰だって、金は欲しいに決まっている。
だけど、そんなものに振り回されたら
人間はどこまでも下品になるというのが
俺の母親の考えだった。
貧乏人のやせ我慢と言ったらそれまでだが
そういうプライドが、俺は嫌いじゃない。
 
 
人間のやることは不思議で
不条理なのだ。
俺だって、アフリカで何万人もの人が
飢え死にしているっていうのに
映画なんか撮っている。
 

努力すれば、きっとなんとかなるって
そんなわけないだろう。
一所懸命やればなんとかなるほど
世の中甘くないってことは
親とか周囲の大人が
一番知ってんじゃねえか。
必死にやってもうまくいくとは限らなくて
どうにもならないこともある
それが普通で当たり前だってことの方を
教えるのが教育だろう。
 
  
変な言い方だけど自分のために
死んでくれる人間が何人いるよりも
そいつのためなら命をかけられる
って友達が1人でもいる方が
人間としては幸せだと思う。
 
 
芸人をやって、映画監督をして。
ビートたけしをして
北野武でもいるといういまの人生は
本当に疲れる。
弱音を吐くわけじゃないけれど
なにもこんなことをしなくても
人生の快感を得ることは
できたんじゃないかと思う。
コツコツと真面目に働いて
家族を守り、子供を育てる。
それだけでも、十分に人生を
生きたいという満足感は得られる。
有名になろうが、いい映画をつくろうが
その満足感には
大差がないだろうということは
この歳になってみればよくわかる。
とはいえ、もう一回
人生をやり直せたとしても
苦しくても何でも、熱い人生を選ぶ。
 
 
自分の子供が何の武器も持っていないことを
教えておくのは、ちっとも残酷じゃない。
それじゃ辛いというなら
なんとか世の中を渡っていけるだけの武器を
子供が見つける手助けをしてやることだ。
それが見つからないのなら
せめて子供が世の中に出たときに
現実に打ちのめされて傷ついても
生き抜いていけるだけの
タフな心に育ててやるしかない。
 
 
世間一般ではアニメオタクとか
フィギュアオタクとか
秋葉原をうろついてるやつらを
何か差別的に指してるみたいで困るんだけど
ひとつのことにこだわって
情熱を傾ける人たちをオタクと呼ぶとしたら
オタクになれるのは実にすごいことだと思うよ。
 
 
成功の秘訣は
いちばんなりたいものじゃなくて
その人にとっては二番目か三番目の
違う仕事に就くこと。
自分にはもっとやりたいことがあるんだけど
今すぐにそれをできる能力は
ないから違うことをやってます。
それぐらい自分を客観的に
見られるやつのほうが
成功する可能性は高い。

北野武



こういう神経をもっとかなアカンな。
Posted at 2016/06/30 22:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月28日 イイね!

エコカーの燃費。

エコカーの燃費。カタログ燃費が32.0km/lやから、約7割てとこですかね。

シビックのカタログ燃費は10.8km/lだったけど、10切ることがなかった。
フィットは20.0km/lで14ほどやったんで、やはり7割ほど。

エコカーのカタログ燃費てのは厳しいね。
三菱やスズキの開発者の気持ちが、わからなくも…いや、悪いことしちゃダメやけど。


Posted at 2016/05/28 23:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月14日 イイね!

N-WGNノンターボのロングランテストとアイドルストップの私感

つぶやきや愛車紹介の通り、シャトルの納車待ちなわけですが。

2/12~3/9 N-WGNカスタム
3/9~  N-WGN

と、N-WGNライフを満喫していますw

ところで、今回借りているN-WGNは両方ともノンターボです。
ひいては、以前点検か何かでほぼ新車のN-WGNも同じ仕様、ほとんど乗ってなかったくせに、ボロカス書いてるw

しかし、今回長期間借りて、何故ボロカス書いたのか、不思議な感じです。
あのクルマは10000km超えたら本気を出すのでしょうか。

80km/hまでなら十分な動力性能、N-BOXほど重心が高くないので少々のオーバースピードでもカーブでは安心感あるし、燃費いいし。相変わらず、S07Aエンジンはうるさいけども。

下道で堺まで行って帰ってきたし、ディスプレイオーディオの画質でリヤカメラが微妙な感じなのがアレですが。

でね、アイドルストップについて。
僕は以前GDフィットに乗っていて、今のトルクコンバーターを使っているホンダマルチマチックとは違い、動力伝達にスタートクラッチとやらを使っていた、少し難ありなミッションでして。

同じ構造のホンダマルチマチックは、EKシビック、ESFDシビックHV、ロゴ、キャパ、HR-V、モビリオ、モビリオスパイクだったかな。EUESシビックもだったかな。

トルクコンバーターATのように、ギヤを入れた瞬間にドンと動力が伝わるのではなく、少し間があり、トルク増大もしていないのでショック少なく動力が入るような感じ。

で、仕事柄、使用状況等により距離が嵩むとジャダがでると知っていたので、大事に使う意味のささやかな抵抗で、特に冷感時のアイドルアップ中は、ギヤを入れて動力が伝わるまではアクセルを踏まんかったんですよ。それがそのまま癖になってるわけで。
コラ、45000kmで乗り換えてんじゃねーかとか言わない。FNシビックが出たんだからしゃーないがなw

最近のクルマはアイドルストップの関係か、ギヤ入れても動力が伝わるまでワンテンポあるじゃないですか、トルクコンバーター使ってるくせに。

結局その流れで、クリープするまでアクセル踏まないんですよ。僕は。

アイドルストップしても、エンジンかかってクルマが動き出すまでアクセル踏まないのが当たり前なんですよ。僕は。

ということで、皆さんがあまりお好みでないアイドルストップ、僕は何も思うことなく受け入れてますよってお話。でした。
Posted at 2016/04/15 22:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次に買い換えるまでに、ディスプレイオーディオがテレビ観れるようになっててほしいなぁ」
何シテル?   06/01 15:31
ぶちょお~って呼ばれてますが、藤木直人ではなくブラマヨ小杉ですw お友達とハイパワーフードをつつきながらお酒を呑むのが好きです。弱いけど。 自慢しぃと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レギュレーター交換 SC54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 18:53:18
サンデさんのホンダ リトルカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:53:31
Poraxy Twin Fan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:54:04

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
諸事情多数ありで乗り換え。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
※自分からはヤエーしません。ヤエーされて、気づいて且つ手を離す余裕が有れば、必ず返します ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
燃費他諸々の記録&マイカー以外でのハイドラ用
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
生活環境変わって無駄に2台も駐車スペース持っちゃってるので、青空駐車場を解約し、ガレージ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation