☆ 海外☆ クアラルンプールでタクシーにボラれる -マレーシア旅行4日目-
投稿日 : 2010年05月24日
1
昨日いけなかったスポット目指して、
今日のプランを練ります。
夕方までは1人。完全どフリーですww
3日目朝の朝食。
マレーシアの辛口系食事に
だんだん胃がなれてきた。
今日はもっと食べられそう。
周りの人を見る余裕がある。
でもまだ胃に若干違和感が残ってるので、
控えめに、2周で済ませる。
2
昨日・一昨日に泊まったホテルをチェックアウトして、
次のホテルへ移動。
目的地近くで、たまたま自分のアクセラの新型を発見!
こんなとこでもDラーがあることにびびる。
寄ってみた。
着いたのはいいけど、
平日の朝にスーツケースを持っての入場、、、
店員は不思議に思ったに違いありませんw
アクセラを日本で乗ってることを話して、
「新型が欲しいです」と言ってみた。
試乗をお願いするわけにはいかなかったので、
とりあえず値段を聞いてみた。
マレーシアでは輸入車に関税がかかる。
だから日本車の価格が高い。
なんとデミオ、フィットなどが250万円くらい。
そしてアクセラ、オーリスなどで300万円台半ば。
どれも れっきとした高級車ですww
日本で買う値段の倍くらいする。。。
日本人がゴルフを買うようなものかな。。。
現地の人は、もっと高く感じるはず。
物価が日本の1/3といわれるマレーシアで
この値段だから、実質6倍!?
。。。高すぎるOTL
それでも街には日本車があふれている。
パッソ、ムーブ、フィットアリア、マーチ、エスティマ、
エクストレイル、CR-V、シビック、、、
そんな車を買える人は金持ちにちがいない。
日本人なのか、中国人なのか、インド人なのか。。。
貧富の差が激しくついているようです。
3
KL(クアラルンプール)で観光再開。
せっかくイスラム教の国に来たんだから
ということで、モスクに行ってみた。
国立モスクを訪問。
初、モスク。↑
イスラム教の施設なので、肌を見せる服はNG。
最高気温が毎日35℃くらいになる灼熱の太陽の下、
準備してきた長袖に着替える。熱過ぎる。
入り口で帳簿に氏名を書き、入場。
(結果的には、半袖できても問題なしOrz
入り口で長袖レンタルをしていたから)
どんな豪華な中身だろうと思って来たけど、
意外にも全体の雰囲気はシンプル。
お祈りのための場所だから、
当然と言えば当然!?かね~。
それでも、建物自体はとてもきれい。
高級大理石を敷き詰めてるようです。。。
礼拝スペースはかなり華やか。
ムスリム以外は中にはいれないので、
入り口から中を覗いて退散。
イスラム教の礼拝はよく分からないw
4
国立モスクのすぐ近くにあるKL駅に立ち寄る。
駅っぽくない姿がイイですね。
雰囲気、モスクです。
宗教や伝統文化を反映したオシャレな駅は、
日本にはなかなかなさそう。
日本人は、宗教施設と公共施設とを
融合させるようなことはしないでしょうね。
お寺みたいな駅。
神社みたいな役所。
。。。ないww
そんなことしたら反発されそう。
「神社仏閣を馬鹿にするな」と。
見た目はとても素敵だけど、
この駅はあまり栄えていない。
KLsentralという駅が新しく作られており、
市内の交通がそっちに集中してます。
今回の旅も、KLsentral駅を利用。
5
モスクの次は、
レイクガーデンっていうでっかい公園にgo。
マレーシアの公園って、どんなん!?
と思ったけど、公園はやっぱり公園でしたw
園内はとてもきれいで良かったんだけど、
一見、日本にもありそうな感じ。
やっぱり、公園は公園でしたww
近くに
バードパーク と バタフライパーク
というのがあったので、ついでに寄ってみることに。
しかしここで悲劇が。
まず、昼食。
サンドイッチセットを頼んだら、市価の倍ほどのお金をとられた(泣
次に、バードパーク。
入場料がガイドブックに書いてあった値段の4倍(泣)
かなりの道のりを歩いてきてたこともあり、
せっかくなので入ることに。
園内は広くて見ごたえあるのは良かったけど、
160種類5,000羽も見ると、さすがに疲れたw
そしてバタフライパーク。
こちらも料金が3倍に値上げされていた(泣)
鳥を見すぎたせいで、蝶への興味が薄れて却下。
中に入らずに退散ー。
帰りのタクシーもよくなかった。
バタフライパークで客待ちしてた運ちゃんと
価格交渉するも、あえなく失敗。
想定の3倍以上の値段をとられる始末(泣)
「fifity(50)」と「fifteen(15)」を聞き間違えてしまい、
とんでもない誤算をしてしもたww
15と聞こえて、かなり安いなあと喜んでいたら、
バチがあたったww
ま、旅にはツキモノですけどねっ↑↑↑
タクシーは快適で、
運ちゃんはおもろい人だったので良しとしますww
6
快適ぼったくりタクシー(単なる被害妄想だったが)
に揺られて、天后宮という中国仏教の霊廟に移動。
マレーシアには中国系の人も多く住んでるので、
こういう観光名所を訪れるのも良いかと。
日本のお寺に、お参りの方法はよく似てた。
線香に火をつけるし、靴を脱いであがるし、
どこか親近感がもてました。
でも、線香を額に当てたまま激しく頭を下げる(!?)
中国式のお参り方法が意味不明だったので、
見るだけにとどめておきました。
それにしても、かなり大きくて、美しい建物。
。。。不釣合いな12支の置物を除いて、
イイセンスだったかなww
7
モスク、公園、霊廟と回ったところで夕方に。
この日 東京からくる友達と合流予定。
待ち合わせ場所のKLsentral駅へ。
飛行機が少し遅れてくると分かったので、
駅そばの国立博物館へお出かけ。
付近が工事中だったので、
あんまりまともな姿を撮影できず。。。w
博物館に行く道は、もちろん横断歩道ナシ!Ww
一部はついていたが、おまけとしか言いようがない。
歩行者用信号なんて、まず望めません!!
インターチェンジみたいなメイン道路を
すたこらさっさと渡っていきます。
…KLに行くと、自然と習得できる基本技w
徒歩5分ほどで、博物館着。
マレーシアの文化、習慣、遺産など展示。
入場料が安いわりには充実した内容でした。
歴史のコーナーで、
日本軍による占領について記載してたのが
ちょっと印象的。
こんなところにも来てたんですね、日本は。
なんという国でしょう。
いつかまた同じことをしでかすのかな。。。
あなおそろし。
8
博物館からKLsentral駅に戻り、
さらに1時間待たされるはめに。
でももう疲れが溜まっていたので、
待合スペースにて体力温存。
予定よりだいぶ遅れた友達と会って、
ホテルへ直行。
ここのホテルは素晴らしい。
部屋の質感はそこそこ上品で、
従業員はちゃんと対応してくれるし、
なんといっても電話が通じるし、照明がつくしw
いいところでした。
ベッドサイズを間違えていたことは残念でしたが、
部屋を変わってもらえたので良しとします。
(シングル2で予約したのに、ダブル1の部屋だった)
さて、荷物を部屋において 夜の街へ!
マレーシアの夜を満喫すっぺ!!
。。。と勢いよく飛び出すも、夜は危ないのです。
暗い細道はNG。
明るい屋台街で飯を食って、退散!!
ちょっと路地を入るだけで、本当に危険。
こわいこわい。
屋台の帰り道。
変わったもの好きな友人がドリア屋を発見。
超臭いにも関わらず勇敢に近づいていき、
迷うことなくドリアを購入、その場で食す。
…彼がムチャクチャ臭くなりました。
口臭はまさに「臭い息」!
近づきたくない。近づいてほしくない。
来るなー!!
彼と離れて歩いてホテルに帰ったら、
今度は部屋がもんのすごい臭い。
部屋全体がドリア臭で汚染され、
せっかくのホテル泊が台無しに。。。
恐るべしドリア。
当の本人は平気な顔をして
「大丈夫だよお」などと言ってます。
。。。相当ナメてますねw
ここは貴方だけの部屋じゃないのですよ。
僕と別の友人は臭くて気持ち悪くなってきました。
そのせいで、部屋飲みしても、
臭いのせいで酔えず(泣)
ドリア食ってたやつは、
酒飲んだ後に腹痛になってました。
。。。どうやらドリア+お酒は食べ合わせが
最悪らしいです。
部屋を汚染した罰が当たったんですねww
・・・翌日はボルネオ島に飛びます♪
タグ
関連コンテンツ( マレーシア の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング